創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hCbJO5cY5ヶ月前

以前とあるジャンルオンリーに、同時期に同カプ参入した友人と合同サ...

以前とあるジャンルオンリーに、同時期に同カプ参入した友人と合同サークル参加しそれぞれ新刊を頒布したのですが、売れ行きに差があり友人が落ち込んでしまいました。
差があったと言ってもマイナーカプでただの島中なので友人は30部、私は60部くらいの差です。ちなみに漫画本です。
イベント後飲みに行ったのですがその時もずっと売れなかった事を嘆いていて、見本誌を両方読んで片方(トピ主の本)だけ買っていく人を見るのがマジで辛かったと言われました。
私はなんと声をかければいいかわからず、上手い励まし方が出来ませんでした。
私としてはカプの規模を考えれば30部でも充分凄いと思っていて、中には友人の本だけを買い、「ファンです!」と差し入れをする方などもいらっしゃったのでそんなに落ち込まないで欲しいと言いたかったのですが、友人の立場を考えると気持ちは理解出来るし私から何を言っても嫌味になりそうで本当に返答に困りました。
私が無関係の第三者であればいくらでも励ませるのですが、比較対象が自分の場合何と言ってあげるのが正解だったのでしょうか…。
友人はいまだに引きずっていて、今でもたまにこの話をされるので今後のためにもアドバイスを頂けたらなと思います。皆さんなら何と返しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LT4iAsyB 5ヶ月前

何を言っても無理だと思う。時間が解決するしかない。
変に言葉を重ねて調子乗られたり逆に変な受け取り方されて恨まれたら嫌だし…

5 ID: トピ主 5ヶ月前

そうですよね…。
とにかく聞き役に徹して余計な事は言わないようにします。

3 ID: pHIjgEot 5ヶ月前

自分なら友人に気を使わせるの嫌だし愚痴れば愚痴るほど惨めになるから、当日アフターならまだしも未だに蒸し返す相手が普通に無神経に思えちゃうな
サンドバッグにされてるだけだから、もう反応に困るからやめて〜って笑いながら言えばいいよ

8 ID: トピ主 5ヶ月前

確かに友人の気持ちはわかるのですが私にそれを言われても…という気持ちもあるんですよね。
その軽い言い方良いですね!それなら出来る気がします!あまりに蒸し返しが酷いようなら言ってみます、ありがとうございます。

4 ID: cdJEjw8X 5ヶ月前

私も同じ経験あって気まずい思い出。
合同って側から見たら楽しそうだけどそういうのあるからもう絶対やらない。
今回は自分の方が売れたから気まずい思いだけで済んだけど逆だったらやっぱ辛いだろうし。
でもいつまでもグズグズ言ってるその友達は大人気なくて嫌だな。
何も言わなくて正解だよ!

9 ID: トピ主 5ヶ月前

やはりこういう経験ってよくあるものなんですかね。
私ももう2度と合同サークル参加はしないと心に誓いました。まさに楽しそうという部分しか見てませんでした。反省です。
とりあえず何も言わずにしばらく様子見しようと思います。

6 ID: bYpjmlNo 5ヶ月前

前に一般で参加したイベントで、合同サークルの片方だけが完売しちゃって、一人で頒布し続けてたの痛々しかったな
両方とも同じ価格、ページ数も同じくらい、表紙も内容の雰囲気も似てて、なんなら絵も原作寄りで大差なかったから
そこらへんで差があったなら、それを理由に売れただけだという話に無理やり持って行くとか

10 ID: トピ主 5ヶ月前

なるほど、価格や内容で比較するのはありですね!
友人の本は結構カプ要素が強くてイチャラブなのに対して私の本はカプ要素が薄く誰でも読めそうな内容だったのでその差はありそうです。

7 ID: jtoSBxE7 5ヶ月前

全く売れないよりは30部売れたり差し入れあっただけいいじゃん
何回もしつこかったら「何回もしつこいからやめて」は言ったほうがいいかもね…

11 ID: トピ主 5ヶ月前

と、思うんですがそれを私が言っても嫌味にしかならないかなと思い…。
しつこかったら流石にやんわり言ってみようとは思います!

12 ID: BJiYfqot 5ヶ月前

トピ主と比べて30部しか売れなかったと嘆くのは、買ってくれた30人を軽んじるようで失礼だよね。
「友人の本だけを買い、「ファンです!」と差し入れをする方などもいらっしゃったので」
もし私が↑この人だったら、自分の応援が無意味な気がして悲しくなると思う。
友達だからこそ真剣に話すよ。買ってくれた人への感謝の方に目を向けるべきだって。それで逆ギレするような人だったら、ちょっと今後の付き合い考えるかも。

15 ID: トピ主 5ヶ月前

それは私も少し思っていました。30人もお金を出して買ってくれた人がいるって凄い事ですよね。
確かに友達だからこそちゃんと言うべきかもしれません。
同じ同人活動をしているリアル友達だからこそこんな話が出来るわけですしね…

13 ID: ya1HObte 5ヶ月前

何も言わずに苦笑いするしか出来ないと思うなー。友人氏が自分で気持ちに折り合い付けるしかないしね
まあまあ、そんなに卑屈になられると私も気まずいし悲しいよ〜💦って感じになるのかなあ

16 ID: トピ主 5ヶ月前

結局は友人次第ですもんね…。
その話をされても私も困る、という意志だけは様子を見て伝えるべきかなと思いました。ありがとうございます。

14 ID: 5ZorPexB 5ヶ月前

同カプの友達や知り合いと隣接だった時差が出るのって当たり前すぎて気にした事もなかった。自分が少なかった時も相手が少なかった時もお互いに何も言ったことない。
二人ともカプ参入だけではなく同人制作自体が初めてなんですか?慣れるしかないと思う。
もし自分がトピ主の立場だったら「今回たまたまだよー。次は貴方の方が頒布数多いかもしれないし、描くものの傾向やジャンルやカプを変えたらまた反応変わってくるだろうし」みたいに返すなー。実際そうだと思うし、トピ主が何も言えなかったというのも少し不思議だった。トピ主が自分の本のほうが出て当然という考えがないと何も言えないという状況にはならないよね。ジャンル規模で...続きを見る

17 ID: トピ主 5ヶ月前

仰る通り友人も私も地方イベントでグッサー参加ならした事がある程度で、友人と同ジャンル同カプにハマるのも同人誌を頒布するのも初めてでした。
確かに自分の方が本が出て当然という考えが全く無かったと言ったら嘘になるかもしれません…。(お互いの普段のいいね数やブクマ数を知っているので)
何らかの要素で今回本当にたまたま私の方が部数が出ただけの可能性も当然ありますよね。その考え方が出来ていればコメ主さんのような対応が出来たかもしれません。無意識に傲慢な考えになっていたんだと気付かされました。

18 ID: トピ主 5ヶ月前

皆さんたくさんの意見をありがとうございました!
気にしすぎてずっとモヤモヤしていたものが少し晴れた気がします。重く考えすぎていましたが、14さんが言うようにたまたま私の部数が出ただけかもしれないし、もう少し気楽に考えてみようかなと思いました。
様子見しつつ、皆さんの意見を参考にして気持ちや考えを伝えていこうと思います。

19 ID: AfyIOKwq 5ヶ月前

年齢いくつか知らないけどそれをトピ主にぐちぐちいい続けるなんて幼稚だと思う
ほっとくのが一番いい

20 ID: nUM5iEdl 5ヶ月前

普段のいいね数とかでわかってるなら自分の方が数が出る確率は高いのが当たり前だからそれについては何も言えないな
そしてそれを数が少ない側が落ち込んだり嫉妬するのもまた当たり前だと思ってるから、何か言うならそうだねーこうやって数で嫌な思いするのもつまらないから次からは別でスペース取ろうとか、次の前向き?のような話して逸らすかな

21 ID: 3sUv8ZC6 5ヶ月前

お相手はトピ主に甘えてるなーって印象 トピ主は穏やかないい人なんだろうな、って思う一方で「こういった決定的な出来事があったからお前には嫌味妬みで当たってもいいだろ」って思われてそう なぜなら友人は傷ついたし慰めも貰えなかったから! って思考回路してそうな友人。
単純に倍の差があるのは羞恥抱くだろうけど一回の参加でそれくらいがなんだ次は売れるぞー...って嘘でも言えないで表立ってトピ主に当たるメンタル、なかなか太々しいよ?
無意識だとしたらそれもどうかなって感じ
あと別にトピ主が何かしなくていいと思うよ 多分何言っても被害者ヅラモードだ それが気持ちいい時期というか唯一の慰めだから放ってお...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...