創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: maXDbsx32ヶ月前

社会人で同人活動してる人って体力おばけorメンタルに異常がある人...

社会人で同人活動してる人って体力おばけorメンタルに異常がある人の二極化、という説を見かけたのですがどう思いますか?
自分や周り見て、当てはまりますか?
私は結構納得してしまいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OUbsmhZT 2ヶ月前

活動頻度が異常な場合に限り、何かを犠牲にしてるなとは感じます。(体力、メンタル、生活、社会性など)
年に数回本を出すレベルだと普通の趣味の範囲とあまり変わりないと思います。

年齢、性別、家族構成、仕事内容や勤めてる会社、住む場所、小説か漫画かにもよっても大きく変わるので、社会人と主語がデカすぎるのがナンセンスだとは思いますが…

3 ID: fWoZs824 2ヶ月前

ホワイトだったり9時5時土日祝休み一人暮らしならそんなに体力気力なくてもできる趣味だからそう思わない
登山とか賭博みたいなのに比べたら平均体力平均メンタルばっかでしょ

4 ID: zmo0YOXJ 2ヶ月前

会社勤めしながらバリバリ本出してる人は体力すごいと思うけど、休日にのんびり原稿して年に1〜2冊だけ出しますって人もいるし必ずしもそうではないかと。
他トピ見ると在宅ワーク中に原稿やってる人もいるみたいだしね

5 ID: lC8pgdMO 2ヶ月前

そもそもメンタルに異常がある人は働いてないから「社会人」ではないかな。
フォロワーに何人かいるけど、やっぱり言動が年相応じゃない。あと沸点低い

6 ID: wu5pzi4Q 2ヶ月前

絵か字か、何ページの本を年何冊出すか、にもよるかな。
絵描きで年3回〜、毎回20p以上の本を出し続けてる人とかは、めちゃくちゃ環境恵まれてるか、社会人としてなにか大事なもの犠牲にして同人してると思う。犠牲にしてるからメンタル不安定になるってのはあると思う。
偏見だけど。

7 ID: kiF4htvr 2ヶ月前

まあまあヤバ目のメンヘラにリアルで絡まれてきた身としては、メンヘラが同人活動とフルタイム社会人生活を問題なく両立するなんて絶対無理だと思うけどなあ。トピ主の言う「メンタルに異常がある」って、たまに病みツイしてる程度のことを指してるのかもしれないけど。

8 ID: UDrbBL2H 2ヶ月前

極論忙しすぎると病む暇もなくてメンヘラにはならないよね。不健康ではあるけどさ。
年5回はイベ出て新刊複数の漫画描き、字書きが界隈にいるけど、前者は筆早で夜型ショートスリーパー、後者はSNSや交流してない。
睡眠か交流を犠牲にしないと年に10冊近くは出せないよ…

9 ID: Y8ML41UF 2ヶ月前

社会人かつ家庭もあったりすると凄いな…と思うけど独り身だったら案外なんとかなる、体力雑魚のフルタイムでも

10 ID: kiY0Uvnl 2ヶ月前

側から見て描くの早い、決断が早い人は仕事もできて家庭もあってオフイベも参加しててすごいな〜と思った
生まれ持っての性質の差なんだろうな

11 ID: EDLwKXQl 2ヶ月前

社会人でハンドメイドやツーリングが趣味の友人知人と時間活用の方法は特に変わらないと思うよ
そもそも趣味が同人だけじゃなく幾つか持ってたりするし、むしろどこからそういう「説」が出てきたのか謎
一体どこで見かけたのかね

12 ID: vdBgSYPr 2ヶ月前

同人趣味に限らずそんな人結構いると思うけどね

13 ID: CjpQ9rW5 2ヶ月前

双極2型だけど躁のときはバリバリ本出してるし、「次のイベントで新刊3冊出します」とか躁じゃないとできないことを言ってしまう

躁が落ち着いてニュートラルな状態になってくると人並みのペースで本出しつつ、躁のときの発言や、出した本に対して後悔する
躁だと細かいところまで気が回らないので、そのときに作った本は仕上がりが雑なことが多くて…
でも作っているときは丁寧に仕上げているつもりだから怖い

同人始めてから長い鬱に入ったことはないけど、もしそうなったら原稿どころか生活すらままならなくなるのは過去の経験で分かる

14 ID: zNjRU4Cr 2ヶ月前

・超ホワイトで高収入の独り身
・ブラック寄りだけど同人に理解のある家族と同居
の例しか知らないな
基本お金と時間と気力体力が揃って初めて出来る趣味だよね

私は勤めながらじゃ同人できなくて事業立ち上げて自由時間ができて創作始めた
ちなみにメンタルも体力も普通より弱い

15 ID: HShw5z6M 2ヶ月前

・家族が理解あって家事とか面倒なこと負担してくれてるんだろうなぁ
・お金出して時短してたり効率化を考えて生活されてるんだろうなぁ
のどっちか

16 ID: 3iGgP241 2ヶ月前

子供いてフルタイムで働いて去年6冊だしてる(大体40〜50ページの漫画)
夫は家事ぜんぜん出来ないけど、同人活動には協力的だから校正手伝ってくれたりイベントの日は休み調整して送り出してくれるくらい理解がある。
原稿できるのは子供たちが寝た後から平日休日かわらず毎日夜4時間くらい。
同人誌発行歴20年だから慣れてるし、アナログに比べたらクリスタが超優秀でこの発行ペースでもなんとかなってる。

17 ID: zmo0YOXJ 2ヶ月前

すごい。慣れてるとそんなに描けるんだなあ…
でも睡眠時間は少なめっぽいですか?

18 ID: OkrvUzWj 2ヶ月前

子どもいてフルタイムでWeb漫画合わせたら年間300〜400ページくらいは描いてる。トピ文に合わせた自己考察だとメンタル異常+体力おばけ両方かも(子供寝かせてから、平日でも5時間とかやる)
私の場合は漫画描くことがメンタルにすごーくいい。自分の考えてることを外に出て昇華するのが精神安定にかなり寄与してる。

19 ID: 2ALuZv0j 2ヶ月前

私もフルタイム(残業も多)ワーママだけど
・家事、食事は全部外注
・ショートスリーパ
なので活動出来てます
共働きで資金に余裕もあるのも大きいかも

20 ID: Mwbykg04 2ヶ月前

二児持ちフルタイムシングル
イベント年3回、漫画50Pを年4冊
原稿期間は宅配使いまくってる
手が完全に止まるのは子どもが病気になったときだけ

21 ID: xkOrKZ1T 2ヶ月前

社会人平日フルだけど土日祝は休みだから、土曜日祝日は家事して日曜日は創作と決めて、ゆっくり描いてるよ
勤務形態いろいろあるから一概にこうだ!って言えないのではないかなぁ?と思う

22 ID: u40RZA8x 2ヶ月前

周りでメンタルの問題抱えてる人って気力体力ともに衰えてる人多いから一概には言えないと思う
病みツイするなんちゃってメンヘラは知らんけど
健康な人でも全然創作に身が入らない人もいるし、逆に明らかになんか犠牲にしてコンスタントに活動してる人もいるからそれぞれの違いとしか言えないし
体力おばけかどうかより自己管理できるか否かの問題に見える

23 ID: sLy0r3zc 2ヶ月前

新卒社会人!通勤往復2時間、9〜18の基本定時、俳優厨(現場は年90ほど)しながらオンオフどちらもまったり年2回小説本出してる!
実家にまだ住ませてもらってる所謂こどおばだから、当然家事手伝いとかしながら時間作ってる
落ち込みやすいけど(ネガツイはしない)、メンタル異常と言うほどでもないかな……体力も特別ある訳じゃない……

24 ID: jizOXUWJ 2ヶ月前

年間5冊以上(総ページ数250↑)くらいのペースで漫画本出してて周りには原稿戦士って言われてるけど体力はないなぁ30代だし…
フルタイム正社員だけど仕事が在宅で出来て残業無し、選択子無しの家だから時間作れるだけなんだよね
複数ある趣味の中で今一番力を入れてるのが二次創作ってだけで…
社会的地位もまあ普通だし友人もいるから、精神的におかしいとかでもないはず

25 ID: xoJLdTI9 2ヶ月前

どこで見たか知らないけど、Xで見かけたならまあまあ主語のでかい大袈裟話じゃないかなあ…
自分の少ない体力を計算してコツコツ長期的にやるタイプもいるだろうし

26 ID: AUPv1GoE 2ヶ月前

社会人でメンタル不健康だと趣味どころではなくなるような気がする。程度と病名によるのかもしれないけど、それは珍しいんじゃないかなあ

自分は激務、一人暮らしで年間五冊以上漫画本を出してる。
今も競技としてスポーツやってるから体力はあるけどSNSやる時間は全くない…

27 ID: fpJluHCP 2ヶ月前

土日祝休みフルタイム
体力ないから平日はゲームしたり寝てたら終わっちゃうな…土日に趣味原稿と副業原稿して、2~3ヶ月に一回30Pくらいの本出してる
子育てしながら同人以外の趣味で出かけたりもして長編同人誌出してる人見るとすごいなあと思う

28 ID: GmlJ2xsH 2ヶ月前

そんな大雑把な分け方で話すなら
同人に限らず人間みんな体力おばけorメンタルに異常がある人に二分できる気がする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...

ポリシロキサン市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ポリシロキサン市場は、建設、自動車、電子機...