創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: V1c8zIoR3ヶ月前

あるジャンルで非公式カプ二次創作者が公式起用された事で燃えている...

あるジャンルで非公式カプ二次創作者が公式起用された事で燃えているのですが、個人的には仕事として作った作品の内容やクオリティに問題なければ二次創作者が公式に関わることは問題ないと考えています。
公式が決めたことならファンに口出しする権利はないと思うのですが何故お気持ちしてしまう人が多いんでしょうか。
そもそも今プロとして活動しているイラストレーターや漫画家でまったく非公式カプ思想がなかったり二次創作をした事がない人の方がレアと思うのですが…
皆さんは二次創作者の公式起用についてどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LC0w4E7Y 3ヶ月前

どうも思わない。技量があったんだなってくらい。あと熱意。文句垂れ流してる人は悔しいんだと思うよ。私の方が好きなのに!歴長いのに!うまいのに!理解してるのに!等々、自分の方が作品を深く愛して理解してるから同じ土俵にいたと思ってた人物がそこから抜け出すのが嫌なんだよ。選ばれないのそういうとこやぞって言いたくなる人ばっかだしね

3 ID: bBU6XGAs 3ヶ月前

そのジャンルの人達の民度がアレなだけだと思う
気にしないというほどは大人になれないけど少し考えたら表立ったところでお気持ちを言うべきではないということはわかるよね
匿名掲示板とか隠れたとこで愚痴ってる人達はまともだと思う

4 ID: Xty4GO2U 3ヶ月前

その人がどこで2次活動してるのかしらないけど、もしXや支部だったらアカウントをそのまま残されるのは嫌だ
跡形もなく消し去ってから関わって欲しい

自分が活動してないジャンルでそういう話を聞いたことがあるけど(以下はフェイクあり)、その漫画原作が普通に好きだったから、そういう人が腐まみれの妄想とかしまくってたと知って非常に嫌な気持ちになったことがある

5 ID: 2KXSlNhQ 3ヶ月前

二次創作者に思想がないわけがないのは同意だけど、公式が決めた方針であればそれに従うかな
公式についていけない・迎合できなくなったなら、コンテンツが自分向けでなくなっただけ
公式を必ず絶賛せよとは思わないけど表立って批判するのは二次創作者としてはお行儀が悪い
それこそ3が言うように匿名掲示板で愚痴るくらいが妥当だと思うよ

6 ID: CZOK2QnS 3ヶ月前

どうも思わない
というか等身短い公式グッズは多分元創作者が起用されたんだなーとか思ってるので原作に愛がある人起用してくれた方がいいなあと思っている
(再アニメ化でぐっちゃぐちゃにされて公式が解釈違い起こしまくってファンから不満が思わず漏れてしまった界隈にいるけどそれなら創作者の方を起用して原作ちゃんと読んでない人たちが制作しないで欲しかったなとみんな寂しげに呟いてたくらいだったから)
むしろうちの界隈では愛がある人が公式起用されるの願いまくってたからオファー来て燃える界隈があることに吃驚した

7 ID: BdrEHlkz 3ヶ月前

個人が気にならなくても、その非公式カプを公式見解されたと捉える人が一定数出てくるから嫌。逆カプだったら目も当てられない

8 ID: D2ufZi36 3ヶ月前

トピ主が言う燃えてるジャンルが自分の知ってるジャンルなら「二次創作者を起用したから燃えてる」んじゃなくて「ポジティブで明るいキャラを鬱病にしたキャラ改悪病み系・R18創作を仕事垢と繋げている支部に残してある上仕事垢でも過去その作品に言及した発言が残っている」から燃えてるんですよ
今までもも非公式カプ二次創作者が公式起用された事は何度もありますがみんなしっかり垢分けして仕事と趣味を分けていたので燃えていませんでした

9 ID: VdUAT4K1 3ヶ月前

思ったより最悪で笑った
そりゃどんなジャンルでも燃えるよ

10 ID: TEUahmiD 3ヶ月前

ジャンル民だけど的確な説明ありがとう
今までの非公式二次創作者の公式起用とは訳が違うんだよね

11 ID: CZOK2QnS 3ヶ月前

もし8のジャンルのことがトピ主のジャンルなら公私混同が最悪すぎるのでそれなら燃えても仕方ないね
どのジャンルでも嫌すぎるよそれ

12 ID: qdcloE0p 3ヶ月前

該当のジャンルって女性向け?
その内容ならある程度大きいジャンルだと界隈外に広がるレベルで燃えそうだけどそういう気配を感じないって事は男性向けなのかな

14 ID: nl6K24wE 3ヶ月前

8
しかもこの闇系創作って支部のジャンルタグ内でもトップレベルのブクマ数付いてるから検索したら比較的すぐ出てくるっていうね…

21 ID: TEUahmiD 3ヶ月前

12
女性キャラが多いから一応男性向け寄りかな。
でも件の絵師が言及してる「非公式カプ」がBL最大手カプの対抗でもあるから一部ではお気持ち祭りだよ。
でも棲み分けとかに疎いジャンルでもあるからあまり燃え広がってない印象。ある意味年齢層の低さが影響してるかもね…

23 ID: BWXOfUsT 3ヶ月前

21
最大手BLカプの二次創作者って公式起用されまくってるけど今まで一度も燃えたことないよね
今回は垢分けと創作の内容を責めてる人が多いけど正直それはただの口実で対抗カプの公式起用にキレてるだけじゃんって感じもする
前公式起用されたBL最大手カプの創作者、仕事垢でBL創作者とリプし合ったりBL絵贈り合ったりしてたけどそれは全然話題になってなかったし

27 ID: TEUahmiD 3ヶ月前

23
対抗カプの公式起用にキレてる層はまぁいるだろうね。「AB(非公式カプ)だから言ってるんじゃなくて〜」って綺麗事言ってる人もいるけど結局本音はそれだと思うよ。

「前公式起用されたBL最大手カプの創作者、仕事垢でBL創作者とリプし合ったりBL絵贈り合ったりしてた」←ごめんこれは知らなかったわ…情弱ですまん。
今回問題になった人は(便宜上では)カプなし二次創作で多方面に圧倒的人気があった人だから、名前の広まり方がそもそも違うんじゃないかな…体感だけど…。
誰かが掘り起こしてきたら飛び火はいくかもね。

13 ID: CZGY3lqV 3ヶ月前

同じジャンルかもと思ってコメントするけど

Aジャンルで活動してた絵師が名前そのままAジャンルのイラストレーターになってるから燃えてるんだよ。

未成年にも人気のジャンルなのに"ジャンル名 絵師の名前"で検索した時に成人向けエロ絵がずらずら出るの悪夢すぎるでしょ。

15 ID: ynUjHszc 3ヶ月前

男性向けならAジャンルで活動してた二次創作者がAジャンルで公式起用されるのは別に普通だけどね
上のコメ見る限り問題点はそこじゃなくね?

16 ID: CZGY3lqV 3ヶ月前

※上のコメとは違うジャンル。

18 ID: 3tzePLJ6 3ヶ月前

男性向けだと普通


キショすぎる

24 ID: m9goLduS 3ヶ月前

そこじゃないわけない笑笑
成人向けを軽く考えすぎでしょ。男性向け文化の悪いとこ全部出てる

32 ID: tMx3HPda 3ヶ月前

男性向けだって名義分けて活動してる人の方が多いよ…

17 ID: ympZju9G 3ヶ月前

非公式カプ思想を持ってても公に見えるところに置いてないなら気にならない
そのジャンルで活動してて、アカウント分けてるならまだマシかなと思うけど公式気づけよとは正直思う(思うだけで見えるところで苦言呈したりはしない)
そのジャンルで活動してて同じアカウントのままやってるならマジで仕事受ける方もどうかしてるでしょステータスとか思ってそうと思ってブロック二度と見ないくらいはするかな…
そのカプが好きなカプだったとしても公式から非公式カプが匂ってくるの無理…

19 ID: Vsvej2SM 3ヶ月前

名義変えて二次と公式は完全に分けてほしい
じゃないと二次創作の延長線上に感じてモヤモヤする

20 ID: Ldh0fTa1 3ヶ月前

公式カプだろうが地雷カプだろうが
公式に関わるならアカウント作って名義変えるなりして二次と断ち切った形をとってほしい

22 ID: tZIzNUQf 3ヶ月前

垢分けてたらいいって問題でもなくない?
一度でも非公式カプ描いたジャンルの仕事は普通に受けないでほしいわ
もし知ってる二次創作者が公式起用されてたらたとえ垢分け名義変えしてても魚拓付きで公式に通報すると思う

31 ID: 3C0zpnN9 3ヶ月前

これわからない
公式は知らずに起用したという考え?
こういうの大抵ネットからスカウトとかでない?

25 ID: FezmHJfY 3ヶ月前

該当のジャンルは最大手BLカプの声がでかすぎるからNLじゃなくてBLカプで同じ事してたらそんなに燃えてなかったんだろうなと思う
絵師もプロ意識低すぎだけど文句言ってる腐女子の方がキモい

26 ID: OGgbcisN 3ヶ月前

前のジャンルで二次エロ大手が名義分けずに同ジャンルの公式仕事しながら
裏垢で「公式の仕事やりたくね〜二次エロ描きたい」みたいな事言ってたのを見てからあんまり印象は良くない…
でも商業と完全に垢分け別名義だったらそこらじゅうにいるからまぁ気にしない

28 ID: QbkWsFSi 3ヶ月前

8がどのジャンルの話か気になる

29 ID: Uje4QiyI 3ヶ月前

普通に気にならんし気にする人はただのお気持ちで自分が不快なだけだから描いてる人に罪はない

30 ID: 9wKi6xMl 3ヶ月前

公式カップル好きから見たら離れる一択だわ
無理すぎ

33 ID: IRkDCbMQ 3ヶ月前

垢分け名義分けしてきっちり線引きしてるならどうでもいい
女性向けは描き手じゃなくジャンルにファンがつくって散々言われてるのに名義分けない勘違い絵師も運営も頭悪いなって思うかな

34 ID: BO7ZAHpI 3ヶ月前

無理かも知れない。以前仕事アカで二次やってる人が公式に関わったことあったけど非公式BLカプを自分達夫婦に置き換えた実録漫画描いてて燃えたなあ。あとは仕事アカで非公式BLのこと呟いたり発行した同人誌紹介したり。やるなら仕事アカと完全に分けて欲しい。公式が決めたことに従うのがファンという気持ちは分かるけど場合によっては公式に嫌気がさして去るかもな

35 ID: QEnG1Wv9 3ヶ月前

二次創作者が公式に関わってるので一番公私混同ヤバいのは吸4のイメージ
あれは後から公式関係者になったんじゃなくて元々原作者の身内だった人がその立場使って二次創作でやりたい放題してるって感じだけど

36 ID: cMQXyxaK 3ヶ月前

それだけ丸出しなら公式側は確実に経歴全部分かった上で起用してるから無理なら降りる一択でしょ
やめさせたいならお気持ち送り続ければいいんじゃない
絵師には繊細得意技の毒マロとか

37 ID: Fz1vRMqr 3ヶ月前

プロセカキッズきしょ

38 ID: gnKhoTF6 3ヶ月前

prskの話って分かるってことは37もprskキッズじゃん
伏せ字もできないキッズがキッズ言ってるのウケるわ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しはAなのですが、B夢で創作しています 本命じゃないのにB夢を書かないで下さいとブロックしてもしつこくWav...

X上でグッズや新着情報がよく出てくる界隈にいます。 出てすぐその情報に合わせた作品を描くようにしていて、その間他...

潜在リバや潜在相手違いを警戒する描写や言動。 左右相手完全固定として自衛していくにあたって、こんな言動をする人は...

pixivのアクセス解析(課金)使ってる方教えてほしいです。 pixivのここから来ましたの欄で、一部pixiv...

BOOTH倉庫を利用されている方にお伺いしたいです。 ADHD傾向があり、事務作業や発送手続きなどを後回しにしが...

ABの〇〇してるとこ見たい!って呟く人に質問です。 その内容の漫画や小説を他の人が書いたら嬉しいですか?それとも...

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

愚痴です 固定詐欺の人が言う攻めの尻をコンクリで埋めるって、そういうプレイですよね…? 固定のふりをして、攻め...

アンソロジーへ寄稿する作品を、複数の掌編で構成で提出するのは変でしょうか? 字書きです。 既定の文字数、注...

カップリングの表記揺れについて 最近ハマった作品の代表カプの表記揺れの基準がわかりません フェイクですが攻...