どうにかしたい人がいます… 相互なんですがどうにもマナーが...
どうにかしたい人がいます…
相互なんですがどうにもマナーが悪くて…、兎に角言わなくていいことわざわざ言います…、自ジャンルに置ける推しの立場や人気のなさに公式タグつけて物申し出たり、自カプの萌え語りすら公式タグつけてるのでやめて〜と頭を抱えますし…、更に盛り上がりが落ち着いて作品の更新が減ってからは「もう皆飽きちゃったのかな〜、一人になっても描き続けるぞ!」とか…、それはだ残ってる方々に失礼すぎる…と…私が神経質すぎるだけかもしれないですが…
こんなことを気にして嫌いにもなりたくなくて、何様って話ではあるんですが、あまりそういう事は言わないほうが良いと思うよ…などやんわり伝えたほうがいいのか…、実際このような経験された人っていますか?
普段なら全くのスルーなのですが、向こうからの絡みが頻繁でスルーしきれなくて…
みんなのコメント
注意したほうがいいことと、本人が白い目で見られてるだけだから放っておいたほうがいいことは分けて考えよう
公式に迷惑かけちゃいけないし二次創作に変な制限かけられるのは困るから、まずは公式タグ付けて物申すのと萌え語りは「やめといたほうがいいと思うよ」と伝えたほうがいいね
ですよね…、ただの発言の良し悪しは自己責任ですもんね…、取り敢えず公式に迷惑がかかるようなことはしっかり注意しようと思います…!
自カプの萌え語りが公式の目に留まれば絡みが増えるとか公式が推してくれると考えてるタイプかも
そんなことないし、隠れようと教えたほうがいいかも、でないとあのCP界隈ヤバいと見られてしまう
こういう人は今まで周りにいないタイプだから苦労はわからないけど、推し大好き!自カプ大好き!というのが伝わってくるし、行動力を別のところに生かして、うかつなことを言わないようになってくれれば、界隈に一人はいてほしい良い人材な気がする
あぁ…まさにそんな感じのタイプです、敢えて目立ちに行くスタイルの…。
界隈そのものが白い目で見られて新規さんが寄り付かなくなったらどうしよう…だし、でも大好きなのは伝わるから言い辛くもあり、あの子の為にも伝えることにします!
そうですか…、それはどうにも大変ですね…、
公式タグつけてるとなると、他カプにも同カプの奴注意しろ〜とか思われてそうですね…、
私なら、公式タグだけはDM等で優しく注意します…
マナーの悪い人がいたら近くの人間がやはり注意すべきですよね…、そうですね、DMで彼女に優しく注意してみることにします…!
味方サイドにいる無能な働き者すぎる……絶対同カプどころかジャンルにもいてほしくない
絶対やめさせた方がいいけど絶対関わっちゃダメだし関わったのを他の人にバレるのもまずそうだから捨て垢で丁寧めにDMかな…お労しすぎるわ
余計なことしないでってもうほんとに…
そうなんですよね…こんな子なので周りに関わってるのが見られるのも嫌で…
捨て垢…!その手がありますね!やっぱり言えない…となったらその方法試してみます!
お疲れ様です…
自分ならブロックして関わらないでおくかな
トピ主に矛先向いても面倒だし
公式が二次創作歓迎してないならタグは使ってほしくないかも
もうそうしたい勢いではありますね…でもこのまま放置するのも良くないよなぁ〜!という気持もあり葛藤してますね、でもブロックは勇気がなくて出来ないんですよね…
こういう盛り上げようとして間違ってる人の対処困るよね。とりあえず公式タグ付けるのだけは注意してあとはなるべくスルーかな。「みんな飽きちゃった?」発言についてはそれが嫌な人からは嫌われていくと思う
急に切るにも切れないだろうしもし相互が悪い意味で注目を浴びていくようなら関わりをやめるほうがいいかもね
やはり公式タグについては注意したほうが良いですよね、伝えてみることにします。一応今でもできる限り関わらないようにはしているので、あまりにも悪目立ちしそうならブロックも視野に入れてみます
そういうタイプの相互がいました
マイナーカプつながりでDMでよく話しかけてきていた・同人初心者でもあったので何度か注意しましたがあまり響いていませんでしたね
自分の方は、家庭の事情でしばらくオンのみの活動だったのですがオフイベも出るようになっており、発言がヤバい人と仲がいいと思われたくなくて距離を置きました
根強い人気はあれどアンチの多いカプだったので目を付けられたくなかった
私はハッキリ言ったよ。もうこれで関係切れるならいいやって思ったから、その言い方すごい失礼だし、暴れるなら鍵垢にしたら?って言った。即ブロされたけど、悪縁切れた~ってホッとしたくらいだからモヤモヤしてるなら言っちゃった方が楽
マナー悪いやついるよね~。二次垢で公式に大声で愚痴や文句を言う奴もいるけど、マナー違反なの分かってやってるんかな?と思う。
その人、マシュマロとか設置してないの?匿名ボックスではっきり言うか、今の活動垢ではっきり言うのもありだけど、トピ主が活動しにくくなるなら、別垢作ってリプではっきりマナー違反、界隈に迷惑だからやめて欲しいと言ったら良いと思う。
鍵垢で注意するのがいいと思うんだけど、周りから見たら鍵垢奴(匿名)も該当人物も同レベルに映るんだよね
トピ主の本垢で表立って注意リプした方が周囲からの理解や協力が得られそうだけど、この子供っぽいトピ主にそれが出来るか、感情的にならずに注意できるかは別問題ですね
トピ内で出たやりやすいやり方でやってみればいいのでは
無視で良くない?何でそんな真面目で世間知らずな学級委員長みたいなことわざわざすんの一旦冷静になりなって
構ってほしいだけだから放っておくといい
相手すると付け上がって執着されるよ
中には捨て垢でも個人情報特定して追い回すアタオカいるし
自分ならブロ解+ミュートかな
理由聞かれたら、こういう行動に賛同できないって初めて説明するかも
関わってる・同意していると外から見られるのが嫌だし
わーかる。たまにいるよね、公式にとっても二次創作民にとっても迷惑になることしかしない人
多くの人が言ってるけどミュートかブロ解でいいと思う。
直接注意してもいいけど「こんなこと言われた…」って騒がれてトピ主が厄介ごとに巻き込まれそうだからあまりおすすめしない。
ああいう人って作品が好きというより誰かと二次創作して居場所つくりたいだけだから、みんなに嫌われて孤立したら暇になって去っていくと思う
確かに気になるけど自分は自分、他人は他人、という考えでいいかと思います
他人に対して「どうにかしたい人」発言はどうかと……そもそもどうにもならないと思います。どちらも。
コメントをする