今までアナログで漫画本を作っていたのですがそろそろデジタルに移行...
今までアナログで漫画本を作っていたのですがそろそろデジタルに移行したいと思っておりパソコン購入を考えてます。
使用するのはクリスタもしくはsai予定です
家の近くのパソコン工房に行って気になったのがひとつありました。
グラフィックボードが4060ti、CPUがi713700f、メモリ16、ssdが1Tです。
予算内で買えるパソコンで1番高いのだったのですが漫画を描くのにスペック的にはどうでしょうか?
みんなのコメント
扱うデータが重いならメモリは32あった方が快適だよ
ゲームとかしないならグラボを4060にして、その分の予算ををメモリに充てるのもありだと思う
自分は32メモリで500MBのデータでメモリ50%ぐらい使われてるかな
あと漫画ならほぼクリスタ一択
素材も多いしページ管理、3Dプレビュー、一括書き出し、このあたりが圧倒的に漫画向き
↑の人同様メモリ、ソフトとOSのアプデに備えてメモリとデータ容量は余裕があったほうがいい
最低限でよければディスプレイキーボードマウスOS必要なもの揃うiMacもオススメ
PCの他、ディスプレイと液タブか板タブが必要で、慣れが必要だけど大丈夫?不安ならiPadもいいと思う
あとアナログ出身ならいきなり全部デジタル移行はしんどいかも。スキャナやプリンターも使いながらアナログとデジタルのハイブリッド作業も視野に入れると焦らず移行できるよ
PCならクリスタ一択だけど、私はソフトに慣れるまで大変だった…
個人的にiPadからのデジタル慣れがオススメだよ。プロクリなどシンプルなソフトならすぐ作...続きを見る
コメントをする