創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Uptn0m9v4ヶ月前

無産の方、ジャンルの人と交流したい、語り合いたい場合どうやってい...

無産の方、ジャンルの人と交流したい、語り合いたい場合どうやっていますか

私は絵も小説も描いてないです。
(無産という言い方は良くないのではないかという点は置いといてください)
今現在はコスプレという趣味があるのでコスプレで知り合ったオタ友たちとオタ語りしたりイベント行ったりしてます。
しかし今後コスプレを辞めたらどうオタ友を作ればいいのか、どう交流すればいいのかわかりません。
萌え語りは大好きなんですが、萌え語りや考察で交流はできるのか?
どマイナージャンルの場合は萌え語りや考察しない人でも(界隈に人が居なすぎるから)絵師たちと繋がってたり交流してたりしてるのをみてきたんですが、流行ジャンルや大規模ジャンルの場合だと逆に交流できなかったりするんでしょうか。
絵師でも字書きでもない方はどうやって交流、オタ友作り、イベント同行者など見つけているのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ajL9tqKs 4ヶ月前

創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板

3 ID: ZdagBRxi 4ヶ月前

まあコスもイベントとか出てるなら広義の同人ではある気がする
もし純粋なROMとして交流したいなら繋がりタグとか使って気の合いそうな人探すのが良いんじゃないかな。最近の推し活とかしてる感じのオタクってフッ軽な人も多いしそれなりに見つかると思うよ、後は自分はゲームジャンルでマルチ募集から交流生まれたりした。
もし創作してる人たちと交流したいなら絵なり字なり書いてみたら良いと思う。トピ主の言うようにマイナージャンルならまだしも大きなジャンルだと余程性癖が合うかコミュ力が物凄く高い人で感想から話が弾んだとかじゃないとROMの人と繋がる機会って中々無いんだよね…

4 ID: 9cXZ01GC 4ヶ月前

創作する前(数年前)は繋がりたいタグをしていた絵師や字書きと繋がって普通に交流してた。今考えると萌え語りや感想は呟いていたけど生産しない自分と繋がってくれてた人達みんな優しいな〜と思う
その時は自分で創作するなんて全然考えてなくて相手の作品に感想とか言うのが楽しかったからそれで満足してた。繋がりやすいのは同じ舞台に立つことだけど絵にしろ字にしろ上手いのが前提にないと相手から積極的に繋がろうとはしてこないと思う

5 ID: rT8v1HQZ 4ヶ月前

創作してる側だから求めてる回答と違ったらごめん。

自分は推しことを話してる他人の投稿を見たいから、同担かつネガツイや愚痴がなさそうで楽しそうに萌え語りや推し活してる人だったら創作の有無に関わらず繋がる。
絵を見るのが好きだから絵垢の比率の方が多いけど、イベント同行したりプライベートで遊ぶ創作してない相互もいるよ。

逆にどんなに絵馬字馬でも人間的に難ありそうな人だったら近づかないし、フォローされても絶対返さない。

6 ID: dhGKoNB9 4ヶ月前

大概の創作者は作った労力や時間に見合う褒めをもらえないから反応に飢えてそうな創作者にローラーでなる早で感想送りつけてたら、特に飢えてるタイプに懐かれると思う
自ジャンルの感想屋でポジティブで明るく優しいだけのROMにヘタレよりは人気ある人いる
萌え語り考察系より絶対そっちの方がウケいい

7 ID: tg6YpjqG 4ヶ月前

こういう創作者にフォローされてるROMってフォローされるまではどうやって感想送ってるんだろう 見たことないから気になる リプなのか引用なのかRT感想なのかDMなのか

13 ID: 6MjV4kI3 4ヶ月前

正直感想関係なくオフ本出しまくってるのでコメ主の「飢えてそうな創作者」には該当しないんだけど、ROMを7人フォロバしてるよ

全員イベント会場で熱烈な手紙と共に気合の入った差入れをくれる&朝一番で来てくれるを複数回やってくれた人達だな…こういう人ってジャンルや推しへの熱意がすごいから話してて楽しいんだ
1人とは今度別ジャンルの原画展行く
フォロバ目的の感想屋は見てたらわかるからフォロバしてない

周りから見たらフォロー100程度でフォロワー4桁後半なのにそのうち数人がROMだから不思議に思われるかもだけど、全員複数回生身で対面して萌え語りしたことある人なんだよね

16 ID: RHEcYJ8p 4ヶ月前

推しカプABの9割をいつもRT・必ず感想を送ってる人は創作者と結構繋がってるイメージ
浮上できてない時もその人のTLを遡れば見逃した絵も見つかるから非常にありがたい
どんな絵をあげてもその人が感想をくれるから心の支えになってもらえてる

8 ID: i91fsyBu 4ヶ月前

・アカウント作った初期の頃にフォローしてくれていまだに反応くれる人
・ポストの頻度とか好きなものとか興味あるものが近いなって人
・好きなものは合わないけど喋りが面白くておすすめしてるものが良いな~って感じられることがある人
とか基準にしてる

9 ID: 6R0cOGT2 4ヶ月前

創作しなくても界隈認知がある人、ぬい撮りとか可愛い写真をいっぱいあげてるなぁ、コスプレやってたなら裁縫とかできたりしない?小物とかお洋服とか作って着せてあげたりして推し活してみては、割と私の界隈ではそんなのでも2000いいねがついたりするので

10 ID: LJBvWTcG 4ヶ月前

繋がり系タグで同じROMの人と仲良くすればいいんじゃないだろうか
マイナーならともかく人が多いジャンルだとそもそもROMと繋がるって発想がない
感想くれたら嬉しいけど、感想くれる創作者もいっぱい居るしそっちと繋がろうってなる

11 ID: wdQ1sWOq 4ヶ月前

オタクって基本褒められたらチョロいし、創作者なんてさらに褒められたらすぐ好きになってしまうので、ROMで作品に反応してくれたり感想くれたりするジャンル愛のある人なら大歓迎だよ。
むしろ下手に自我強の作品作ってる人より繋がりやすい。
上にもあるけどぬい服とてもいいと思う。
創作者だけど裁縫下手で自分では作れないけどぬい服好きでみるの好きな人結構いるんじゃないかな。
創作者以外のオタクなら普通に繋がりたいタグやればいいと思う。

12 ID: w4PjAS1M 4ヶ月前

海外でも国内でも人気のジャンルの中堅CPにいた時の話だけど

そのCPの創作者を海外/国内の最大手からhtrまで全部フォローして全員の作品を余すことなくRTして海外ならその国の言語で、国内なら日本語の空感想してるめっちゃ語学が堪能な自分じゃ創作しない方がいた
その人は創作者から頼まれたらセリフとか効果音全部翻訳して海外と国内に発信してるある意味両国の橋渡しをしてるような印象
この方は最大手とも普通に相互フォロぽかったんだけど、こういうケースの無産は特殊すぎるかな?

14 ID: UGdV2AcO 4ヶ月前

創作アカウントとは一切つなげてないグッズ交換垢持ってるけど、都内で手渡し交換とかイベント現地手渡しとかやってる人はそこから顔見知り→何度かやり取りして遊ぶようになるとかあるっぽいよ

グッズ買うタイプならいつも同じキャラのグッズ固定で交換出してると認知されやすいし、箱買いの枠交換とかで常連になるところから始めてみるのも手じゃないかな…もうマジで創作関係ないけど…お互い明確にメリットがあるから繋がりやすいし
あと推しが1人しかいなくて被ってるとあまり有効じゃない手ではある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

はじめまして。漫画や字を書くものです。 今どうしても苦しく、眠れない夜を過ごしています。どうかここで吐き出させて...

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...