自分をブロックして去ったフォロワーAと共通のフォロワーBについて...
自分をブロックして去ったフォロワーAと共通のフォロワーBについて。
Aと自分がトラブルに発展し、Aからのブロックという関係に落ち着いた(一年ほど三人で遊んでいた)けど、Bは自分とAどっちもとまだ繋がってる。
※正直トラブルの原因は喧嘩両成敗でどっちも悪くて、逆にいえばどっちも悪くないと思ってる。
(AはまだSNSで名前は出さないまでもネガツイしてかまってちゃんしてるみたいだけど、自分はもう関わらなくていいならスッキリ、と思ってる)
この場合のBとの付き合い方がわからなくて辛い。
話をしてる時にうっすらとAの存在を感じるし、まあ当たり前だけどABで遊んでたりする。
Bと距離を置いた方がいいのかもしれないけど、ABをまとめて敵に回すのは正直しんどい。
でもそういう利害関係を考えながら付き合うのもしんどい。
どうしたらいいか分からないままもう半年くらい経つ。
似たような経験ある人いますか?
みんなのコメント
イベントで顔を合わせる機会があるなら、Bとなんとなく上手く付き合うのが一番かな
ジャンル変えの際に全部切ればいい
ABはよく通話してて、自分とBもよく通話するんだけど、通話の頻度が減ったらなんか言われそうで怖い。
なんとなくってどれくらいかな。
一月のイベントでは自分とBは前夜祭でUSJ、AとBはアフター、って感じだった。
そういう時はCとかDとかEとかFとかZみたいな人と繋がれるように外側に目を向けるんだよ
人間、距離を適度に保つって凄く大事。対人トラブルが既に発生しちゃったんなら、適切な距離はいつも以上に距離を取る事だと思う。今まで通りの距離感維持は、関係が早めにぶっ壊れる事になるからオススメしない
疎遠で丁度いいと思うよ。寂しいなら他に目を向けよう
やっぱりそうだよね。
Bとはカプ観も他の話も合うから離れ難いし、なんでAとトラブったせいでBと疎遠にならなきゃいけないんだ、って思ってるけど。
最近自カプのCやDとよく遊んでるからそっちに比重を置こうかなと思う。
CDとすごく話や創作物の嗜好が合うかと言うとそうでもないし、自分が書いたものを読んでくれるわけじゃないんだけど。
つくづくAとトラブる前に距離を空けておけばよかった。同人初心者すぎて悪手をとってしまった。
Bがトピ主さんと一緒がいい!と思えばBから来るよ。そうしたら今まで通り付き合えばいいと思う
でもトピ主さんからBに行くのは超悪手。トピ主さんからAと板挟みしに来るって思われかねないから、Bとも一旦疎遠。でもBから来たら付き合う。トピ主さんはCとかDとか外側にたくさん目を向けつつ、Bが来たらBと仲良くしてればA関係ない人間関係が作れるよ
頑張って
なるほど……Bに自分から行くのは確かに悪手なのかも。
よく原稿通話に誘ってくれるからそのときは喜び勇んで飛びついていくスタイルにしようかな。
今までスポーツばっかりやってきたからSNS中心の人間関係の勝手がわからなくて……同人でいい人間関係を築くのってすごく難しいんだね。
アドバイスくれてありがとう!
C、D側です。フォロワーかと思った。
自分のフォロワーもBのことが諦めきれない感じだった。あとAに何か吹き込まれていないか心配してたな。Aの存在がチラついてBと遊びにくいと思うならBも諦めるしかないと思う。もしイベントでAとBに会ったら普通に挨拶すればいいし(ここで変な対応しても大人げないし)オフで遊んでたくらい仲良かったんだから勿論寂しいと思うけれど、CやDや他の人と交流して気を紛らわせるのもいいかもしれないね。新しい思い出たくさん作っていこう!
まさかのCD側で驚きました。
やっぱりBのことを諦めるのが一番心身にいいんだろうな。
Aに何かふきこまれていないか心配なのは本当にそう。特に相手=Aはフォロワー5桁の絵師な上によく死にたい死にたいって呟いてかまってちゃんする精神性の持ち主だから、被害者感を演出して私が加害者扱いされそう。
グループLINEから私をBANしたのはAなんですけどね。
CDや他の人と遊んで気を紛らわせてみようと思う。まさか大人になってこんな人間関係のいざこざに発展すると思ってなかったから、アドバイス貰えてすごく助かります!ありがとう!
別に諦めなくて良くない?
Bは悪口漏らさないタイプならトピ主がサシで遊んでる時も界隈やAの悪口一切言わないならそのうちBはAじゃなくてトピ主側に来ると思うけど
人柄がいい方につくよ
そうかな。
確かにBはあまり人の悪口言わないタイプだけど。
自分が元々人好きのする性格じゃないから、自分の振る舞いに気をつけながら、そういうシーソーゲームに興じるのがしんどいなって思う。
あとBがどっちとも仲良くしたいのにそのどっちもが仲悪くて、自分は板挟みだな、って思ってたら本当に申し訳ないなっていうのがすごくある。
正直すごくやりづらいと思うんだよね。
それでBと距離を置く選択をしてしまうのって、Bからしたらふざけんなって感じだろうから、距離を取るのも同じくらい申し訳ないんだけど。
ああ、また揺らいできた。同人しんどい。
誰か実体験でこうしたらうまくいった、みたいなのありませ...続きを見る
コメントをする