古いトピで「カプ関連ツイには何でもいいね押す監視型村長さん」とい...
古いトピで「カプ関連ツイには何でもいいね押す監視型村長さん」というフレーズを見かけたのですが、私もカプ関連ツイには何でもいいねを押しています。
カプ関連ツイにいいねを押してたら監視型村長だと思われますか?
いいね欄が非表示になってからはそう思われなくなったでしょうか?
みんなのコメント
いいねだけならともかくFF外の一見さんのツイも全てRPいいねしてる人見ると囲い込み必死に見えてちょっと怖いかも
マイナーカプのため、萌えの判断基準はだいぶ低めだと思います。そのため大抵いいねをし、漫画や小説はRPをしています。
囲い込みのように見えることもあるのですね。
いいね見えなくなったから誰彼構わず全てのポストいいねしてるとか分からないし良いのでは?
カプ関連どころか全てのポストに既読いいねしてくるROMとかもいるから誰が何いいねしててもあんま気にならない
自分も同カプ作品は刺さる刺さらない関係なくほぼいいねしてるけどマイナーカプだから感謝と応援のつもりでいいねしてるだけで村長や主催者のつもりは全くなかったな…
だから同じ事してる人見ても何も思わない
なんとも思わないからこらからもいいねRPして欲しい。囲い込みって発想がないんだけどいいなと思ったポストに反応してなにが悪いのかわからない
関連がどこまでにもよるかな
ただ推しCPの文字が入ってるってだけでいいね押してるなら互助と思われても仕方ないよ
botみたいで自分はすごくイヤ
マイナーカプならなおさらマメに反応してくれる人いたら嬉しいけどな
でもあんまりやりすぎると逆に、いつも必ず反応してくれるのに今回は反応してくれなかった……みたいな面倒くさい感情抱かれちゃいそう
「ABっていいな〜!」みたいなカプ名入ってるものにはフォロー外からいいねされても気にならない
「AとBの組み合わせっていいな…」みたいなカプ名入れてないものにも毎回いいねされたら「監視されてる?」って思って怖いかも
いいなと思ったポストにいいねするのは数関係なくわかるし囲い込みとも村長ムーブだとも思わない
とはいえ自カプにもカプ名入ってるポスト全部にいいねしてくれる方がいるけどそれってほんとに刺さってるわけじゃないのになんの意味があるの?とは思う
超マイナーカプのことを呟くと速攻いいねしてくる大手がいる
常にカプ名検索してるって思うと正直怖いし、相手に喜んでもらうためにポストしてるわけじゃないんだが?と思ってしまう。(心が狭くてすみません)
たまに反応するくらいなら「お、目に止まったんだ!」「カプ名入りポストに全部反応してるわけじゃなさそう?(自分のポストが刺さった?)」って思えるから頻回な反応は逆効果だと個人的には思う。
コメントをする