創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eX3CYrgl5ヶ月前

描けなくなったらもうそのカプは終わりだと思いますか? 4年...

描けなくなったらもうそのカプは終わりだと思いますか?

4年ほどおってるカプがあるのですが、最近特にカプの妄想とかもふわっとぼんやりしたものしか浮かばず、強い妄想がないためカプ創作が出来なくなってきました。
とはいえ、ABはカプとして好きだし、AもBもそれぞれ好きだし、カプ熱が恋から愛に変わってしまったというか、殿堂入りしちゃった感があります。
でも別に他のジャンルにハマることもないし、他のカプが台頭しているわけでもありません。
なんだか落ち着いちゃって、え…もしかして潮時…?これから盛り返すことはないのか…?と悲しくなってきました。
皆さんは筆が進まなくなったらカプ創作やめますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cMgnJSP5 5ヶ月前

筆が進まなくなったら読み専として楽しむが?

3 ID: MG4NEwnU 5ヶ月前

いくつかのジャンル掛け持ちしてるからってのもあるけど割としょっちゅうそんな感じだったりする。嫌いになった訳じゃないから全然盛り返す事もありますよ。自分で書きたい時期と読み漁りたい時期もあったりしますし。

4 ID: y5Z8XvEi 5ヶ月前

よくあります。そういう時は無理して描かず、「好きなんだよなぁ~」という気持ちだけ抱えておきます
何年も同じカプを推していて、何もネタが出てこなくて描く気が起きず、人の作品を読む気にすらなれなくて
「もう同人趣味も潮時なのかな…」と思い悩むことを何度も経験していますが、
そういう時期が過ぎればまた「やっぱこのカプ最高!!!」となるので、トピ主さんも今はそういう時期なんじゃないかなと思います

5 ID: VIfhaBDK 5ヶ月前

同じジャンルの、他に気になるカプがあればそれを描く
そしたらまた魅力を再発見して描けるようになったりする

6 ID: idXGezkN 5ヶ月前

無理にかくもんでもないのでかきたいものが思いつかなくなったら創作やめますね
ただ自分の創作を休むってだけで別にジャンルやめるわけではなく上の方も書かれてますが他の方の作品を見るほうになりますね。他の作品が好きになったらそっちで創作する可能性がかなり高い状態ではありますが

7 ID: eyA5UZgc 5ヶ月前

描かなくても好き、のまんまならROM専としては嬉しいかな。砂かけはしないでほしい
描く側としては別ジャンル数年やった後にフと「この妄想な前ジャンルのカプの方が伸び伸びかけるな」と思ったらフラっと描いたりする

8 ID: qdFRyVuU 5ヶ月前

ネタが枯れてきたけどまだ描きたい気持ちがあるならその感情に火をつけてくれる作品に触れるといいと思うな
例えばトピ主はどんな時に描きたい気持ちが出てくるんだろう?
喜怒哀楽のどれか、とかそのうちの何個かが組み合わさった時とか、パターンがあるはず
その感情を利用して衝動のまま描いてみたり、火をつけてくれた作品やそれを作った人の他の作品を自分なりに取り入れて作ってみたりとか、自由にやっていいと思うよ
二次創作だと思うけど、注意書きしておけば苦手な人は文句言ってこないはずだからもし作ってみたら客観的に見て何がダメか判断するのを忘れずにね
それでも言ってくる人がいるかもしれないって心構えをしと...続きを見る

16 ID: I2fm5jq7 5ヶ月前

横でごめんけど他の人の作品を取り入れるってのがちょっと嫌だな 自分なりにとは書いてるけど腑に落ちない

17 ID: I2fm5jq7 5ヶ月前

さらに追加でごめんだけどそこまでしてネタ出すくらいならもう創作しないでROMるとか、違う趣味やるかな…

9 ID: s0Z5X38x 5ヶ月前

自分も4年目くらいから情熱がなくなってしまって描けなくなってしまいました
他の方もジャンルやカプ移動してしまって供給がほぼゼロになったのも関係してるかもしれませんが…
カプ妄想はできなくなったのですが、二人のことは好きなので今はコンビ寄りの妄想をして楽しんだりそういう本を出すことも検討しています

10 ID: G1zbT02l 5ヶ月前

書き尽くしたのもありそう
私がよくあるんだけど、自分の中でのこのカプの基本みたいな定番の展開があって(喧嘩ップルが痴話喧嘩→受けが素直になれずこじれる→でも実は素直になれないところが可愛いと思う攻め→仲直りとか)いくつか色んなネタでこの流れをなぞるけどそのうち被ってくる
馴れ初めは書いた、勘違いラブコメやシリアスな別れの危機も書いた、遠距離や一回別れる展開も書いた、初めてのデートや誕生日やクリスマスも書いた、記念日はまだだけど誕生日とかと完全に被るな
それで被らないようにどうにか、みたいに書く期間を経て最終的にはもう被らないのは無理だし何を書いても既視感の寄せ集めみたいになってきて、ふわ...続きを見る

11 ID: 4lOcaDQH 5ヶ月前

軽く鬱みたいな状態だと何も浮かばなくなる。カプのこと以外でも心が動かないときはそっちを疑って暫く休む。スマホの見過ぎで脳疲労おこしてる可能性もある。
疲れてるとかストレスに覚えがないなら、創作をするだけの熱量が足りないんだと思う。カプに関してというより、自分を動かす衝動に足る燃料が日常においてない状態。創作するって思ってる以上に労力がかかるから、燃料がないと中々出来ない。薪をくべる必要がある。
そのカプが好きで他にハマるものもないなら、それに足る心を動かすなにかに接すると復活するかも。

12 ID: cQdGx4mR 5ヶ月前

4年ならしょうがないよ…2年も危ういのに

13 ID: lcoVz6R1 5ヶ月前

自分も今四年目に入ったけど、今までは最長ハマって三年くらいだったからそんなものかなと思ってる

自分はまだ描きたいけど見てくれる人が飽きてないか気になって似たようなものを上げづらくなってしまった
そういうのもモチベに関わってきてるなと思うよ

14 ID: u3rY9Vyz 5ヶ月前

その気持ちわかる~火が消えたような悲しみだよね
自分も五年目だけどもう同時期の参入者が一人も残ってない
悪いことじゃないけど寂しいよね
もっとも初期から推してる古参の人々は他のものも楽しみながらゆっくり長く楽しんでる

今はまだしがみついているけど、そろそろ手放さないと辛いな~と思ってる
ちょうど3月だし、卒業名目ですぱっと辞めてもいいかもね

15 ID: vl6gBdKS 5ヶ月前

好きなのは変わらずで、創作意欲が下がるのはやっぱり仕方ないんじゃないかな?寂しいけど自分を責めたりマイナスに捉えなくていいと思う

18 ID: Diycsmvq 5ヶ月前

ジャンルから人が減ったタイミングで他のジャンルにハマってしまって元ジャンルのネタは浮かんでるのに手が進まない

19 ID: yqvGop8l 5ヶ月前

自分もちょうど4年近く描いてるカプがあって最近の公式展開(攻め受けキャラの言動に納得・共感できない)に萎えたり同人アカウントではしつこい粘着もあって界隈に愛着もないしもう完全に潮時だなと感じてる
漫画描くのは好きで商業から声もかけてもらってるからしばらくそっち専念しようと思ってるよー

20 ID: uOGY5iDc 5ヶ月前

私も今のカプ描き始めて4年目。
好きだけど描く気力が湧かなくなってきた。
ROMになれば、読み専になればって意見もあるけど描いてるのは自分だけ。公式からの供給もない。
4年近くほぼ毎日描いてたから最近描く気力が湧かないことに罪悪感を感じてストレスを感じてる…
今の絵が描き終わったらしばらく休もうと思ってる…自カプを描くことにストレスを感じたくない。
何もアドバイスになってなくてごめん。

21 ID: crw8hqtp 5ヶ月前

自分も3〜4年目だけどピタッと止まった。
ハマってる時は日がな一日カプ妄想したり、公式読み返したり人の創作見まくって萌えたりしてたけど一切なくなった。
無理やりこういう設定だったら…て考えたらオートで自カプの結果は出力されるけど、めっちゃ萌える!!これを漫画にしなきゃ!!とかはもうない。
自分の場合こうなったらもう再熱しないのでとても悲しい…

22 ID: vLNofkQi 5ヶ月前

今の過去ジャンルとかまさにそう。オンリーもあるしやりたい箔押しとか思いついて何か本を作りたい欲求はあるのに中身が一切出てこない。
新しいジャンルに夢中になっている隙にジャンルへの想いだったり執着だったりが完全に薄れちゃった。
でも再燃した経験もあるので、うん、まあ、そういうときもあるよと思いつつまた火が付くまで好きなことやって創作は休んでいいんじゃないかな

23 ID: P9BzTmD7 5ヶ月前

4年目の両刀で書くのも描くのも全く意欲がなくなったけど原作は好きだし二次も楽しめるのでrom
読まなくなったら終わりかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...