創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tNoA9Gnm約2ヶ月前

最近、pixivに一次創作を投稿しているのですが、ふとした瞬間に...

最近、pixivに一次創作を投稿しているのですが、ふとした瞬間に疑問に思うことがあります。
それは、自分の創作活動が本当に自分らしいものになっているのか、という点です。
以前から、オリジナルのキャラクターや世界観を作り上げることに情熱を注いできたのですが、たまに他の作品を見ていると、「自分の作品はまだまだだな」と感じてしまうことがあります。

X(旧Twitter)で他の作家さんたちがしっかりと独自のスタイルを確立しているのを見ると、少し焦りを感じてしまいます。
もちろん、誰かと比べること自体が良くないことは分かっているのですが、創作を続ける中で自分のスタイルに自信を持てるようになるには、どうしたらいいのでしょうか?
それとも、何かのタイミングで自然に「これが自分のスタイルだ」と思える瞬間が来るのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qCS7VWOz 約2ヶ月前

こんばんは。
最近1次を始めたものです、ちまちまと良いです!と言ってくださる事がやっとこさ増えてきました。 私は壁打ちですが、大事なのは自分の大好きな世界観に自信を持って、人と比べない事、だと思いました。若輩者ですが、周りに左右されたり比べ始めると、それは最早創作ではなく模倣された作品に出来上がると思います。2次ではないのです、貴女様の、貴女様だけの素敵な作品なのです。貴女が主人公で、大好きな世界を紡げば良いのだと思います。さすれば其れは本物になり得ます。私も周りと比べそうになるタイプなので、お気持ちはわかりますが、オリジナルは比べない方が個性が立つなぁと、勝手な主観です……!お互い是非頑張...続きを見る

3 ID: AZcPjBor 約2ヶ月前

ちょっとぼんやりしすぎてて質問の核がよく分からないですが、自分のスタイルを確立してる人って例えばどんな感じなんでしょうか。
一次創作なのにフォロワーが多い人?比べてしまうとか、自分はまだまだって思うってことはそこら辺を意識してるんでしょうか。
違ったらごめんなさい。
創作の前に、ご自身が好きな作品とか性癖の傾向の時点で、すでにあなたらしさというものが出来てるとは思いませんか?
一次創作ってそれの集大成だと思うので……ですから、今一度自分がどんなシチュエーション、性癖、キャラ、作品などが好きなのかさらってみるっていうのもアリかもしれません。
もしかしたら、自分のスタイルを確立できてる人...続きを見る

4 ID: 2mtSqDiy 約2ヶ月前

好みとかこだわりを絵柄にもストーリーにも爆発させればそのまま個性になるよ

6 ID: PIen3jvr 約1ヶ月前

自分のスタイルの自覚って難しいよね。

でも感想色々もらううちに共通して褒められるポイントって絶対あってそれが自分のスタイルなんだと思う。

そういう気づきかたもあるから自信なくても描き続けたらいいよー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?