🐯でアンソロを買うとき、ページのサンプルだけで決めますか? ...
🐯でアンソロを買うとき、ページのサンプルだけで決めますか?
寄稿した依頼型アンソロが🐯で予約開始したんですが、主催者が「画像数の制限で全員のサンプルを載せられなかった」とポストしてました。
見たら、Xの告知で使った「1人1画像のサンプル+表紙」の8枚だけで、15人いる参加者の半分はサンプルなし。執筆者一覧もないから、サンプルがない人は名前すら出てません。
Xの告知垢には全員分のサンプルと執筆者一覧があります。
私は省かれた側でサンプル載った人よりぞんざいに扱われたと感じました。でも温泉で初めてのアンソロ参加は嬉しかったので、🐯のサンプルってそんなに重視されないかも?と無理やり納得しようとしてるところです。
前置きが長くなりましたが🐯でアンソロを買うとき、どうやって決めますか?
・サンプルの内容
・CPやテーマ
・執筆者
・Xや支部でしっかりサンプル見て
判断基準を教えてください。
みんなのコメント
そもそもテーマが好みの前提だけど。好きな人3、4人くらいいて内容が好みだったら買う。
それが🐯サンプルで確認できれば、🐯で買うしもうちょっと確認したかった場合は長めサンプル見るかも。
・CPやテーマ
・Xや支部でしっかりサンプル見て
かつ、告知サイトやSNSををチェックする
界隈で名が知れてるような作家じゃない限り誰が参加してるとか
作家名出されても買い手はふーんって感じだと思うよ
特に最近はSNSで下調べなし状態(ジャケ買いサンプル買い)は少ないだろうから書店サンプルは重要じゃない
あと書店だとサンプル情報の文字数とかも限られてるので大勢いると入りきらないとかの事情もある
なので主催側が書店用サンプルを厳選するのは当然といえば当然だから
初めてのアンソロ参加で残念に思うかもだけど気にすんなだよ
アンソロの場合は複数名が寄稿して成り立つものだから、参加者全員の名前とサンプルを載せないのは主催の怠慢にしか思えない
ちゃんとした主催なら宣伝用の厳選サンプルの他に参加作品全員のサンプルを切り貼りしたページを一枚つけたりする(そこに一覧的に作家名を載せたりしてる)
次からはその主催に寄稿頼まれても参加しないほうがいいと思う
ちなみに自分が🐯で本買う時は本そのものの内容を重視するのでアンソロだろうと個人誌だろうとわざわざ作家のSNSまで出向いて調べたりはしない
ただし🐯に同じ作者の本はこれですみたいなリンクが出たらそれを見たりすることはある
主催した事ある側だけど、🐯のサンプル数も紹介文の文字数も制限がある
サンプルはどうしても最大本文8ページに抜粋せざるを得ない
なので執筆者一覧を知ってもらうために、紹介しているXアカウントを載せたりする
🐯だけで参加者全員を知る方法が無いのは不親切だけどね
質問の答えは🐯だけでアンソロは買わない、必ず執筆者全員確認するので検索とか何かしらする
サンプル、全員分の原稿丸々載せるんじゃなくて全員分の作品の雰囲気がわかるシーンを抜き出してコラージュ?みたいなのを作るものだと思ってた。そういうこともあるんですね
虎のページだけ見て買うことはほとんどない
だいたいXで確認してから買ってる
けど、執筆者同士に差がつくことをやっちゃう主催には好感が持てないな
トピ主みたいに選ばれなかった側としてぞんざいに扱われたと感じる人もいるだろうし、やり方はよくないと思う
サンプルは切り貼りして平等に見せる努力をすればいいのに
質問に答えるなら10人執筆者がいて3人好きな人がいるなら買う
2人以下ならハズレ(値段に対して内容が物足りなくて結果損した気分になった)のことが多いから買わない
これだわ
参加者に優劣つけるようなことする主催がダメ
8ページだって切り貼りでサンプルページ作れば全員入るんだから
虎のサンプルだけで買うことはない
気になってるアンソロのサンプルは虎以外の場所で先に見てるし、虎で初めて見かけてアンソロを買ったってことが今まで一回もない
虎のサンプルは重視されるかされないかで言えば全然重視はされない
ただサンプルは半ページづつ切り貼りして全員分載せるとか出来たし、全員載せられなかったとかわざわざポストする必要もないから主催がちょっと気が利かない人だね…
自分で買うならXや支部の通知でかなり前から知ってて好きな人が主催やってるか執筆陣に数人いれば買う
サンプルは流れてくれば見るけど作家買いするから見ないことも多いかも
ほとんど会場で買うけど🐯で買うなら既にXで流されてるアンソロ情報を間違いなくチェックしてるから、🐯で見て買うかどうかを決めることは一切ない
つか虎のサンプルなんか差し替え可能なんだし、
アンソロ表紙、執筆者一覧、詳細はXアンソロアカウント(アカウント名とID)からどうぞ。みたいな3つに掲載し直せばいいんじゃない?主催はそれすらやらないの?
一括返信で失礼します。
🐯のページにはアンソロ垢の記載がなくて、「執筆者15名」ってだけだから、残り半分誰?ってなりそう。
こんなことでモヤモヤするなんて自分が心狭いのかなって思ってたけど、みんながありえないって言ってくれて、かなりスッキリしました。
🐯のサンプル以外の情報で判断してる人が多いって分かったし、これで気持ち落ち着けられそうです。
3-4コメさん、気遣ってくれてありがとう。
16コメさん、皆さんの意見見てると指摘するのもアリかなと思ったけど、作品を本にしてもらえたのはありがたいから、私からは何も言わないでおこうかと。
皆さんありがとう...続きを見る
気持ちを治めると書いた後で恐縮なんですが、主催者がアンソロ参加者だけの鍵垢で『お誘いしていたアンソロ頒布イベントのアフターについて詳細ご連絡しました!』とポストしてました。
私、誘われてないですし連絡もいただいてないんですが…。
温泉なので普段イベント参加しないし、お誘いがあっても遠方のため不参加になる可能性は高いです。ただ居住地は明かしていないし、オフイベは絶対無理と宣言してるわけではないので、形だけでも声掛けが欲しかったと思ってしまって心折れちゃいました。
今回の件で何か行動するつもりはなかったんですが、献本受け取って落ち着いた頃にブロックしようと思います。
こういう奴いるよ
それで表ではいい顔してるの
大変だったね
ここで吐き出してブロックして全部忘れてしまおう
嫌な目に会ったけど、アンソロで頑張った分は自分の力になってると思うので
トピ主がこれからも落ち着いて創作できますように
そういう主催だと本当にがっかりするよね、お疲れ
初めてのアンソロ参加なのに残念な扱いされて気の毒だけど
トピ主がこれからも楽しく創作できるよう応援してるよ
コメントをする