創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qVNJ2Zhu2ヶ月前

推しキャラが(苦しみで)叫ぶようなシーンや叫び声に萌える方はいま...

推しキャラが(苦しみで)叫ぶようなシーンや叫び声に萌える方はいますか? なんで萌えるのでしょうか?
また、敗北や屈辱的な目に遭う推しを見るのが好きですか? なんでそのシーンに萌えるのですか?

逆にこれらのシーンが好きでない人も、理由を教えてください。

原作はいいけど二次創作は嫌、二次創作はいいけど原作は嫌、などの方がいれば、それも理由合わせて語ってくれ

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BaKEwx3J 2ヶ月前

さすがに血が出る拷問系は個人的には無理なんだけど、精神的な苦しみで叫ぶのは萌える。
性的なもの?なんかエロスを感じるからだと思う。
お綺麗な顔が動揺して歪むその切羽詰まった感じ、推しの新たな表情、口の中がよく見えるのも普段は隠されてるものを見ちゃった感じでエロい。ここに絶叫という音も追加されたらそれこそセッの疑似イメージができて大変エロス。

3 ID: BbPQaed8 2ヶ月前

叫び声じゃないんだけど
苦悶に歪む表情がエロいんかな

エロくないパターンも多いけど、エロいと思うものに出会った時にわかったよ

原作の方が良い
そのネタで二次創作できるし

4 ID: bhHkIfrM 2ヶ月前

原作も二次創作も好き。原作でそういう場面があれば尚いい、創作に繋がる。拷問系でもいい。

5 ID: f6KiXhGx 2ヶ月前

原作ならまだ許容範囲だけど、二次はむりだなぁ
ハピエン厨のお花畑脳だから推しの幸せな顔以外見たくない

6 ID: ocBrGtpI 2ヶ月前

好きではないなぁ。多分一生そっち側にはいかないと思う。
二次創作描く原動力がジャンルは変われど昔からずっと「推しを幸せにしたい」だから。

種族が違ったり寿命が違ったり片方が特殊能力持ちや片方が死ぬ運命にある…みたいになにか障害があるカプを好きになることが多いから二次創作でまで苦しめたいと思わない。
あとシンプルに好きなキャラ、推しの苦しんでるところ見たくない。

7 ID: Hh9Q8d6r 2ヶ月前

小学校高学年〜中学生くらいのときバトルアニメで好きなキャラが敵に苦しめられてる姿を見て目覚めてしまった。
苦痛に歪む表情も好きだし、そのキャラの声優も好きで悲鳴とか大好きだった。
あとヒロインが敵の人質になったり縛られたりするのはもっと小さい頃から好きで、ドキドキして見てた。
ただ実写でそういうシーンを見るのは特に好きではないし、見てもエロスを感じることはない。俳優の演技だとわかっていても同情や心配が先にくる。
アニメだと現実感が薄れて興味や嗜虐的な感情の方が先に出ちゃうんだよね
ただ二次創作は平和ないちゃラブの方が好き

8 ID: yb5gn09R 2ヶ月前

好きじゃない。推しは永遠に幸せな世界で笑ってて欲しい

9 ID: NMTrvdlb 2ヶ月前

推しは大好き、本当に好き
だからこそ色んな顔が見たい
笑ってる顔も、喜んでる顔も、怒ってる顔も、当然、泣いてる顔も
その上でキュートアグレッションをこじらせている
推し大好き、かわいいという思いが強くなればなるほど、泣かせたい、泣き喚かせたい、絶望のどん底に叩き込みたい、という衝動が抑えられなくなる
かわいいかわいい推しちゃんがぐちゃぐちゃのボロボロのズタズタにされて、泣き声を上げることすらせず、虚ろな目でただ涙を流して事切れたら、それ、かわいくない?
二次でも原作でも何でも!!!

……と、リョナグロタヒネタバッドエンド大好物のあたおかな人が主張しておく
多分、人と少し感性...続きを見る

10 ID: wQCmuq4P 2ヶ月前

困難にブチ当たって悔しくてチクショー!みたいなのとか、強いライバルに敗北して絶望する姿は好き
ずっと勝ち続けてるだけじゃ結末が分かりきってて白けるのと負ける=まだ強い相手がいる=成長の余白があるとみなしてるのでワクワクする。
ひどい怪我を負ってるけど諦めず立ち向かおうとする姿とかも好き。

意味のない拷問による痛みとか、白旗あげてる相手をいたぶるだけなのは嫌い。

一次でも二次でも原作でもそういう展開をうまく活用できてるなら楽しく読める。でも創作という場になった途端的外れな事になる作家はどこにでもいるので上手く書ける人の描写でないと楽しめない。
ファンタジー無しの世界観なのにヤク...続きを見る

11 ID: G3mZ0tHK 約2ヶ月前

ダメージボイス界隈かな
ゲームとかでキャラがダメージ受けた時のボイスだけ集めた動画とかあるし割とポピュラーでは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...