愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《216》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《216》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《02月22日17:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと
みんなのコメント
数字付くジャンル楽しいよなーなんか安心感あるし
自分も今雑多絵垢持っててあるジャンル一本に絞って適当に界隈の絵RPしてたらアルゴリズム的に勝手に表示されて伸びるだろうなって思ってるけどガチハマりしてるわけじゃないからそういう気にもなれない
数字が欲しいのに全力になれない。そういうジャンルにガッツリハマりたかったよー
いいねとかフォロワーってはした金さえ出したら増えるんだよな。その質なんかはみんな見てない、上っ面の数字しか見てない。
数字の伸びに一喜一憂するのってバカなんじゃないかと気づいたらいっきに肩の荷が降りた。
無駄な練習とかしたくないから~wとかコスパ()ばかり気にしてる奴で上手い奴いないの何でだろ~?
あらゆるジャンルのプロや上手い人ほど急がば回れだよ積み重ねが大事だよって昔から今までずーっと同じこと言ってるのに、やりたくないから聞きたくないんだろうな
コスパ厨って目先の事しか考えられないし、年単位で見ると言うほど上手くもなってないし、数字伸びててもほぼジャンルブースト
だからいつまで経っても掃いて捨てるほどいる中堅からプロレベルになれないんだね~
伸びないかー
てかカプ名が複数あるのなんなん…検索も手間だし見つけてもらうのも更に運とタイミングやん
統一してほしい
流行りのキャラ絵8Kリツイくらいいってるやつ流れてきて、顔アップサムネかわいいから開いてみたら
顔以外がガサガサ描きで、顔だけ合成みたいになってては?ってなった
なぜこれがこんなに拡散されるんや…体やばいよ
万垢で余計に謎。他の絵もそんな感じでまじで評価される基準がわからん
オタクとオフ会とかしてて思うけどやっぱり会話のテンポが合わない人と話してると段々疲れてくるし話題を振ってもキョトン顔でレスポンスくれなかったりするとこちらも精神的に削られてくる…自分のコミュ力の問題もあるとは思うけど今頑張って会話してるな…と俯瞰で見てしまう。
それとは別にどうでもいい内容も気さくに話せるオタ友だと会って話した時は時間が過ぎるのが早く感じてまたお話したいなぁとか楽しかったなぁという気持ちになる。
会話のテンポが合わないオタクが嫌いとかではないんだけどオフで長時間会うのは控えようと思った。
こちとらめちゃくちゃパロ描きまくるから界隈からは嫌がられるだろうなと壁打ち無交流を何年も貫いてんだわほっとけや
パロしか無いって文句言う暇あったら自分で原作軸描きまくって増やして圧を掛けるぐらいしなよ
ここ数ヶ月自分の絵の悪い所を探して改善できるように練習してたんだけど前より丁寧に描いてるから1枚絵に1週間とか掛かるようになっちゃった…最近初めて5桁いいねついたりで明らかに練習の成果出てるけど界隈の神の相互は公式から新しい供給来たらその日のうちに新規絵描いて万バズしてるから苦しい
もともと完璧主義で絵は細かいとこまで気になるしどうしたら今のクオリティのまま速く描けるようになるかがわからない…
コミュニケーション取る気ない人感想とから要らないし、見て欲しくもないので他のカミサマ大手サマへ行って欲しいお前のために描いているのではないので
声デカ大手がオフ活動しない人を見下す発言しててドン引き
アラフォー独身ならオフ会でデカい顔するのはさぞかし楽しいんでしょうね
すっごい読んで欲しい人に送った同人誌が10日経っても届いてないことが判明したし、もしかしたら一緒につけた手紙とかも紛失してるかもしれないの泣きそう……
予備渡せばいい話なんだけど…貰ってくれるって言ってくれた時の嬉しさがマイナスの感情になっていきそう…
ノリにのって書いてこれめっちゃ面白い!自作最高!投稿しよう!と思った昨日書いた小説、一晩おいて読み直したらとんでもない間違いが見つかった。やっぱりその場の勢いに乗って投稿しちゃいけないね。これなら人に見せても大丈夫!と思っていた昨日の自分を信じず一晩寝かせる判断ができてよかった
ちょ…相互の字書きが
「小説より絵師がササっと描いた絵にばかり反応がつく」言うてて戦慄
この界隈力作ばかりでササっと描かれた絵など無いが???
で、ヘタレのあなたが何故その力作と張り合えると思っている?萌え小説の描き方勉強して出直してこいよ
CPの格が落ちるからはよジャンル移動しろや
ほんと何かの毒でも食らってアホな事言えなくなってほしいよ
相互に何人も絵描きいるのに、相互以外にも同CPの絵描きいるのに何であんなツイートできるんだろう
ササっと描いた絵にも劣るから自分の小説に価値なんて無いとか言っててドン引き
「イラストはどんなラクガキだろうがいいねつくけど小説はつかない」って裏垢で愚痴ってる字書きいたな
そのくせ表ではそのラクガキに「はわわあなたは神ですか…!」とかリプしてるんだぜ
よほど毒マロ送り付けてやろうかと思ったわ
依頼受けて絵を描くと本当にお金取っていいんだろうかって不安になる。自分の絵に自信が持ちきれない。趣味で描いてる分には楽しいし基本自分の絵は好きだけどどうしても不安になる。かといって時間削って無償で描く気は絶対無いし依頼自体は嬉しいので受けるけど後になってうわあああってなる。そして病む。病んでる。今。
正直絵は下手ではないと思う。色んなジャンルの公募複数受かってきたしスケブもやらないんですかって聞かれるし、始めたら依頼来るだろう。けど正解が決まってない物でお金取る事が不安で始められん……なので向いてない。
イラストレーターって技術もだけど、とにかく根拠なくても自分の絵に自信持つことと営業力と...続きを見る
普段パンツァーで長い話書く時だけ一応プロット作る
でもめったに作らないせいか転結がめちゃくちゃ弱くてそこからはパンツァーに戻っちゃう
プロット作ってる段階ではちゃんと伏線撒いて情報の開示して…ってやってるつもりだけど、いざ書き始めて転に入るとなんか情報量足りなくない?普通に考えてAじゃなくてBの行動取らん?みたいな状況に陥ってしまう
あとは遅筆なのもあって普段思いついた鮮度のまま書いてるものが、プロットにして時間かけることによってなんか違うな?って違和感覚えることがある
プロット立てて書ける人マジで尊敬する、自分にはできん…
Xがゴタゴタして以降、ていうかAIが台頭し始めてから同人がつまんなくなった。支部とTwitterのニ強だった頃はどっちかに行けば良作ザクザクあったし、自分も評価貰えてもっと描きたい!ってなって楽しかったのに…
AI以降、ネットに作品を流す人が減って、更に作品置き場のプラットホームが分散して、ROM層も分散して、全然盛り上げんねぇ楽しくね~~~~って感じ。
受けを女扱い〜トピ読んで思い出したけど基本男らしくて体格もいい受けが好きだからそういうキャラBと中性的なキャラAの ABで男らしいBを書きまくってたら「BAみたいで萌えます!」とBAの人たちに好かれまくって「本当はBAが好きなの分かりますよ」とかABの同胞からクソみたいなマロが届きまくってすげ〜地獄だった
左右固定で逆ど地雷なので何を言ってるのか理解できなかっけどどのジャンルで書いても同じような毒マロ届くからなんか見えないものを見てる人がいるんだろうな
男らしい受けならそりゃ男らしいまま書くよ、それが好きなんだからさ
攻めが中性的ならそのまま書くよ、攻めだからって歪める理由ないも...続きを見る
連載始めるまではRT漏れがあると悲しませてしまうだろうし見られたくない人もいるだろうからファンアートはRTしない方針でいくぞ!って賢しげに考えていたんだけど実際に目にすると全部RTしたくなってツライ
そっと保存してにやけてる
ファンアートRTしまくる漫画家さんたまにいるのをファンサだと思ってたがそんなこと無かった。本当に喜んでRTしてるんだな、あれ
私は最推しはいるけどどちらかといえば箱推しで全キャラ描きたい人
相互がそれ見て私のいいねが伸びたキャラを後追いで描いてくる。
でも好きでもないのに描くって何なんだ、思い入れが無いってのはすぐわかるのに。
RPをちらっちらと要求したり周りのいいね数気にしたり私に八つ当たりしたり
好きなキャラを好きなように描いてた相互さんはどこへいったの。
向上心があるのは良い事だけど正直醜い
Xではいいねどころかインプレも超低いのに本人は波箱に絵文字連打で絶賛されてるって言ってて、支部で評価されてるのか〜と思って支部見たらブクマ30もいってない、下手すりゃ1桁ばっかり
どうやら熱心なほんのひと握りのファンが絵文字超連打してるっぽい
支部でエロありなのにブクマ1桁とかマジか?と思っちゃうけどほんのひと握りでも熱心なファンがいてくれた方が幸せなのかもしれない
詳細を見ないで批判するのもおかしいと思い、アカウント探して見てきたのだけど、やっぱり批判してしまう…
なんでコスプレイヤーの緊縛と二次絵の緊縛両方あるの…?もう二次絵で良くね…?
というかR18じゃなくても、生々しすぎるからR18に見える…頒布するなら年齢確認して頒布して欲しいんだけど…何も書いてないから当日そのまま頒布するんだろうな…
私が開拓したカプを推してる人がうらやましいし、私が書いた感想をもらえる人がうらやましい
文章が読みやすい? 情景が目に浮かぶ? そらそうよ仕事で文章書いてるんだもん
あーうらやましい。私は皆さんがうらやましい
享受できる側になりたい
ここだと界隈の人達に鍵垢で悪口言われてたとかよく聞くけど、鍵垢こっそりフォローして見に行ったりしてるのかな?どうすればわかるんだろっていつも思ってる
自分も嫌われてると思うけど鍵垢フォローとかもしてないから影で何か言われてたとしても全然わからんよ…?
原稿中にながら見してたアニメで新しい推しカプに出会ってしまい、すぱこみの参加ジャンルどうしようか迷ってしまうな案件
爆速で描ける速さが欲しい…っ!
一年前に描いた漫画見直してたらすごく絵が下手に感じたんだけど、他の人が見ても大して差は感じないんだろうな。人がパッと見て画力の差がわかるぐらい絵上手くなりたいな
背景を描きたくないという強い気持ち
仕上げをしたくないというもっと強い気持ち
漫画描くのめんどくさすぎてやってる人尊敬しかないわ
ここの過去トピ見てBOOTHの再販希望信じて追加したのにほぼ無風って泣きたい
アンケートとかならまだしもわざわざpixivで複垢作って嫌がらせとかするものなのかな。二度と再販なんてしない
最初にみた創作がめちゃくちゃよくてフォローしたけど、繋がったり他作品投稿される度解釈違い深まってしまって関係切ったフォロワーならいたな
最初が奇跡的によかっただけだった
B総受系ならまだそうなんだってなるけど、人が少なくなってきてAB,BAどっちでもいいって雰囲気になってなんならABA,BABの流れになってきた。別にその流れになるのはまだいいんだけど、左右決めちゃうなんて、選り好みするなんて固定は…みたいな雰囲気で辛い
数ジャンル渡り歩いてきたけど、どこも人が少なくなるとその流れになりやすいね
飢えすぎた結果なんだろうけど固定への風当たりっていうか雰囲気辛いのわかる
界隈全体がそうなったら壁打ちだー!
なんでデフォルメっぽくて可愛らしい絵柄の人程(悪く言えば子供っぽい)エロ描きたがるんだろ……正直その絵柄でのエロは視覚的にキツい
めちゃくちゃ落ち込んでる、普通に消えたい
吐き出しゴメン
勇気出して壁の外に出てみたけど自分が歓迎されてないってことがわかっただけだった
義理リポストも1スタンプ爆撃も複数人続くと辛いよ
村の催しものに外から来た奴が参加してたら空気読めよってなるよな、私が悪いよ
承認欲求に負けてしまったんだ…でもその欲求はいいね欲しいとかフォロワー増やしたいとかじゃなくて、自分もこーゆうABを描いてるんだよって知って欲しいという、しょぼい欲求だったんだけどもう捨てよう
ABが好きだから描いてる、それだけで良いのになんで誰かと繋がってないと不安なんだろうBBAなのに
モノホンの陰キャコミュ障...続きを見る
初めて見る人で、交流ゼロの雰囲気ある馬だと遠慮してリアクションできないことあるよ
催しに出てきたならこれをきっかけに今後見てくれる人増えるんじゃないかな
がんばれ〜!
722さん
そんなことあるのかな……でもそう考えた方が良いよね
優しくしてくれてありがとう
めちゃくちゃ心救われたよー
わかる。二次創作である以上解釈は人それぞれなので正解を決めるなすぎる
二次やってて自分が参加してるアンソロに必読書ですとか意味不明
わかる
お前の最高=私の最高じゃないから勝手に肩組んでくるなよ、ってなる 自分以外の価値観を勝手に自分とイコールだと決めるやつ本当に嫌い
こっちから片道フォローの憧れの方、私の絵をリツイートして感想くれたり新刊の宣伝したら絶対買いに行きますって言ってくれてるのにフォロバされてないの謎すぎる
距離感が相互フォローのそれ
普段リストでタイムライン追ってて、私のことフォローしてると勘違いしてるのかな…
私の絵が見たいだけで(ありがたいが)
あえて相互になりたくないのか、相互だと勘違いしてるのか
今度のイベント席が近いけど挨拶しにいっていいのかどうかすらわからない
作品好きだけどリポストが苦手とかツイが苦手とかはよくある話かも
自分も本買って感想くれたり、アフターやアンソロ誘ってくれる大手さんだけどフォロバされてない方いる 理由はわからんけど自分が左右非固定なのはあるかも
フォロバされなくてもいいからそんなもんだと思ってる
プロの投稿で「私は好きな絵を好きなだけ描いてるだけなのにみなさんから多くのものをいただきすぎている💦お返しできてるんでしょうか」「絵ってひとりで描いてるから誰にも見てもらえてないと勘違いするけどそうじゃなかった」とか言い出しておえぇってなってる
やっぱプロの自我っていらないや
