創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PXSNdKg99ヶ月前

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ 何とな...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ

何となく需要がありそうなので立ててみました。

【ざっくりとしたルール】
①お題となるキーワード3つを自由にコメント(例:「朝ご飯」「猫」「お日様」など)
②そのお題を使ってSSを書いた人は元お題コメに返信する形で投稿(長すぎると読むの大変なので出来れば500字前後目安)
③投稿の際「添削希望」か「添削なしの感想のみ希望」かをどこかに書いてください
④添削・評価をしたい人はコメ番号を明記した上でその投稿のツリーに返信(添削・感想ではないただの誹謗中傷や煽りコメは禁止)

お題を投稿するだけ・SSを投稿するだけ・添削評価するだけなど好きな部分で参加してください
字書きの皆さんの創作技術談義が盛り上がる事を願って!

3ページ目(3ページ中)

みんなのコメント

622 ID: LTsXmpxg 2ヶ月前

楽しそうだったんだ私も書いてみました。
「罠」「ハート」「画面」
百合です。500字少し切ってるくらいです。
わかりにくいかもです。

メッセージにハートを多用してアピールする。
『今日会えて嬉しかった♡
 また遊ぼ♡
 ミツと遊ぶのが一番楽しい♡』
ほら、こんなに私ミツのこと好きなんだからさ、ミツも私のこともっともっと好きになんなよ。
ミツからすぐ返信が来た。
『また遊ぼーね』
期待して画面を開いたけど、シンプルなメッセージに落胆した。結局さ、私ばっかりが大好きみたい。
でも私には作戦があるから。
こんなテンションのメッセージを1ヶ月以上続けるじゃん?
ミツにと...続きを見る

627 ID: UERLsFo3 2ヶ月前

クールな相手が大好きすぎて、駆け引きしちゃう恋心がかわいい話でした!
最初のあたりがちょっと説明っぽいので、書き出しを
メッセージの最後には、ハートを絶対つける。
にしたり
ほら、私こんなにミツのこと好きなんだよ。ミツも私のこともっともっと好きになんなよ。
ミツからはすぐに返信が来た。
『また遊ぼーね』
嬉しいけど、またいつものシンプルなメッセージ。結局さ、私ばっかり大好きみたい。
のように、心の声として喋り口調に寄せた方がより入り込めると思いました。
あと主人公がグイグイいくわりに相手の反応を気にするあまり慣れないことをしちゃうのがかわいいポイントなので、もうひとつ何かオチ...続きを見る

623 ID: 0yO1lzot 2ヶ月前

お題「スヌーズ」「黙秘」「三色」
お題を使って書くのは初めてなので拙いですが、感想や添削いただけると嬉しいです。

 みな口を揃えて言った。
「黙秘します」
 何故、と問いかけても彼らは俯くだけだった。
「必要なものだったのよ。あなたたちもよく知ってるはずだけど」
 嘆息するのと同時に「ぴろりんぴろりん」とスマートフォンからアラーム音が鳴る。準備を始めなければいけない時間だ。
 正座する彼らを見てもう一度息を吐き出し、首を振った。
「どうにかするしかない。話はまたあと。お客様を迎える準備をしてちょうだい」
 そう言うと彼らは足の痺れをこらえて、そそくさと従業員用控室から出て...続きを見る

630 ID: o2wtlpWq 2ヶ月前

義父さんのために買っておいたお団子を食べた犯人は幼い息子……というオチにほっこりしました!
同時に三色団子が好きなおじいちゃんも微笑ましいです……!
でも、主人公(嫁?)やお店の従業員さんの緊迫した様子から察するにかなり厳しいおじいちゃんなのかなあ……と想像が膨らみました
きっと職人気質で頑固なおじいちゃんなんだろうな……でも孫には甘々なんだろうな……
大人たちの緊張感と息子君の無邪気さのギャップが心あたたまるストーリーでした! 読ませてくださりありがとうございます!

635 ID: 0yO1lzot 2ヶ月前

ご感想ありがとうございます!
お題以外に「緊張→緩和」の流れも書きたかったので読み取っていただけてよかったです。
今回は当たり障りのないストーリーになってしまいましたが、次回はもっとSSらしいものを書きたいと思います。

626 ID: 1SY2whv5 2ヶ月前

「スヌーズ」「黙秘」「三色」
一次創作にチャレンジしたくて添削希望です。
長くてすみません、削れそうな箇所のアドバイス切望してます。
----------------
 冷凍庫の奥から見つけた、霜まみれのパスタを温める。こういうので夕飯を済ませてしまう日は少しだけ罪悪感を覚えるけど、面倒な気持ちには勝てなかった。食後に淹れたコーヒーを片手に、点けっぱなしのテレビをぼんやり眺める。完全な夜型人間である私にとって、本当の活動時間はこれからだ。
「ただいまー」
 玄関のドアが開く音と同時に、帰宅を知らせるパートナーの声が届いた。
「お帰り。ご飯は?」
「新幹線で駅弁食った」
 リ...続きを見る

631 ID: o2wtlpWq 2ヶ月前

それぞれ異なる分野で活躍する同棲カップルの一コマが丁寧に描かれており、読んでいて興味深かったです!
きっと同じ美大を出たけど専攻とかは違って、そこがモノづくりに対する意識の差を生んでる……みたいな背景があるんだろうな(妄想)
分野も生活スタイルも異なる二人が惹かれ合い、生活を共にしている様子が微笑ましい一方、ラストで明かされる謎の画家と主人公の秘めたる関係性が大変エモくてよきでした
やましいことはないんだろうけど、同棲の彼には言えないなにかしらの交流があるのでしょうか……?
お互い作品を送り合ったり、同棲の彼にはできないことをやっていそうですし、主人公は謎画家さんに特別な感情を抱いてい...続きを見る

637 ID: 1QDUW8tj 2ヶ月前

横からごめん。
これってラストで語り手の主人公=男性で「ユウくん」が探してる画家と同一人物って種明かしされる話だよね?
夕食の「夜型人間」のくだりもこれから謎画家としての活動を始めるという最後の伏線として効いているし、
「俺も女だったら……」のセリフに「私」が何も答えないのも、本当は男だったからか! と後から分かる形で面白かったです。

添削じゃないのに申し訳ない。「上手いな」と思いながら添削希望だったのでコメントしなかったけど、もどかしくなってしまったので。
三題の作中への組み込み方が自然。とはいえ、上の方が仰ってる、テーマがたくさんあって長くなっちゃうというのは確かにあると思う...続きを見る

642 ID: 1SY2whv5 2ヶ月前

>631さん
丁寧に読み込んでいただきありがとうございます。
三色最中が好きなので、お題を見て真っ先に頭に思い浮かんだのですが、まさか仙台が地元の方にアドバイスをいただけるとは!
ご指摘の通り、500字に収めるには欲張って要素を詰め込みすぎてしまいました。
お題の中では自然と「三色」に重点を置いて構成できたのですが、文字数に対してのテーマの絞り込みには頭が回っていなかったです。
「謎の画家との秘密の関係」という読み方をしていただけて、新鮮な驚きがありました。
性別不明の覆面アーティストでいることで得られた仕事と評価、それは自身が「女」だと明かしていたなら描けなかったかもしれない、と...続きを見る

643 ID: 1SY2whv5 2ヶ月前

>637さん
横からなんてとんでもない、コメントありがとうございます!
まさに仰られている通りの構造を意図していました。「夜型人間」の伏線も拾っていただけて…!「俺も女だったら」への無言の反応も「後から分かる」と言っていただけて、作者冥利に尽きます。
テーマの詰め込みすぎは、ご指摘の通り大きな反省点です。もっと引き算をして一点突破の構成にしないと500字小説というスタイルが活かされないですね…。
叙述トリックの種明かし感に、読み手の無意識のバイアスとユウくんの無自覚なジェンダーバイアスを重ね合わせたかったので、ここに重点を置いてもっとコンパクトに推敲してみたいと思います。
話を作るの...続きを見る

629 ID: 4ZIkCq35 2ヶ月前

「レンタル」「冷凍」「日本一」
日本一の冷凍人間カプセル、レンタル代は100年で50億円だよ!さあ、どなたもお手を取って氷のゆりかごへ
起きたらそこは近未来、空飛ぶ車に夢の原子力ロボットがあなたのものです。

スマホに流れた胡散臭い広告。普段なら即ブロック。しかし、余命宣告を受けた俺にとって、どんなものよりも魅力的な謳い文句だった。
投資に次ぐ投資で有り余った金をさっそく振り込んだ俺は、100年後の未来を夢見て籠の中でぐっすりと眠りについた。

機械の中で目が覚めた。
指示通りに扉を開いてみる。土の匂いに包まれながら俺はそっと揺りかごから起き上がった。
空には縦横無尽に鉄の塊...続きを見る

632 ID: o2wtlpWq 2ヶ月前

墓地やんけ! と心のなかで思わず突っ込んでしまいましたw
大金持ちになっても無縁仏として冷凍される主人公になんとも言えない哀愁を感じました
100年の間に会社が倒産してしまったのでしょうか……? それとも詐欺とまではいかずとも何かと杜撰な会社だったのでしょうか……?
広告には100年レンタルとしか書かれていないから、どこで目を覚まそうが勝手なのか……
なるほど確かに……でも墓地はひどいな……笑

考え方によって色んな解釈ができて想像が膨らみ、読んでいてとても楽しかったです。
100年冷凍されようが目覚めた時点での余命は変わらないと思いますが、主人公は近未来で楽しく生きていけるので...続きを見る

634 ID: 4ZIkCq35 2ヶ月前

こちらこそご感想ありがとうございます!
ブラック且つSFなところが伝わってよかったです…!お題が優秀なお陰で即作成することができたもののきちんと料理できてるか不安でしたが、そのお言葉に救われました!
様々な解釈もいただいて恐縮です、一応オチは考えているのですがここでは伏せておきます。掌編は難しいですね、こうして作る際にはかなり勉強になりました。
改めて、目を通していただきありがとうございます!
(返信機能でご返信できてなかったので再投稿です)

636 ID: fuPJnC0M 2ヶ月前

「朝ご飯」「猫」「お日様」
感想、添削をいただけたら嬉しいです。
後半部分をもっとスッキリさせられる気がするのですが、具体的にどうすればいいのかが思いつきません…!

------------------------------------------
母が客と話している時の猫撫で声が嫌いだった。
私には『お天道様に顔向けできないようなことはするんじゃないよ』と言うくせに、自分は男に媚びて金を稼いでいるなんて、とんだ二枚舌じゃないか。中学生の娘にスナックを手伝わせるのは、お天道様に顔向けできることなのか?
そんな風に、かつての私は母を非難してばかりいた。もっともその度に、母からは...続きを見る

644 ID: eIocXj2x 2ヶ月前

ちょっとスレてる母と娘の絆と
素直じゃない感じがとても良い

645 ID: p5Xf9ysN 2ヶ月前

筆者です。感想をくださってありがとうございます!
まさに、絆はあるけど親子特有の素直になれない感じを出したかったので、そう言っていただけて嬉しいです!
スレたキャラも表現できていてよかったです。
改めて、読んでくださってありがとうございました!

646 ID: hfArZqMT 2ヶ月前

キーワード3つでSSなどを書いて添削・評価してもらうトピ《2》

【ざっくりとしたルール】
①お題となるキーワード3つを2コメのツリーに返信の形でコメント(例:「朝ご飯」「猫」「お日様」など)
②そのお題を使ってSSを書いた人は、使用お題を記して新規コメの形で投稿
③投稿の際「添削希望」か「添削なしの感想のみ希望」かをどこかに書いてください
④添削・評価をしたい人はその投稿のツリーに返信

・投稿作は、長すぎると読むのが大変なのでできれば500字前後目安
・SSに限らず、詩や短歌など文章で表現されたものならあらゆる作品を投稿可能(ただし、SS以外の場合は、詩なら詩と明記...続きを見る

647 ID: hfArZqMT 2ヶ月前

物申す《286》の49ツリーで「SSトピなのに詩の投稿ってアリなの? 種類違うしダメじゃない?」と議論になっていたので、トピ文を変更したらどうかな?と思いました。
https://cremu.jp/topics/73737

お題は2コメツリーにひとまとめにしたほうが良いと思い①を変更しました。
トピ立てする時に、今のトピに上がってるお題をまとめて2コメにトピ主が記すのが前提です。

既に投稿の仕方がお題ツリーに返信するのではなく新規コメの形になっているので、その点も変更しました。②の部分。

このトピが《2》まで続くか分かりませんが、続きますように!

648 ID: tjwPD4xH 2ヶ月前

いいね!ありがとう〜!
《2》まで続きますように!

懸念点は、改善例を記したちゃんとした添削ではなく、悪い点を挙げるだけの批評についてはどうするのか…という点
ただのダメ出しではなく改善案を示すのが添削なのに、添削とは何かを分かってない人が「悪いと思うことだって感想だろ!」と感想の形でダメ出しだけするのがちょっとな…って思ってる
でもそれをわざわざトピ文に書くのもねぇ…難しいよね

649 ID: QXAIT4wl 2ヶ月前

変更おつです!
詩や短歌だけだと続くのは難しそうですし、文章談議ができるトピとして間口を広げるのは個人的に賛成です。
仮に収集つかなくなったら路線変えればいいですしね。

650 ID: 5aSrGvCI 2ヶ月前

細かいけど、添削トピなので、添削してみた↓

②そのお題を使って作品を書いた人が、使用お題を記して新規コメの形で投稿

651 ID: C9Ij5KdN 2ヶ月前

・感想ではないただの誹謗中傷や煽りコメは禁止です。
・添削する際はダメ出しのみで終わらず、具体的な改善案も添えるようにしましょう。
って感じの注意書きにするのは?

652 ID: WDxe8vt6 2ヶ月前

添削とは、書かれた文章に足りないものを書き加えたり、不要なものを取り除いたりする作業のことである。添削の「添」には付け加えるという意味があり、「削」には取り除くという意味がある。

この文章をのせて、ただのダメ出しは添削ではないとトピ文に書いたほうがいいのかね?
でも648も言ってるように、感想という形でダメ出しだけしたい奴は防げないよね

653 ID: WDxe8vt6 2ヶ月前

651
そもそも元から「・添削・感想ではないただの誹謗中傷や煽りコメは禁止」ってトピ文にあるよ
「面白くない」「下手くそ」は誹謗中傷や煽りじゃない「感想」だから難しいのよ

>・添削する際はダメ出しのみで終わらず、具体的な改善案も添えるようにしましょう。

もともと添削は改善案を書くことだから、頭痛が痛いになっちゃってるよ

654 ID: p76HtfKr 2ヶ月前

653
>「面白くない」「下手くそ」は誹謗中傷や煽りじゃない「感想」だから難しいのよ

これな〜
煽るためじゃなくて、本当に感想なんだよね
世にあふれてるレビューとかも、「面白くない」って感想はよく見かけるし、それはそれとして指標になる
でもこのトピの主旨として添削がメインだから、悪口のような感想だけを書くのはどうなん?ってなるよね

655 ID: uX7VYpJg 2ヶ月前

↓だとどうだろう?既に出てる案とかぶってたらゴメン

現注釈:添削・感想ではないただの誹謗中傷や煽りコメは禁止
変更案:作品、作者への誹謗中傷や煽りコメ、改善案なしのマイナス感想のみは禁止

「悪いと思うことだって感想だ」も一理あるっちゃあるんだけど、このトピ内では荒れ防止のルールとして禁止しちゃっていいと思う

656 ID: EbI1gu9t 2ヶ月前

655
いいね!
世間一般的に「面白くない」とかのマイナス意見も感想だけど、このトピでは禁止でいい
マイナス意見にちゃんと改善案がついてたら、れっきとした添削になるのに、添削せずにマイナス意見だけはトピの趣旨に反すると思う
マイナスな点を指摘してもらってどう改善したらいいかを知りたいから添削に出すんだろうし

657 ID: 3JfgAEWw 2ヶ月前

655
マイナス感想を禁止するのいいね!
「作品、作者への」は、要らないかな〜
無くても通じるし、注釈はなるべく短いほうが伝わるから

変更案:誹謗中傷や煽りコメ、改善案なしのマイナス感想のみは禁止

692 ID: XjKI2NTQ 約2ヶ月前

良いと思う

661 ID: UdKn0wqF 2ヶ月前

お題「コーヒー」「緑」「手紙」

662 ID: UOn2IxPL 2ヶ月前

「コーヒー」「緑」「手紙」
久しぶりに書いてみた
******
 1982年の夏は終わり、この豊かな緑もいずれ紅葉に染まる。その頃にはあいつは日本を発つだろう。俺も自分の進路に進まなくてはならない。俺達の道が分かれていることは分かっていた。

「手紙を書くよ」
「どうせ数式だ」
「そんなことない」
「数式がラブレターとか、ふざけんなよ」
「分かりやすいだろ」
「分かったけど」

 それは、数式が分かりやすかったからじゃない。
 学生時代、あいつはオイラーの等式とかいう、 e^iπ + 1 = 0 という式を見せてきた。世界で最も美しいものの一つだと語り始めた顔を覚えて...続きを見る

667 ID: CasxJdGv 2ヶ月前

個人的に「分かる」を多用しすぎな印象であるのと、会話が少し噛み合っていないように感じた。
以下、少し変えてみたので参考にして下さい。

俺達の道は分かたれている。

「手紙を書くよ」
「どうせ数式だ」
「そんなことない」
「数式のラブレターを寄越したことも忘れたのか?」
「通じたならいいじゃないか」
「まあ、そうだけど」

 俺が理解できたのは、数式が分かりやすかったからじゃない。
 学生時代、あいつはオイラーの等式とかいう、 e^iπ + 1 = 0 という式を見せてきた。世界で最も美しいものの一つだと語り始めた顔を覚えている。それはもう嬉しそうだったんだ、自分の気...続きを見る

664 ID: cx7RBugI 2ヶ月前

お題「コーヒー」「緑」「手紙」
添削・感想希望です。

---------------------------
 出窓に置いたコーヒーカップから薄い湯気が立ち上っている。剥げかけた金縁を指先で軽く撫で、私は静かにカップを取り上げた。
 外は新緑の季節、開け放った窓の向こうでは木々の葉が日を透かし、鮮やかに揺れている。木々の香りが深煎りの甘い薫香と混ざり合うのを感じながら、私はコーヒーを一口啜った。
「……苦」
 カップを置き、パーカーのポケットに手を突っ込む。先ほど届いたばかりの手紙は、乱暴に扱ったせいで端が少し折れていた。表面の右端に押された一年前のタイムスタンプ。海ほたるでデ...続きを見る

689 ID: AmeNiT2y 2ヶ月前

タイムカプセルレター、平成の話なのかと思ったら今でもあるんですね!
珍しいサービスを題材にしているので、封書かハガキか、書いたのは一通だけかなど手紙自体の描写がもう少し欲しかったです。
当時お互いに書いたことを思い出して今頃自分の手紙も相手に届いてるのではとコーヒーがさらに苦く感じる、二人で一通書いたのなら最後に手紙を破って捨てることで終わった関係であることを強調する、など(プリクラ貼ってあったら破りたくなりそう…)

主人公には苦い思い出になってしまいましたが、コーヒーと手紙のお題が合わさって味わい深いオチでした。

665 ID: EyGin5og 2ヶ月前

お題「コーヒー」「緑」「手紙」
お題お借りしましました。添削と感想希望です!お願いします。

最近、約40年の勤務を終え退職した。私は、中学生の先生をしていた。
そんな私には、15年前から続けている趣味がある。毎月、元生徒としている文通だ。その子とする文通の何が面白いかって、手紙に同封されている写真がなんとも面白いのだ。写真に映っているのは、面白おかしく取られた子供の写真。そして手紙で語られるバックストーリー。
「お、どれどれ」
ポストを開けると、見慣れた封筒が届いていた。

──先生。健康に暮らせていますか?私は元気です!
今月は、息子の挑戦の月だったようです。旦那に憧れた...続きを見る

681 ID: CasxJdGv 2ヶ月前

退職した先生が元生徒からの手紙を楽しみにしていて微笑ましい話でした。心がホッコリします。

一点気になったところがあります。ひらがなの字から、子どもは年中さん〜小1ぐらいかと想像したのですが、幼いうちにコップいっぱいのコーヒーは飲ませないです。
全部飲まないにしても与えないかなと思うので、父親がスプーン一杯のコーヒーを飲ませていて、しかめっ面の子どもの写真ぐらいのほうが良いかなぁ。
個人的な意見ですので、参考程度にしてください。
全体的に良くまとまっていて読みやすかったです。

685 ID: EyGin5og 2ヶ月前

681
ID変わっていたらすみません、665です。添削と感想をありがとうございます!
そうです。年中くらいの年齢を想像して書きました。そうなのですね!子供が身近にいないので、とても参考になるご意見です。ありがとうございました!今後の作品に活かしていきます。

666 ID: 1SY2whv5 2ヶ月前

「月」「アイス」「指切り」
先日いただいたアドバイスを参考に、テーマを絞って本題から書いたところ、500字程度にまとめることができました。
とても勉強になりました、ありがとうございます!成果物として置いておきます。
※悲しい話なので苦手な方はスルーしてください
----------------
「アイスが溶ける音って、なんだと思う?」
 また何か言い出したな、と僕は思った。妻は愛用のGペンを握りしめながらこちらを見ている。
「急に言われてもなあ。実際にやってみる?」
「やだよ、もったいない」
 そう言って作画に戻る彼女の机を覗き込む。擬音に悩んでいたらしい。
「まあ、思いつ...続きを見る

673 ID: 1SY2whv5 2ヶ月前

昼間の月の儚い印象、とても良いですよね。ただ満月は天文学上、昼間は地平線の下に隠れてしまうのと、夜の早い時間は月がまだ低い位置にあって、病室の窓からは見えにくいのです。満月はカップの溶けたアイスと関連しているので、どうしても月が昇る夜中の必要がありました。
私の頭の中では「終末期の妻に付き添って泊まり込んでいた夫が、深夜に院内の24時間営業のコンビニへ走る」というイメージだったのですが、ご指摘の解釈でとても考えが深まりました。言葉を削りすぎたので「1階に24時間営業のコンビニがある。妻の願いを叶えるために、僕はそこへ駆け込んだ」にすると伝わりやすそうです。
場面転換が急なのは自覚していた部...続きを見る

674 ID: UERLsFo3 2ヶ月前

主人公が大切な人を思う気持ちが伝わってきました。
涙がにじんで月が揺らいだり、丸い容器のアイスがすっかり溶けてしまう情景描写が、残り少ない二人の時間と悲しみが伝わってきてとても好きです。

細かいところなのですが、家族のお見舞いとして夜中は病院の許可がおりなさそうなので、夜の売店で良いと思いました(一般的に8時〜9時が最終なので)

675 ID: UERLsFo3 2ヶ月前

672です。
書き込んだコメントに返信していただいていたところ、消して書き直してしまい申し訳ありません。
満月の位置、アイスと重ねた描写、とてもわかります!繊細な描写で素敵だと思いました。
ご返信いただきありがとうございました。

676 ID: 1SY2whv5 2ヶ月前

いえ、こちらこそ間が悪くて申し訳ないです!丁寧に読み込んでいただけて、とても嬉しかったです。
深く掘り下げて聞いていただけると「そういえば、どうしてこうしたんだっけ?」と自問できて、自分の文章の伝わりにくさを分析できました。
改めて、本当にありがとうございました!

668 ID: 4ZIkCq35 2ヶ月前

「コーヒー」「緑」「手紙」
お題お借りしました、王道ですがこういう雰囲気の小説を書けるようになりたいです。
感想希望です。

小包が一通届いた。中には青みがかった緑色の手紙と謎の袋が一つ。
まず、手紙の封を開けた。手先にかすかなざらつきを感じ、舌でそれを拭う。そういえば、あの女はこの癖を嫌がっていた。
 
親愛なるあなたへ
この前のことはどうか許してほしい
せめてものお詫びにこのGiftを贈ります
ゲルダより

追伸
受け取ってくれてありがとう。

噂をすればなんとやら。大喧嘩した彼女、ゲルダからの手紙だった。
そして謎の袋には、珈琲豆のパッケージが入って...続きを見る

669 ID: C3AsgRbO 2ヶ月前

語り手のクセを利用した、恋人による毒殺の話だと解釈しました。全体的に無駄がない文章で読みやすく、仰るようにミステリーの王道が綺麗にまとまっていると思います。
冒頭の「青みがかった緑」は欧米での毒のイメージ、送り主がドイツ人とのことなので花青緑(ヒ素毒)かなとも思いました。giftはドイツ語で「毒」ですね。
「受け取ってくれてありがとう」は、受け取られなければそもそも復讐が果たされないからこその一言だと感じ、面白く読ませていただきました。
個人的に気になったのは、ヒントが多く、答えに誘導しすぎているかもしれないという点です。
「青みがかった緑」という詳しい色の提示や、最後の「なぜgif...続きを見る

678 ID: EF8DTAQI 2ヶ月前

返信遅くなり大変申し訳ありません!
感想ありがとうございます!テーマをいただいてからこれだ!という想像が真っ先に浮かんだので書いた次第です、たくさんのお褒めの言葉、私にはもったいないですがとても嬉しいです!想定していたイメージも伝わったようで安心しました。知っていたらにやりと出来る、知らなくても調べると意味が分かる、というのをテーマにしていたのでそれが良い意味でも悪い意味でも働いていたようですね。
傲慢さの演出も参考になりました、主人公の性格をもっとわかりやすく、ミステリの内容をもっとわかりにくく、という形ですね。
改めて、お読みいただきありがとうございました!

677 ID: UdKn0wqF 2ヶ月前

お題「朝焼け」「波音」 「車」

679 ID: gOjMe95H 2ヶ月前

お題「朝焼け」「波音」 「車」
感想でも添削でもなんでもOKです

 車の窓から海を眺めていた。深夜5時。静かな空気の中に波の音だけが聞こえる。
 胃が痛い、気分が悪い。また朝が来てしまった。あと10分で日が登る。私は何時に日が昇るのかすら正確に把握できるようになってしまった。
 コンコン。車の窓をノックされて、私は飛び上がった。まさかこんな時間に自分以外の人間がいるとは。
 窓の外にいたのは女の人だった。何の用だろう。もしかして、ずっと止まっていて迷惑だったんだろうか。慌てて窓を開ける。
「あ、すみません。なにか迷惑だったでしょうか?」
「いえ、別に迷惑という程では。ただ...続きを見る

680 ID: UdKn0wqF 2ヶ月前

良、良〜〜〜〜!!!!
お題出した時には想像してなかった展開でとても素敵でした!暗いテーマなのに明るく希望の見える終わり方で、私の(あくまで個人的にですが)大好きなタイプの創作でした♡

せっかく素敵な内容なので最後の一文がより求心力のある文章ならもっと良いのかなと思いましたがどうでしょうか…私の好みに過ぎないかもしれませんが
「朝焼けが、涙に濡れた、けれど妙に明るい笑顔を照らす。眩しい、と思った。けれど不快な胃の痛みはいつの間にか薄れていた。私たちは、また朝を迎えてしまった。
いつか、この朝を迎えてよかったと、思える日が来るのだろうか。
私は波音の中で、彼女となら...続きを見る

682 ID: CaPDdhSx 2ヶ月前

感想ありがとうございます!嬉し〜!!
確かに明るい方に向かいそうな締めなのに、最後の一文がどっちつかずで半端になってるかもしれません
いつか、この朝を迎えてよかったと、思える日が来るのだろうか。っていい表現ですね!こんな感じに締めればよかったのかも
添削と感想ありがとうございました

683 ID: P1oGAuVm 2ヶ月前

「コーヒー」「緑」「手紙」

 油蝉が火花を散らすように鳴く。
 照りつく陽射しを背にして、木陰に逃げ出す。俺はベンチに座って、アイスコーヒーを口に含む。アイスコーヒーの苦みと清涼感が、心臓まで運ばれていく。コーヒーは熱中症対策にはならないと聞いたが、そんなことは知ったこっちゃなかった。格別に美味い。
 木々の隙間から木漏れ日が差し込み、俺の腕をまだら模様に塗りたくる。休日の昼間だというのに、閑散とした公園に俺は一人居た。俺は手にしたアイスコーヒーをベンチに置き、鞄から下地が緑色の封筒を取り出す。中身は、一枚の手紙。
「前略失礼いたします。田原浩紀様。その後、経過はどうでしょうか……...続きを見る

684 ID: P1oGAuVm 2ヶ月前

ごめんなさい。忘れていました。感想・添削希望です。

686 ID: CasxJdGv 2ヶ月前

長くなってしまいましたが、気になった部分を添削しました。
いくつかわかりにくい部分があったのでわかりやすく、重複しているところなどは削除しています。

火花を散らす→両者間での対立を表すので、蝉の鳴き声の表現には違和感があり変更
心臓に届く→少しわかりにくいので、冷たいコーヒーを飲んで暑さから生き返る心地へと変更
清涼感→ここは単純に冷たいのほうが伝わると判断
木々の間から差し込むと木漏れ日が重複→木漏れ日を残しました
まだら模様に塗りたくる→影なので染めるに変更
閑散とした公園と公園に俺一人が重複→俺一人にしました
主人公の字に対する執着の表現が強く、文字フェチ野郎なのかな...続きを見る

687 ID: wGp1XH3N 2ヶ月前

なるほど!! 滅茶苦茶わかりやすくて勉強になります……! ありがとうございます!

688 ID: acn2YIlR 2ヶ月前

ストーリー好きです。全体的に文章をもっと練りたいなと思いました。以下686さんとは少し異なる視点で、主人公のヤバさを引き立てる方向性の添削です。コメ主さんが書きたかった方向性と違ったらごめんなさい。

・油蝉が火花を散らすように鳴く。:686さんの指摘通り単語の組み合わせとして違和感はあるけど、緊張感のある書き出しでこれはこれでアリかと
・照りつく陽射しを背にして、木陰に逃げ出す。:てにをは「木陰に」なら「逃げ込む」、「逃げ出す」を使うなら「陽射しから」
・アイスコーヒーの苦みと清涼感が:前文重複「アイスコーヒーの」トル
・コーヒーは熱中症対策にはならないと聞いたが:主人公は医療従事...続きを見る

690 ID: UdKn0wqF 2ヶ月前

お題「鏡」「キラキラ」「炎」

694 ID: q6lNv0zC 約1ヶ月前

お題「鏡」「キラキラ」「炎」
人外少女の友情話です。添削・感想どちらも歓迎です。

弾けるような音とともに、色とりどりの光が夜空を照らし出す。
隣に立つエリナは、まるで小さな子どものように目を輝かせて空を見上げていた。
プラチナブロンドの髪と白い肌が、花火の光を受けてきらめいている。赤い瞳は燃えるように光って見える。
黒いワンピースの裾が風に揺れ、彼女の人形のような美しさを夜に浮かび上がらせていた。
「すごい。本当に、花みたい」
「綺麗でしょ。日本の夏って感じ」
「ニホンのナツ、好き」
たどたどしさのある日本語だけど、そんな彼女の話し方も私は好きだった。
「……ねえ、ミツ...続きを見る

697 ID: wm01VMy2 24日前

ミツキが人間じゃなくて幽霊で人外同士ってのが、より幻想的になってて良い設定だと思いました。
永遠の別れというわけじゃない切なさの塩梅もとても好みです。
もうすぐ消える幽霊という儚い存在のミツキが、この夏の事を忘れたくないって言ってるラストが切なさを増幅していてまた良い。

せっかく外国の人外と日本の幽霊という構図なので、
エリナの綺麗な容姿の表現と一緒に、ミツキの日本人らしい容姿も対比的に描写すると、
異種族・異国友情がより視覚的に引き立つかも?

冒頭のエリナの容姿の後辺りでに、
対する私はおかっぱの黒髪に、古臭い白字に赤とんぼの散っている浴衣で、
座敷童みたいだけど、エ...続きを見る

696 ID: yLz9RhwH 約1ヶ月前

お題「鏡」「キラキラ」「炎」
絶賛不倫中の男の話。添削、感想どちらでも。よろしくお願い致します。

─────────

ふか、と踏みしめる真っ赤な絨毯にどこか現実離れした心地になる男は、隣で朗らかに「そういえば今日仕事でねー」と言葉を並べる女を見やる。
瞼に煌めくアイシャドウのラメが、絢爛なシャンデリアに反応するようにキラキラと光っていた。
嫁とは来たことがない見栄を張った高級老舗ホテルのそこで、ディナーを終えてレストランを出る。そうして向かうのは当然客室だ。隣にいる女はいわゆる夜女。その女が先程からペラペラと昼職をしていますという話をしているのだが、架空の話をにこやかに「そう...続きを見る

698 ID: wm01VMy2 24日前

いい意味でしゃらくさい空気と男の言い訳がましい感じが、短い中によく出てる作品だと思います。瞼に煌めくアイシャドウのラメとか、絢爛なシャンデリアとか、ごまんと浮かぶ言い訳の中に、青臭い恋の炎も多少はあるんだよとか、表現が良い。

ただ、これは題材的にも素直に男の一人称で書いた方が臨場感も空気もより良くなるんじゃないかなあと思いました。

>きっと、今の自分を鏡に映したら、情けないツラが拝めるんだろうなぁ
これとかもせっかくいい表現なのに、一人称っぽい語りからその後無理に三人称に戻る感じで、ちょっと読んでて引っかかってしまいました。

699 ID: yLz9RhwH 20日前

ありがとうございました。
そうですね。一人称と三人称どちらで書こうか迷って三人称にしたので、ゆるみが出てお恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございます。
しゃらくさい感じが出せていたなら嬉しいです。
もう少しすっきりと、ハッキリろくでもない男のろくでもない思考が描けるよう精進したいと思います。
ご丁寧なご意見を本当にありがとうございました。

701 ID: rofPi57z 7日前

キラキラ 炎 鏡
復活嬉しいです!感想のみお願いします。

「502 Bad Gateway」
その文字列は、過去にも見たことがあった。
当たり前にあると思っていた私の居場所が、今度こそ本当に失われるかもしれない。

通勤電車は今日も混んでいて、私は人波に流されるまま窓側にたどり着く。
会社まで電車で40分。いつもなら文字を追う間にあっという間に過ぎる時間だ。
しかし、今日はスマホを取り出す気にもならず、ただ揺れに身を任せる。
顔を上げると、車窓に自分の顔が映りこんだ。
代わり映えしない景色を眺めながら、あの日々を思い出す。
スパムすらネタにする、逞しき隣人。
ネタポ...続きを見る

702 ID: lQ0PBZoR 7日前

そして鯖落ちもSSにする住民が居るクレムがやっぱり好きだよ
鏡が無いのが気になったけども

703 ID: DF92urg6 6日前

502を寂しく思いながら何度も定期的にブクマをクリックした結果、またここに戻ってきてしまった人間の心に染みました
鏡要素は車窓に顔が映り込むあたりでしょうか
スパムすらネタにする〜からの文章が、卒業式での楽しかった、〇〇!っぽくて笑ってしまった
クレム卒業できなかったよ…

704 ID: yHeozdpx 5日前

感想ありがとうございます。お二方とも同士と思わせて下さい。

鏡は車窓で出したつもりだったけれど「冴えない顔が映る」などもう少し鏡らしいやり方あったなと後で反省。

私も卒業できなかったよ

3ページ目(3ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...