創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TZOS6A3o4ヶ月前

二次創作を書いている字書きです 🐎をメインに活動しているのです...

二次創作を書いている字書きです
🐎をメインに活動しているのですが最近つくいいねの数(pixivでもxでも)が一桁しか行かなくなりました
昔は良くも悪くも二桁が普通だったので「もしかしてとんでもなく下手になったのか、、、」と悩んでいます
ただ最近は
・2000字行かないくらいの短い掌編ばかり書いてる
・カプとかよりかはウマ娘のレースに対する思いについて書いてる
・独自解釈入れまくり
・実装してすぐのキャラではなくいろんなキャラについて書いてる
・界隈も落ち着いてきた
で、この辺も影響してるのかな、とは思っています

どうなんでしょうか?何千いいね取るような人でもテーマが違うと何十いいねくらいに落ち込んでしまうのでしょうか?知りたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6wVA4XF3 4ヶ月前

独自解釈ありまくりなのは、その独自解釈がどのくらいのものかわからないけど設定ガン無視お前個別スト7話まで読んでないだろ温泉見てないだろレベルだったら自分は本当に無理だし、雑食だと雑にキャラをつまみ食いしてるようにも見えるしいつ地雷振ってくるかわからないからずっと見たいとならない。つまりフォロワー、リストで追う人が増えないから数字は安定しない。
文字はイラストに比べてひと目で入ってくる情報少ないし大変だろうと思う。
カプとかだとまだ本編から発展した話だから本編見ていても追加で見たくなるけど、単体のそういう話だったらこの作品の場合本編の完成度の方が絶対に圧倒的に高いのだから欲しくならない。そこ...続きを見る

3 ID: t2sn0jqC 4ヶ月前

自分も🐎にいますがこのコンテンツはキャラの流行り廃りが早い、キャラ同士の絡みよりトレーナー×🐎娘の方が人気、小説は伸びにくいように感じます。
流行りに乗って新キャラ、実装キャラを書いている人はやはり伸びますが、その逆でずっと同じキャラを書いている人もこのキャラと言えば◯◯さんという風に人気があるように見えるのでトピ主さんもこのどちらかを狙うといいのかなと思いました。

6 ID: 6wVA4XF3 4ヶ月前

キャラの流行り廃りと言うか、新規キャラが伸びやすいだけでは?

12 ID: t2sn0jqC 4ヶ月前

私の周りの話ですが、このコンテンツはキャラ実装後は基本的にほぼ出番終了であとは出番が数年に一度になるため他コンテンツと比べてキャラが飽きられるのが早いように感じています。
産駒繋がりで新キャラと絡んで出番がある既存キャラもいますが、産駒繋がりがないキャラは出番も少ないかなと

4 ID: vXUJtBzi 4ヶ月前

界隈が落ち着いてきたのも大きい気がします
あとは3さんに同意です

5 ID: ua7Bs2od 4ヶ月前

うーん、正直キャラのモノローグ、しかも2000字程度って自分だったら読まないな
ストーリーものを書いてみては?

7 ID: 3wsRXFHd 4ヶ月前

そりゃ需要に供給があってなければそうなる。4桁ブクマ連発してた人が、全く違うテイストの短い話書いたら3桁なんてザラだし、界隈の衰退状況によったら2桁1桁なんて普通にあり得ると思うよ

8 ID: lKPkWHct 4ヶ月前

短いし一桁でも仕方ない気はする
数本まとめてみては?

9 ID: afEueXi7 4ヶ月前

・特殊・独自設定多め→二桁行くか行かないかくらい
・日常+α→二桁〜三桁
・恋愛もの→三桁
・ギャグ→二桁〜三桁
・ストーリー→三桁〜四桁
 
自分の場合ですが、書いた内容でこれだけ差がありました
トピ主さんの参考になれば幸いです
 
文字数は4、5000あると読まれることが多い気がします
ただ、文字数が2000程でも二桁後半や三桁行ったりする事はあるので、惹かれるようなタイトルなのか、投稿頻度が高すぎないかどうかも結構関わってくると思います

10 ID: FbTemNzB 4ヶ月前

2000文字の独白で独自要素入れまくりとなると、そもそも読む側を引き込めてないんじゃないかなと思いました。
推し🐎の小説を読んだら、馴染みのない設定が色々出てきてそれを頭で噛み砕く前にモノローグだけで終わってしまう。ざっくり書くと構成が味気なくないですか?
🐎のレース前の感情が読みたい人には独自要素は余計なものですし、独自要素を入れるなら入れるで読み手側がその要素込みで小説を楽しめるように導入の掘り下げや盛り上がるような演出を入れた方がいいと思います。
後、正直感情モノローグや空気感を伝えたい系は絵や漫画が圧倒的に向いてると思います。

11 ID: HEkXobgF 4ヶ月前

・2000字行かないくらいの短い掌編ばかり書いてる
・カプとかよりかはウマ娘のレースに対する思いについて書いてる

そういうのってハマり立てでそのキャラのことや人の解釈何でも知りたいって時には見るけど自解釈固まってきたら見ない
少なくとも創作する側ではそういう人が多いのでは

モノローグで説明するんじゃなくてキャラ同士のやり取りとかの中でエピソードやセリフによってキャラの思いを描写していけばお話になるしメジャージャンルなら作品数が多いだけにそれくらいの完成度がないと閲覧されにくいのでは?
独自設定でも話馬のなら受け入れられると思う

13 ID: iwM5LXqT 4ヶ月前

単純にキャラに飽きられてるソシャゲあるあるの上に独自解釈入れまくってるのがどこの層にも刺さってない可能性
自分は競馬ガチ勢なのでウマはエピソードは忠実で割と好きだけどキャラの使い捨てっぽくてやってない
レースに対しての思いならそういう史実方向に特化してれば読まれるとは思う

15 ID: 6wVA4XF3 4ヶ月前

やってないのにエアプがなぜしゃしゃり出て語るのか…
TPO読めないって言われない?

16 ID: iwM5LXqT 4ヶ月前

アニメ視聴だけじゃダメだった?すまんな

17 ID: 6wVA4XF3 4ヶ月前

ソシャゲ、って主語にしてアニメしか見てないは…ちょっと…

14 ID: トピ主 4ヶ月前

独自解釈系でも短編なら外れ引いても時間の浪費が少ない分読んでもらいやすくなるかなと思っていたんですけど逆なんですね
同じクオリティの作品があったとして受け入れやすいのは長編独自解釈なのは意外でした
回答ありがとうございます

18 ID: 8FfPylmd 4ヶ月前

内野にいますが、🐎🐎でもトレ🐎でも恋愛要素がないと伸びなくないですか?
読者層もそういう嗜好の人しか残ってない気がします
それ一次創作ラブコメでやれよ…🐎である必要ないじゃん…みたいな話ばっかり伸びてるんで

19 ID: 6wVA4XF3 4ヶ月前

言うて、ほかのジャンルでもカプ要素ないこれは第二のストーリー!みたいな創作ってあんまないんじゃないすかね…
🐴に限らずブ○アカとかもそうだけど最近のソシャゲはシナリオに力入ってて、そういういい話は本編やメディアミックスで見れますし…みたいな
ギャグとかほのぼの系もカプ要素なくてもかなり伸びてるの見ますよ(寧ろカプ要素ないから一般向けに伸びてた)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しCPにはプラトニックにいて欲しい派なのですが明言してますか? 推しCPにはプラトニックでいて欲しいです ...

BLカプの方はお尻の穴に抵抗はないですか? 私は健全BL好きなのですがR-18がどうしても無理です。 お尻の穴...

フォロワーさんとの交流についてご助言をいただきたいです。長文になりますがご容赦ください。 とあるライブ(キャ...

オンリーワンカプの悲しみを書くトピックー検索してみたらオンリーワンカプに対する質問トピックはあるけれど総合的な愚痴...

【漫画・創作】 ミステリや謎解き要素のある、すこし難解なお話が好きなのですが、先日 長編ストーリー漫画で上記の内...

大手字書きが新作投稿宣伝ツイートすると、早く読んだアピールしなきゃいけないプレッシャーを感じて正直キツいです。 ...

はじめまして。 とらのあなのアンケートがきまして、告知紹介する際にXアカウントを入れても良いかといった内容でした...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...