創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gavTzlfG27日前

去年から新規ジャンルに参入しました。よくまずは半年ROMれ、とい...

去年から新規ジャンルに参入しました。よくまずは半年ROMれ、という言葉を耳にしますが、私はROMらずに勢いでイラスト(下手)を投下したため今はFA置き場としての垢運用になっています。
しかし問題は、どちらかと言うと創作よりは技術向上に重きを置きたくて練習をたくさんしたいのですが、交流も諦めたくなくて、SNSにも浮上しないとな〜と思いながら何か上げるらくがきもない中、家で誰に見せるわけでもない漫画のネームを切ったりしています。何が言いたいかと言うと、あまりにも経験が不足しているのに高望みをして、創作のいいとこ取りを全部やりたくなっているんです。でも練習がまずはやりたくて、上手くなっていろんな構図で推しを描けるようになりたいです。
こーいう場合、何から手をつけたらいいと思いますか?Xを更新しながらプラス教本などで学んでる方達、いつもどんなスケジュールで1ヶ月くらい過ごされていますか参考までにお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VYBDIqu4 27日前

文章が下手すぎる

3 ID: トピ主 27日前

コメントされたのでトピ消し出来なくなりました
お目汚ししました

4 ID: jCywek4L 27日前

ネーム切った漫画を普通にペン入れしてXに上げればよくない?
最初から高クオリティ作品を目指しても無理だから身の丈にあった活動すりゃいい

5 ID: OjClzZvh 27日前

XじゃなくてTikTokのほうが向いてると思う

6 ID: 1hSrgtJN 27日前

コメントしていい?
交流ふくめて創作のいいとこどりをしたいとのことだけど、ジャンルっていつまであるかわからないので、常に本番で練習したらいけないのかな…私はそうやって描き始めました。
難しい表現があれば調べたり、自分で写真を撮って参考にして描いています(この場合トレスやパクにはなってはいけないのであくまで参考程度に)

色んな角度で推しを描きたいとのことですが私は3D人形は苦手なので煽りや俯瞰などの全身を描く時はデッサン人形を使ったりしています。教本類も行き詰まった際に欲しい情報のあるものを探しています

7 ID: FK7ruqDx 27日前

まずクレム内を「練習」で検索して出てきたトピック片っ端から読むことから始めてください
半年ROMれとはそういう事ですよ

8 ID: Bd1CzuKQ 27日前

ちょっと強い眠剤飲んでて文章まとまりなくすまない
やりたいことが多すぎるので、教本で勉強しながら作品も描いている人の1週間でもいいのでスケジュールの内訳が知りたかったんですが、もう大丈夫です
描いたもの(特に漫画)はレベル的にまだ外に出せないと思ってましたが、人に見てもらうことも必要なんでしょうね

9 ID: kfNFMx5Z 27日前

「半年ROMれ」ってジャンル参入したら半年様子見るとかそういう意味じゃないし
半年も様子見ないと受け入れてもらえない界隈とかSNSって逆に怖いわ
5chとかクレムみたいな匿名で発言するような場の空気を読めっていう事でしょ
なのでトピ主はクレムを半年ROMったほうがいいよ
それともこのトピも釣りなのか笑

10 ID: kfNFMx5Z 27日前

真面目にコメントして損した
メンヘラは寝ろよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...

ポリシロキサン市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ポリシロキサン市場は、建設、自動車、電子機...