創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wlAgYGWh約2ヶ月前

皆さんならどう対応しますか? 友人がアンソロを企画しました...

皆さんならどう対応しますか?

友人がアンソロを企画しました。
その主催の友人は同人歴も浅く、慣れていないため私がフォローする形で参加することになりました。
メンバーの選定などは主催に任せ、分からないことがあればフォローするような体制でした。※私は1ページだけのイラスト参加

そんな中、集めたメンバーでDMを作成することになり、ある問題が起きました。
参加メンバーの中に私を数年間ブロックしている方がおり、その方がグループDMに入れない事態になりました。
(私はブロックしていない状態)
※私の名前は公開しているので相手もわかった上で参加しています。

主催の友人からも「何故か〇〇さんがdm不具合で参加エラーで入れないみたい」と相談がありました。
主催であり、友人でもあるので思い切って私がブロックされているからだと思う……とこっそり伝えました。

対応を考えている最中、その方が私をブロ解しDMグループへ入室。
この期間だけはブロ解状態でアンソロ企画進めるのかな?と思った矢先……
数日後 再度ブロックされDMから強制的に私がはじき出される形になりました。

事情を事前に主催に伝えていた為、私の意思を尊重してくれるようですが私はこの件でかなり頭に来てしまい、参加を取り辞めたいと思っております。
分からないことがあれば主催をフォローしますが寄稿は辞めたいと思っています。
他の参加メンバーの方にも、何故 グループから退出したのかと個別に連絡が来ましたが本当のことをぶちまけたくてたまりません。

皆さんなら 同じことをされたらスルーして そのまま続けますか?どのような立ち回りをしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Mh3Y0Lz5 約2ヶ月前

聞かれたら普通に淡々と事情説明するだけ
時系列と事実は正確に
寄稿は当然しない 
もう告知で名前載ってるなら主催から寄稿取り下げになった件だけ追加で告知してもらう
詳しい事情説明は自分のアカからする

3 ID: KTCJAh34 約2ヶ月前

グループDMって、あらかじめブロックしてるとした人が弾かれて、グループDMに入った状態でブロックするとされた人が弾かれるの?初めて知った…

私なら表立っては何も言わないけど、個別で聞いてきた人にはブロックされてることどんどん言っちゃう。トピ主何も悪くないんだし単なる事実だし、相手に気を遣ってるならそんな必要ないんじゃと思う
相手割と好戦的だから、トピ主のあることないこと吹聴してる可能性もあるし、先手を打って、相手の悪口とかは言わずに淡々と事実だけ伝えたらいいのでは

主催に思うところがないなら自分なら寄稿はやめない
けどブロックしてトピ主を弾いた〇〇さんをたしなめることもグループ...続きを見る

4 ID: YiGbBflZ 約2ヶ月前

訊いてくれた人には事実だけ伝えるかな
疲れちゃったのでごめんねって

5 ID: 8yHfRVmI 約2ヶ月前

自分なら今の心情と方針も全部含めて主催に話すかな
どうしたの連絡には「Xのシステム上、ブロックされるとグループDMから弾かれるんだけど私をブロックした人がいるみたい」とだけ話すか「詳しくは主催から聞いて」とのみ返すかかな…聞いてきた人と親しければ今までの状況も話しちゃうけど
いらん波風立ててきたのはブロックしてきた人なので、基本的にはありのまま話してしまって問題ないと思う
揉め事で企画にミソつけるのがしのびなければ、先に主催と相談して対応の方針を細かく決めたほうが良いかも

6 ID: S4tukR1M 約2ヶ月前

自分なら、ですが…
DMグループの仕組みを知らない方が殆どだろうという前提で、Q&Aの記事など(以下のような)引用し、
/**グループDMから勝手に退出してしまうのはなぜですか?
TwitterのグループDMからの抜け方!勝手に退出してしまう時の対処 ...
TwitterのグループDMから勝手に退出してしまう原因として、あなたのアカウントが メンバーの誰かにブロックされた ことが考えられます。 この場合は残念ながら相手にブロック解除をしてもらわない限り、グループDMに再参加することはできません。2024/02/15
「参加者の中でどなたかブロックされているのでしたら、アンソロ期間中...続きを見る

45 ID: RaPDnZmJ 約2ヶ月前

横からですが、この方法いいですね。
特にこの2点、Q&Aの引用、主催者から伝えてもらう。
他のトラブルにも使える方法だと思いました。
どなたかわからない前提で、みんなに呼びかけるのがいいですよね。
相手と個別にやりとりしないのは重要です。

7 ID: yIwCAX50 約2ヶ月前

聞いてきた人には正直に言って辞退します。寄稿もやめるかなー。もうそのアンソロには関わらない。

8 ID: Hwv2WEZ9 約2ヶ月前

公に自分からは言わないけど、聞かれたら正直に言う
もしくは聞いてきた人が仲良いなら「ブロックされたらDM入れないのかな?」って自分も理由がわからない体で質問するかも
そんなアンソロ手元にあってもむかつくだろうから寄稿もやめる

9 ID: Xh0zjqs1 約2ヶ月前

聞かれた人に説明するだけならいいのでは
そんな状態じゃいい作品描けないし寄稿もやめる

10 ID: Mo9NZujP 約2ヶ月前

主催は友達なのだから友達とよく相談するだけだな
ヘソ曲げて寄稿やーめたって、それはそれで友達に迷惑だから 
友達が寄稿してほしいっていうならその友達にその人への対応をしてもらう

11 ID: gHADyvz8 約2ヶ月前

むかつくし参加は辞退して主催のフォローだけに回るかな。ブロックしたそいつのアンソロとか欲しくないしね。そもそも主催が歴浅い時点で手伝うのダルくて参加自体そもそもしてないと思うけど。個人的にきた問いにはだれかにブロックされてるみたいだけで濁す。個人名出してもいいことないし。

12 ID: 4ejgADRY 約2ヶ月前

うわー…腹立ちますね
相手もDMの仕様を知らずに、
「ブロック解除してグループDM入れたからブロックしなおそ!なんか相手(トピ主さん)がDM出て行ったな…再ブロックに気づいて抜けたのかな?雰囲気悪くなるし感じ悪い人!」
と思ってたら…と勝手に想像してムカムカしてしまいました

私だったら、対応方法は主催さんや参加者さんとの関係性によって変えると思います
良く思っている人達相手なら、主催さんには事実を説明しつつ、問い合わせてきた他の人には
「こっちの都合で参加辞退しようかと思ってた矢先にエラーか何かではじき出されちゃった。
何も言わず抜けて驚かせちゃってごめんね」と言います
「...続きを見る

13 ID: G8m7ScjV 約2ヶ月前

DMグループのシステムを知らないので想像なんですが、再ブロックすると主がはじき出されてしまうことになるとは相手も知らなかったとは考えられないでしょうか
主がイヤだったのははじき出されたことであって、相手がブロックしてること自体はやむなしと思ってるんですよね?
アンソロ仲間になったのにまだブロックし続けるということ自体が許せないなら話は別ですが
ただ自分が主を見たくないから自衛の意味でしかなかったのに、予想外の展開でこうなったなら双方にとって少し気の毒です

主催が間に入って解決すべきことだと思います
でも相手が主がはじき出されることまで考えてやったことなら、寄稿もしないし主催も手伝...続きを見る

14 ID: 0W2xt3d6 約2ヶ月前

友達の為にも言った方がいいし周知してもいいと思う
自分が参加者ならそんな爆弾抱え込んだアンソロ嫌だよ…教えてあげて…

15 ID: ch5Y1CSo 約2ヶ月前

そういう仕様あるの?知らなかった。相手も、多分グループにさえ入ってしまえばまたブロックしても問題ないと思ってそうだね
どうしたのー?ってDMには、「私もビックリ〜誰かにブロックされて弾かれちゃったかな😅そういう仕様なんだよね〜」って言えばいいんじゃないかな。ゲスいこと言うとタイミング的に誰がブロックしたかは察しが付くでしょ?
あとは主催と相談かなー。頑張れ〜

16 ID: 9pnUmVdL 約2ヶ月前

自分だったら個別に聞いてきた人には「〇〇さんが私をブロックしたのでDMグループから弾き飛ばされたんですよ」ってそのまんま言っちゃうかな。仮にDMの仕様を知らなかったとしても、向こうの自業自得じゃん。ただ公には言わない。
その上で友人には辞めたいと伝える。相手に注意するからどうしても残ってくれと言われたら考えるけど、そうじゃないならそのまま辞める。

17 ID: wDtq47Nf 約2ヶ月前

主催である友達に、今回の件から発行のフォローはするけど寄稿は取りやめたい旨を伝えて理解してもらう、表向きは事情により参加取りやめとして理由はオープンにしない、個別に聞かれたら事実を淡々とあまり感情を交えずに伝える、自分ならこんな感じにするかな
私も知らなかったんだけどDMってこういう仕様らしく私をブロックしてる方がブロック解除→入室→再ブロックしたことで結果的に私が入室できなくなったみたい、このことで少し疲れてしまって主催さんと相談して参加は見送らせてもらうことになったんだけどよければ今後もアンソロ以外で変わらず仲良くしてほしい
仲良しの人から事情聞かれたとき伝える時のニュアンスはこんな感...続きを見る

18 ID: u584yGNr 約2ヶ月前

う〜むかつくね
私ならだけど、主催にあなたがブロックした為にトピ主が弾かれてしまったことを伝えてもらう
そして最初にはわからなかったことで申し訳ないが、グループに入ってもらうにはブロックを解除しなくてはいけないことを伝える
そして、最後アンソロに参加するか聞いてもらう(辞退してくれ)
この結果がどっちでも寄稿はやめる。
でも本当に困った時だけ少し助ける。
相手にも気まずい思いしてもらわなきゃ気が済まんよ。性格悪くてごめん。

19 ID: dynVW68a 約2ヶ月前

グループから退出した理由はXの仕様で弾かれたと、説明にとどめかな。波風立てると企画もぽしゃるし、歩み寄ってブロックを解いてくれた子に負けた気がするし。
補佐だから、友人からのFB受けつつ手伝ってて、大手を振って参加したい。
だって悔しいじゃん。除け者なんて。
企画物って本当に大変だから私情はある程度抑えて、友人と相談したらどうだろ?
ムカついたで衝動的に友人振って、参加者で盛り上がっていたら、疎外感で辛くなる事は覚悟しておいた方がいいかも。

20 ID: 9xGKHWwl 約2ヶ月前

私なら、

主催が意向を汲んでくれてるなら主催の顔を立てるかな。ただ、他の人に理由を聞かれたらそのままされた事を話す事も伝える。そこまでいい人にはなれないよ
黙ってて外野から「無責任な人」扱いされたら目も当てられないし、そんな自己犠牲するつもりはさらさらないからね。そこで友人にせめてアンソロ終わるまで待ってくれないかと言われても、私なら無理だと答える
尽くす義理ないもん

22 ID: 9xGKHWwl 約2ヶ月前

アンソロは主催が参加してと言うなら予定通り参加。寄稿もする。今回は参加見送ってと言われるなら了承する。けど、どちらにせよ他から理由を聞かれたらブロックされたから弾かれた事は言う

21 ID: gN5FQDuw 約2ヶ月前

https://cremu.jp/topics/68031
いつもの病気の人じゃないの?

23 ID: I50dF6Tb 約2ヶ月前

ごめん全然理由がわからないんだけど、どのあたりでそう思ったの?
そのトピ文はしっちゃかめっちゃかだけど、このトピ主の文章はよく説明されてて何が起きてどう困ってるのかわかりやすかったよ。

25 ID: GCphHERO 約2ヶ月前

URL先 頑張って2回読んでも理解できなかった。この人に違いない!ってわざわざURL書いて貼るの怖いよ

27 ID: gN5FQDuw 約2ヶ月前

このトピは釣り自白後の発狂で変な文章のトピだけど、乱立してた釣りトピ自体は釣り丸出しな創作エピソードなだけで、日本語が支離滅裂って指摘はなかったよ

38 ID: I50dF6Tb 約2ヶ月前

へーそうなんだ。このトピでは21のほうが「病気の人」っぽいけどね。

42 ID: k7GzTovJ 約2ヶ月前

迷探偵もほどほどにしとけよ

24 ID: oSrE5GHy 約2ヶ月前

このままだと周囲にトピ主が気難しいor繊細な人と捉えられかねないから直接聞いてきた仲のいい人や主催の友人には事情を説明した方がいいと思う

26 ID: KswrC2TR 約2ヶ月前

そのブロックした人はムカつくけど
もし自分が共催とかの立場だったらスルーして表向きは操作ミスって出ちゃいました〜って言って流すかな
そこですねたり揉めたりしてもアンソロの得には全くならないし…
でもトピ主の立場はどっちかと言うと参加者よりなのかな…
でも主催者の友達を助けたかったから相談に乗ってたんでしょ?
困らせるのも可愛そうなんじゃないかな…

28 ID: Px4Y7Fc3 約2ヶ月前

相手が知らなくてやったってことなら(それが言い訳だとしても)飲み込んで最後まで何事もなかったかのように参加してもいいかな、と思うけどまず主催にそれを確認してほしいって伝えるかな…

主催からちゃんと「あなたの行動が他人に迷惑をかけました」って伝えられて気まずい思いはしてほしい。そこは絶対譲れないと思う。
主催がそれを嫌がるならもう一切かかわらないし、主催との付き合いも考えるし、事情聞かれたら気にせず全部しゃべっちゃう

34 ID: qpA0GNfn 約2ヶ月前

私もこれ。
主催からちゃんとその人に理由がどうであれブロックした事で主催者とトピ主や他の人に迷惑をかけている事は伝えてほしい。

同人歴が浅くても、アンソロ進行は主催者が責任を持って円滑に進めることに努めてほしいよ。
そこを怠るならトピ主も寄稿もお手伝いもしなくていいと思う。
トピ主に嫌な思いしたね。本当お疲れ様だよ

29 ID: vF90X1p7 約2ヶ月前

もう書かれてあるけど事実と仕様を淡々とありのままに話して私としてはこういう状況なので参加取りやめて寄稿もしませんっていうかな
トピ主に全く非がなくはじき出されたんだから聞かれたなら説明していいと思う
キレながらぶちまけたらヤバいと思うけどこういう事情だからしょうがないね、って気にしてない風に流すのがいいんじゃない

30 ID: cd3fCwKr 約2ヶ月前

聞かれたら理由そのまま話していいと思う
自分のアンソロでもなんでもないのに、わざわざトピ主だけが泥被る必要ないよ…

トピ主にとっては大事な友人なのかもしれないけどちょっとトピ主お人よしすぎない…?そこまで義理立てする必要あるか…?
そんなアンソロもう関わるのやめなよ…

31 ID: 2bPkrpGV 約2ヶ月前

その人かトピ主がサブ垢作ってDM参加すればいいだけじゃん

33 ID: uczdpLHP 約2ヶ月前

相手はともかくトピ主がそこまでしなきゃいけない理由ってある…?
ただの行き違いとか悪意のないシステム上のトラブルならともかく
まして、もう嫌になっちゃってるのに

32 ID: oF1RJUVr 約2ヶ月前

まず主催から〇〇さんに個別で注意してもらう
アンソロとはいえ、これから共同作業をするのにこのムーヴをしてお咎めなしなのは、後で他の執筆者にバレた時に不信感を生むから
↑で手打ちにして、トピ主は静かに辞退
誰かに何か言われたら「多忙で今後の予定の見通しがつかなくなってしまった」とか適当に理由つけてのらくら…かなぁ
ぶちまけたい気持ちもよく分かるけど、今回は完全に〇〇さんのやらかしだし、長い目で見たら大人の対応をした方が得よ

35 ID: QJhMs3a5 約2ヶ月前

アンソロ参加を取り辞めた後は、他の参加メンバーへの説明も含めて主催の友人に対応してもらった方が良いと思う

トピ主同様腹は立つけど、ブロックしている相手との一見とアンソロ企画は別件だし、アンソロ企画を楽しみにしている人まで不必要に巻き込むようなことはしないかな

36 ID: f3gS8hO0 約2ヶ月前

トピ主が責任感ない人と思われたら嫌だし隠してあげる義理もないから個別で連絡してくれた人には正直にことの顛末話したほうが後々トラブル引きずらない気がする
そしてブロックしてきた相手は故意かどうかは置いといてただでさえ大変な主催&そのサポートしてくれる人の手間を増やしてるんだから一回主催を通してTwitterの仕様を説明しがてら注意してもらったほうがいいんじゃないかなと思った
今後も同じようなことしてその度に手間増やされたらめんどくさいし

普通にトピ主悪くないのにモヤモヤさせられてるのムカつくしその後どうなったのかも教えてもらえたら嬉しいです

37 ID: Vbj4xuFf 約2ヶ月前

他の方が書かれているように、アンソロに参加する以上、主催や参加者に迷惑を掛けてはいけない。主催は○○さんに「この期間だけはブロックを解除しておいてください」と協力は求めるべきだと思う。
自分だったら、1枚イラストを意地でも描き切って参加するよ。ここで辞めると、相手の思うつぼに感じる。
なぜ相手がブロックしているかの理由にもよるけどね。トピ主は相手に何か悪いことをしたとか、思い当たることはあるの?トピ主に非はないんでしょ?
パクラーしたとか、当て擦りしたとか、自分に悪いところがあるならあれだけど、何も悪い事していないなら、堂々としていたらいい。平然と参加することが、相手に屈しない意思表示だ...続きを見る

39 ID: 1PYxwTty 約2ヶ月前

いつもの釣りトピ構文だね

40 ID: トピ主 約2ヶ月前

皆さん コメントありがとうございます。
一括の返信になりすみません。

主催とは話し合い、大人げないですが私は絵の寄稿は無し、フォローは続けることで決着しました。
事情を聞いてきた他の参加者には企画を嫌なものにしたくないので現時点では詳しいことは言わないつもりです。
ただ相手側は交流が上手い方なので、ある事ないこと言われると苦しいので事情を聞いてきた方には全てが終わったら事実だけ説明しようと思います。

ちなみに主催を通じた相手の言い分は
・トピ主を数年にわたりブロックしていたのは事実(ブロック理由は相手側の個人的理由のため伏せたいとの事)
・たまたま誤操作でトピ主をブロ解し...続きを見る

41 ID: OSWJtH3N 約2ヶ月前

>事情を聞いてきた方には全てが終わったら事実だけ説明

アンソロ発行までトピ主が何か言われ続けるかもだけど、そこの心労は大丈夫?
ちょっと事情があって…終わったら詳しく説明しますね~!ぐらいは先に言っておいた方がいいかもよ…、こういうのって、どれだけ相手に非があっても交流上手が先にぴえんって泣きついた方を信じて疑わない人も居るから

43 ID: O9eZxar6 約2ヶ月前

>どれだけ相手に非があっても交流上手が先にぴえんって泣きついた方を信じて疑わない人も居るから
これ…
相手が交流上手いんだったらトピ主と主催に見えない水面下で先手打たれてる可能性あるじゃん…
主催にも不利益与えちゃわない?
その人がやばいやつでトピ主に非があるのに私のせいにしてきて主催も味方になってくれなかったとか言われてても主催も気付けないとか有り得るじゃん

47 ID: icqKdQg2 約2ヶ月前

>事情を聞いてきた方には全てが終わったら事実だけ説明

何で今更?もう終わったことなのに今更言うなんてめんどくさい人って思われない?
聞かれた時に言った方が良くない?

44 ID: LOQ80FxC 約2ヶ月前

締めてるけど、自分も情報は先に出しておいたほうが良いと思う

この説明を読んだらどっちがヤバいのかは一目瞭然だし自衛のためにも

46 ID: Mh3Y0Lz5 約2ヶ月前

交流馬でしょ?
先手打たないとネジ曲がって伝わってファンネル飛んでくるよ
自衛のために情報先に出さないと
相手はチャンスと思ってるかもだし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...