創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2WJp6Y5G3ヶ月前

BLが自己投影という感覚が全く分からず、どういう感覚なのかなって...

BLが自己投影という感覚が全く分からず、どういう感覚なのかなってずっと思っています。

知り合いからも聞いた話で、クレムでもかなり目にするので、正直驚いています。これって割と常識だったりするんですかね。

私自身は普段全くBLを描かないしあまり見ないので、正直全然その感覚が分からなくて、「NLや夢女子ならまだしも、BLって自己投影なの……?!」と新鮮な驚きがあります。
私は男の人が2人距離が近かったりイチャイチャしてたりするとドキドキするので、それが見たくてたま〜にBL系のコンテンツを見たりする時はありますが、そこに「受けへの自己投影」なるものが挟まってくるという感覚が全然分かりません……。成人男性同士の腐カプでも……?
(関係ない話ですが、あまりに女っぽい受けとかはかなり苦手です。ものすごい違和感を覚えます)

線の細いキレイなイケメン同士のBLはその側面はありそうですが、たとえばガタイのいい筋肉質な受けの場合は?あと、受けがキモおじに襲われるとか、モブレとかは……?(まさか自己投影な訳ではあるまい……)
これらはこれらでまた自己投影とは別の位置にあるものな気がします。

質問や相談というよりは純粋な疑問のようにはなってしまいますが、色々と考えが生じたのでトピックを立ててみました。
お気軽にご意見をお寄せ頂けたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jW0Oz4I6 3ヶ月前

BLが自己投影コンテンツなのではなくBL好きにも受けに自己投影というか感情移入してたのしんでる人がいるだけだと思う
受けがマッチョとかおじさんとか関係なくて感情や立場、要素に共感できるところがあれば構わない

28 ID: トピ主 3ヶ月前

キャラの描き方による感情移入のしやすさはあるかもしれませんね。自己投影まで行くと「マジか!?すごい」となっちゃいますが……

3 ID: gbzH4q0X 3ヶ月前

自分の女性性に無意識にコンプレックスがあるから男女CPに興味持てない=少女漫画が気軽に読めないから男同士で展開する少女漫画が好き

こういう人の作るBL作品は自己投影度が高いと思ってる。
自分の好みの男に胸キュンする受けに、自分を重ねたいんだから。

モブレは受けに自己投影して「こんなモテモテで傷ついても受け入れて優しく抱きしめて愛してくれる攻めくん」に胸キュンしてるBLなんて山程あると思う。TLでもよくある。
受けが筋肉モリモリでも、男嫌いの男体好きが展開する少女漫画ってケースあるから一概に自己投影度がゼロとは言えない。

でも創作って形である以上、自己投影の濃い薄いのグラデ...続きを見る

18 ID: トピ主 3ヶ月前

>創作って形である以上、自己投影の濃い薄いのグラデーションはあってもゼロは中々なくないか?

共感します。必ずどこかは自分を映して見てる&描いてるものだと思います。ただ、普段あまりBLを読まない自分的には、初めて出会う概念でもあったので驚きました……。

4 ID: 0ptewLAo 3ヶ月前

BL自己投影…?キャラをニマニマ観察するものかと思っていました。
あえて自己投影してるとすれば…壁…?二人の周りに漂う空気?です。

19 ID: トピ主 3ヶ月前

めちゃくちゃ分かります笑、自分も同じ感想になりました。
言うなれば受けは男のはずですから、その……
男性の気持ちよさ?は分からないはずなんだけどな……と思ったり

5 ID: yBm8n619 3ヶ月前

トピ主は知らないんだろうけど、BLから夢小説が産まれているよ
BLを嗜む人の中には自己投影をして楽しんでいる人もいる

6 ID: Z0QmnIFR 3ヶ月前

夢女子は、推しが攻めのBLなら受けに自己投影して読む人は多いって夢の人って言ってたな。
男女の方はわりと大っぴらに「女に感情移入できたー」という体で言っても許される雰囲気あるし男女でアカウント作ると夢女子がわさわさとフォローしてくるけど、BLに自己投影して読んでる層は黙ってるけどけっこういるよね。
まぁBLのABをCBやらに置き換えて読む輩がいるくらいなので不思議ではない。

20 ID: トピ主 3ヶ月前

夢小説ってBL文化から始まってるんですか……!
本当に初めて知ることばかりだ……。

夢の女性が受け(男)に自己投影するっていうのも、どうしても「器用だなぁ」と思ってしまいますが、私も男女CPでは女の子に感情移入したり、男子の気持ちになってヒロインとの恋愛を楽しむなどの自己投影はするから、その感じかなぁ。

7 ID: OZ2gKWeA 3ヶ月前

BLに限らず漫画はキャラが読者の欲望を叶えてくれる(共感=自己投影)かどうかで、読者が面白いか判断する部分が大きい

>男の人が2人距離が近かったりイチャイチャしてる
「男2人のイチャイチャ」を欲望に分解すると「男に欲情して攻めてる男が見たい」「男に攻められて照れる男が見たい」のような感じかな
この欲望をキャラが叶えてくれる(=共感できる)から面白く感じる

>ガタイのいい筋肉質な受け
>受けがキモおじに襲われる
この場合読者の欲望は「筋肉質な男が乱れるところを見たい」「男が無理やり組み敷かれてめちゃくちゃにされるのが見たい」だと思うから、竿役に自己投影してるとも言える(男性向...続きを見る

10 ID: Jfy9nDO0 3ヶ月前

言語化うますぎてこの文章ですごく納得できた…

21 ID: トピ主 3ヶ月前

>自分の「欲望」をキャラが叶えてくれる、という少し違った形の自己投影

まさに私の思ってた疑問の答えが……!
そういうことだったんですね。
全てが「自分」を反映させてるのではなくて、キャラの性別はどうあれ「こういうのが見たい!」っていう欲望を叶えてくれてるかどうか、という……。まさしく、私はガタイのいい男性の乱れる姿が見たいです。(いいよね)
めちゃめちゃ勉強になりました。。。

8 ID: WA6eY3k9 3ヶ月前

自己投影と感じたのは、ストーリー性が全くない
同じパターンと同じ関係性(キャラ崩壊してる)ばかり描いてる場合かな
それと創作してる人の性格
承認欲求が強くて構ってちゃん
特定の相互に執着、数字に固執、マウント気質なところがあり嫉妬深く当て擦りもするタイプ

攻めはスパダリ、受けの為なら何でもする
独占欲が強く嫉妬深く周囲を威嚇、受けにベッタリくっついて、所構わず常に受けに発情してるしやりたがる
受けは愛され天然キャラで甘えん坊だけど芯は強い
攻めにいつも守られてるし皆のアイドル
本人曰くこれしか描けないらしい

22 ID: トピ主 3ヶ月前

これしか描けない、というのもなんだか……
確かに夢!!って感じはすごくしますね……

11 ID: 9B0S6kZs 3ヶ月前

本命BLCPは二人の関係が好きだから壁に徹してるけど、推しの攻め姿が好きだから受け違いのBLと男女CPは受けに自己投影して楽しんでるし、受け姿も好きだから攻め違いの攻めに自己投影して楽しむこともある

23 ID: トピ主 3ヶ月前

明確に自己投影を自覚してらっしゃる方が……!
なるほど、(相手が男女どちらにせよ)推しの攻め姿が好き……かつ受け姿も好き……
推しはどの姿もいいってことですね……。

12 ID: 0Xdsq1TQ 3ヶ月前

自分が気に食わないシチュや性癖をバカにするために使ってる印象(かわいい受けや女体化など)

13 ID: jxMmLhPg 3ヶ月前

BLは自己投影というのは腐嫌いの夢女子の戯言だと思う。

24 ID: トピ主 3ヶ月前

>12 の方の意見と合わせてになりますが

私も「受けだけ女体化」は受け(男)のアイデンティティガン無視すぎてだいぶ苦手なんですが、BL自己投影説も悪い場面で使われることが多いんですね……。なるほど

14 ID: XkHT0Yuc 3ヶ月前

女性で攻めに自己投影してますって人は少ない気はするなあ
例え本人がそう言ったとしても実際は受けに自分を重ねてるんじゃないかと思う事が多い
攻め視点を本気で楽しんでそうなのはリバの人くらいかも

25 ID: トピ主 3ヶ月前

個人的にも、「BLの攻め」にどうやって自己投影するんだろう…… と思います。
まぁ、全ての人が必ずしも受け(男)に自己投影しながら読んでる訳でもないのだとは思うのですが(他の方の意見のように、漫画は自分の欲望を叶えてくれるものだという考え方)、ただ中には受け(男)にご自身を投影して楽しんでらっしゃる方もいるみたいだし。。なるほどなぁ。。

15 ID: KC0zh6Aq 3ヶ月前

攻めが最推しの人、特にカプ非固定で攻め左固定の人は、なんとなく夢属性を感じることはある。
カプの関係性重視で、相手絶対固定って人にはあんまり感じない。

16 ID: YZuqQibD 3ヶ月前

これ!攻め推しの人は夢女兼任か攻めが相手違いの受けになったりする

26 ID: トピ主 3ヶ月前

な、なるほど……。考えたこともなかったな……
夢属性を感じたりするんですね……はえ〜〜……

17 ID: 9b5ZQsFD 3ヶ月前

アダルトの動画でも、どの視点で観ているかは人それぞれで、男女が交錯してることもあるし、離れた視点もあるよ。
なので結局は人それぞれで終わっちゃうんだけど、自分がスッと入っていける視点で見るだけでいいと思う。

自分がbl書く時はどっちの視点も書いてる。

27 ID: トピ主 3ヶ月前

自分も結構離れた視点から見たりすることが多いような気がします。BLにしても、どちらの視点もあると私も読みやすいかもしれません…… 受け視点が多いのかな?市場のBLは(どうなんだろう、すいません詳しくなく)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...

クリスタを2021年の1.10.013からアップデートしてません。 使ってるpcは2017年に購入したWindo...

小説で「これ生成AI使ってるな」って思うのはどんな特徴がある時ですか? 生成絵の特徴については色々語られてるので...

旬ジャンルで描けば余裕で5桁フォロワーであろう神絵師が時折限界界隈にも恵みを分け与えてくださるの、本当にありがたく...

身内の創作企画を運営しており、私はその企画の主催に当たる者です。 そこで、人間関係のトラブルが起きてしまい、その...

ち◯ぽの大きさの解釈について。推しがデカ◯ンという解釈がジャンルで流行ってしまって、小さいと新規、俄のような扱いを...

グループ内の一人が体調不良で低浮上になりました。 その人はグループ内で一人だけ馬で集まりの機会を設ける中心人物だ...

同人誌の部数ついて 近々オフイベに参加するのですが、漫画本を何部刷ればいいか全く検討がつきません。 過去に...