同カプの人に対して、この人自分のことを嫌ってるな、敵視してるなと...
同カプの人に対して、この人自分のことを嫌ってるな、敵視してるなと感じたことのある人に質問です。
①どういう時にそう感じますか?
②そういう人に対して自分も相手のことを嫌いになりますか?
③嫌いな場合、ミュートやブロックなど行動に移したりしますか?
④①〜③を踏まえて、その後界隈にいて気まずい思いなどはしませんでしたか?(イベントで隣になる等)
みんなのコメント
①敵視とは違うけど基本支部専で、多分カプを新着アラームか何かで設定してるのかカプ作品すぐブクマつける創作者がいてもその人に自作品が完全スルーされてる時かな
人を選びそうな作風じゃない時も無反応貫かれてる
理由は自分が壁打ちなのと、互助会に入ってないからかなって思ってる。自界隈は創作者がお互い認知できる数で、かつ互助会が活発だから壁打ちは旬スタダのった大手の人以外は壁打ちは大体の創作者にスルーされてる。さらに自分は新規だからなおさらって感じ。半端に画力もあってROMは評価されてる方だから多分生意気に思われてる
②嫌いになったりとかはないかな。こっちも興味ない作品には反応しないしお互い様かな...続きを見る
①ブロックされていることに気付いてしまった
気づいたきっかけは、私の相互さんの相互さんだったので。同カプだしどんな方かなと思って見ようとしたら「ブロックされてます」と表示された。
②嫌いにはならないけど「えー!?なんで!?」と思ってショックだった
③目に入らないので特に気にならない。私からは嫌いなわけじゃないのでブロックする必要はないかな。
ついったの不具合でブロックされているのにおすすめに出てしまっている時があって(もう治った?)呟いている内容とかも好きだったのでブロックされている事実が辛くてこっちからもブロックすれば見えなくなるかな?と思ったけど、結局しませんでした。
④今の...続きを見る
①自分の作品だけ完全にスルーされてる時
②正直苦手になる
③ミュートしてます
④相手はオン専なので今のところ問題なし
①ツイのおすすめで相手の鍵垢が丸見え、名前伏せてdisってる内容が私のことだった
②どちらもならない。近い感情としては見下してるってのが最適
③特に何もしてない
④オンでは元からノータッチ、オフでもスペース隣になることはまずないので問題なし
①嫌味と悪口、しばらくのちににブロックされてた
前提として相手は古参の交流大手の村長格で、こちらが数字取ったのが気に入らなかったらしい
自分は歴が浅く、片手で数えられるくらいの人としか交流しない鍵垢、相手との接点も一切ない
②引いた
③こちらは常時鍵垢だし向こうがブロックしてきているので何もしようがない
④気まずいとかは特にない、ただヲチ目的なのか第三者からのフォロー申請がドカドカ来てちょっとなというのはあった
①呟くたびに当て擦りやネタの起源主張
②嫌いになった
③ミュート。本当はブロックしたい
④狭い界隈なので気まずいし交流上手な相手だから悪い噂たてられてるのか他の創作者からの反応も激減して悩んでるしなんならオフイベで隣同士になることもある
①支部のサンプルからツイに飛んだらブロックされてた
②その人からの繋がりたいタグの反応をスルーしたことがあるし、大手絵描きさんに寄稿してもらったタイミングだったから理由いっぱいあるなって納得した
③お互いのために私からもブロ
① ひとりひとり感想を言ってるのに明らかに私の作品だけスルーされる時・もくりなど大人数で話しているのに突然私と話す時だけタメ語など上から目線になって来た時(他の人には敬語)・Twitterサークルを突然外された時
②私は私のことが嫌いな人が嫌いなので嫌いになります
③ブロックなどの行動に移行すると攻撃だと思われるのでそっとミュートしてスルー
④あります。が、私は何も悪いことしてないので無関心・いつも通りに過ごします。でも界隈が狭いので他の人に悪口言われてんのかなあと思うとお腹痛くなる
①作品上げる度に褒めてるようで遠まわしに貶されてるなって感じた時
(CPとして描いてるのにコメ主さんの描くABいつも親子みたいでかわいい!ABは最高の友達!とか)
他の人が低浮上でその人のツイにいいねしなくても普通に接してたのに自分が忙しくて相手のツイチェックしてなかった時だけ鍵垢でそれについて愚痴られてて後にいつもの会話してたグループで自分だけリムられてた時はじめからこちらのこと好きじゃなかったんだろうなって思った
②あからさまに態度に出されると嫌いになりますね。
③相手にブロックしてるとか思われるのがムカつくのでROM垢の方からブロックします。
④相手が村長だったので共通相互から...続きを見る
①自分がリツイしたものにだけ反応、オフイベで挨拶という名の嫌味を言いにきて本は買わない。
②嫌いになる
③ミュートとリムした。ブロックはしない。
④オフイベで来られるのが本当に嫌だったので、イベント行かなくなった。オンイベには出てる。相手を見なくなったので平和。交流は緩くいろんな人としてるので問題なし。
①創作者が両手で足りる人数で唯一大手である私の作品だけスルーしている
②普通に嫌いになる
③ミュート ブロックは狭い界隈だからしない
④今のところは全く無い。反応数も相手と自分とでは2桁違うのでめっちゃ平穏
①複数人で通話してるときにその中の一人があきらか私を避けて話そうとしているとき、相互の作品はいいねする人が自分の作品だけ無反応になったとき
②嫌いになりました
③ミュートブロは通知が行くかもと思い、相手の名前やIDをミュートワードに設定した
④イベントで隣スペースになってしまったが、その時は普通に接してきたし本も買われた。その行動も尺にさわり、次第に界隈にいるのも同カプを描くのも嫌になり、ツイッターpixivを削除し私が界隈から消えました。今、筆を折って3か月目ぐらいです。
①カプ関連ツイには何でもいいね押す監視型村長さん達が自分の作品だけあからさまにスルーし始めた時
②なんとも思わないけどきっかけ的に分かりやすい人たちだな~って感じ。
③ミュート
④向こうも意識して界隈から亡き者のように扱ってくれてるみたいで、こちらも参入当初から気を付けててほぼ見てないので今後も関わることは無いかな。大した人間じゃないのに嫌いになるくらい意識してくれてありがとうなって思ってるよ~村長パワーで評価されることがないのがありがたいし、周りに流されることなく原作と自分の作品だけに集中出来るから良い思いをさせてもらってます。
横だけど、わかる
監視型村長いるいる
でもそういうタイプから反応なくなると自分の世界に集中できるからいいよね
返信ありがと やっぱ狭い界隈だと1人はいるのかな?
私よりあとの新規もだんだん村長が好みそうな作風や語りになってくの見てると気持ち悪さすらある
好き勝手やらせてもらってますw
①ツイであてこすりされた
②露骨すぎて界隈ざわついたので面倒だな…って感じ
③この機にTwitterやめた
④こちらがオン専なので特に影響ない。反応も変わらず。当人からの反応はもともとなかった
①一度も絡んだことがない・作品に反応されたこともないのに、人間関係でのちょっとしたトラブルに巻き込まれた時(相手も自分も別に当事者ではない)名前と人格否定セットでボロクソに言われた時
②元から苦手なタイプだなと感じていたので心置きなく嫌いになった
③反応すると逆にうるさそうだと思ったのでミュートして全力スルー。後に相手は別の人とブロック関連で揉めていた、直感は正しかった
④もともと積極的に交流するタイプでもないので特に問題なし、反応はもともとこっちが上
①作品を大量RTするが、自分の作品だけきれいに避けられる。
ネタツイ直後に「Aそんなことするかな〜w」「〇〇みたいなことAにさせるの苦手〜」みたいな否定を被せるようにツイート
直接「これはないでしょw」とリプもらったことも。(察しが悪いので、これで「あ、あれ私宛のツイートだったのか!」と気づく)
相互だったけどこの後フォローはずされて、裏垢だけでフォローされてた。(作品によく反応してたので、感想要因でつながりだけは残しておきたかったのかな…) さすがに嫌われてるな〜って気づきました
②嫌いになります。
もともとかなり作品に好意を持っていた方だったのですが、その人も、絵柄も、作風も...続きを見る
①オフ会の同じテーブルの6人で相互フォローし合ったのに3日後に自分だけフォローを外されていた時
②嫌いになるしその人の作品も読まなくなる
③本当はブロックしたかったけど波風立てないようにミュート
④ミュート貫通してくるしその人と他の相互の会話が流れてくるしでキツかった。アカウントだけでなく名前もミュートワードにいれてなんとか目に入らないようにした。それでもその人宛の空リプは避けられないからたまに被弾する
①明らかな当て擦り発言があって、それがずっと続いたとき
こっちが上げたタイミングで地雷気をつけなきゃとかいちいち言う
②当て擦りだから普通に嫌いになる
③
別垢でヲチる。でもそんな自分も嫌になってやめた
④あちらもこちらもオンリーワン解釈気味だから、それぞれ勝手に書いてる
でもこっちが後から参入したから、なんかごめんねの気持ちはある
壁打ちで入ったから、反応しとけばまた違った道があったのかなー
①最初はフォローされて反応もされてたけど、自分は相手左右固定なのでスルーしてたら、いつの間にかフォローを外されてた
それ以降は他の人をRTしては絶賛の嵐、自分にだけは反応しないことに決めたらしい
webオンリーの時も自分だけ無視された
②嫌いにならない
最初から興味ないので…
同カプなら仲良くなれると思ってたんだろうな…と逆にこちらが申し訳なく思う
③なにもしない
④オン専なので一切の問題なし
①一切反応ない時
②別に嫌いにはならない。でも好きにはならない。いないものとして扱いがち
③しない。おすすめに流れてきてもスルーするだけ
④した事ない。席近かったり隣だったら挨拶くらいは普通にするし。そのあとは自分の事で手一杯になるから気にもならない
①htrの絵には反応するのに私の絵だけ全く反応しない時(フォロワー数は私のほうが10倍以上います)
②嫌い
③目障りだったのでブロ解しました
④「ブロ解された!ムキーッ!」って見えるところでずっと怒ってました。それぐらい。
①どういう時にそう感じますか?
→知らなくてガチの褒め感想を送ったら、数日後にしどろもどろの返信で「あなたがそんなことを言うなんて思いもしませんでしたがまずは感謝します」とあって、あ〜バチバチ意識されてたのねとわかった。
②そういう人に対して自分も相手のことを嫌いになりますか?
→触らんとこ…とはなる。向こうは自分より自分のことを意識してるわけだし。嫌いとは違うかな。限りある燃料をそこに費やすのは得が無いってだけ。
③嫌いな場合、ミュートやブロックなど行動に移したりしますか?
→②をふまえてミュート。
④①〜③を踏まえて、その後界隈にいて気まずい思いなどはしませんでした...続きを見る
コメントをする