創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8FIaM6Ep5ヶ月前

生き生きとした線が描けるようになりたいです 自分はもともとかっ...

生き生きとした線が描けるようになりたいです
自分はもともとかっちり綺麗な線で描かれた漫画、イラストが好きで自分もそのように真似てかっちり線を描いてきました
ただ、最近いくら絵に動きが出てきたとはいえなんか固いな…と思って悩んでいたんですが、
某スケート漫画を見て、生き生きしてる!と感動をしました
なので、線をあえて崩して描こうとするんですが、それだとなんかただの下書きのように見えてしまって、結局いつも通り描いてしまいます
一歩間違えたら雑になってしまいそうな、けど生き生きしている線を描くにはどうしたらいいでしょうか?
模写するのがいいんでしょうか?
個人的にはひとつの作品の中でかっちりした線を描いているのに、いきなり線を荒く描くから下書きのように見えてしまうのかなと
じゃあ、全体的に線を荒くしたほうがいいのかと思っていますが、この認識であっていますでしょうか

また違う話になってしまうかもしれませんが、かっちりしていても生き生きとした線がかける方法、漫画家も
教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HOk0v9UW 5ヶ月前

憧れてる絵柄があるなら、模写するのが一番速い

4 ID: トピ主 5ヶ月前

そうですよね!
模写やってみます!

3 ID: lcaHPCRW 5ヶ月前

この本いいよ → リズムとフォース 第3版: 躍動感あるドローイングの描き方

5 ID: トピ主 5ヶ月前

教本助かります~
サンプル見てみたら、動きある!これこれ!となったので、買ってみます!

6 ID: vhqXA1D2 5ヶ月前

手塚治虫とか石ノ森章太郎とか藤子不二雄とかちばてつやのような大御所の作品が参考になるのでは
線はキレイに整ってるけどかっちりはしてなくて、人物が生き生きとして見える
粗いから動きがあるように見えるんじゃなくて、構図とかポージングとか表情が絶妙だから動きが出る
話題のフィギュアスケート漫画も、上述のような要素に加えてページ全体を使った大胆な表現とかが優れてるのが生き生きと見える要因だと思う

8 ID: トピ主 5ヶ月前

確かにいきいきとしていて表情も豊かですね
構図とポージング、表情に生き生きとしてる理由、なるほど
勉強になります!
そうなると模写するのがよりいいかもしれませんね

7 ID: FLrix2mP 5ヶ月前

使ってるペンをガラッと変えてみるとか?
あとプロの原画展とか行くとやっぱりアナログ原稿の方が何らかの息吹を感じる

9 ID: トピ主 5ヶ月前

なるほど~
ペンはもう固定してしまっているので、変えてみるのもありですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌について。 B5漫画 24p 表紙・本文拘り印刷が 600円は高いですか? 因みに18禁 男性向けです

ABカプ固定民なのでABの方をフォローしてたのですが突然CBを描くようになった相互さんがいて フォロー外そうかと...

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

美月夢華坊|東京出張サービス LINE: C89366| TG: @An98363| Gleezy: jp588...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...