漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブ...
漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチのものと、タッチ機能付きの19インチのもので迷っているのですが、皆さんならどちらを購入しますか?
◆ちなみ機種の候補は以下3点です
・XP-PenのArtist 22セカンド
https://www.amazon.co.jp/dp/B08RDW1RT7?tag=track-ect-jp-1194508-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
・GAOMONのPD2200 21.5インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZJM6B2S?tag=track-ect-jp-1194508-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
値段は考慮しない場合、どの機種が欲しいですか?
よければ、ご意見お聞かせください。
みんなのコメント
その選択肢ならXPPENかな〜。HUION分の予算でXPPENのもう少しいい液タブ買うかも。
あと液タブになると左手デバイスで操作するのが前提になるからタッチ機能は必要ないかも。
参考になるかは分からないけどその3社+Wacomの16インチ液タブで比較した動画があるので紹介しときますね〜。
https://youtu.be/3ZWCLV9lCK0?si=kA9KkHeN4ZLStOjC
XPPenおすすめですね
参考リンクまでありがとうごさいます
大型画面になるとあんなに便利な指使わなくなるんですね
左手デバイスも購入考えます
機種にもよるかもしれないけど、huionよりxp-penの方が画面綺麗だからxp-penおすすめです
Artist Pro Gen2の16か19がおすすめ
たしか秋葉原かどこかの電気屋でいろんなメーカーの液タブの試し書きができたはずだから触ってみるのおすすめ
自分はXPPENの使い心地がどうしても合わなくてHUIONにした
書き味はWacomがダンチでよかったけど価格の高さと本体の重さが気になったので
横から補足
自分の知る限り秋葉原だとビックカメラはHUION、ツクモ(パソコン系の店)だとXPPENが実機操作できる
候補にないのだとセンスラボも触れたはず
iPadから液タブに変えたものの、タッチ操作が染み付いてたせいでまたiPadに出戻った身としてはタッチ操作付きの液タブを推しちゃうかな、精度がどのくらいかわからんけど
ちょっとトピズレするけど、液タブ買う前に光への耐性を知ってから買ったほうがいいよ
耐性弱いと大画面の液晶の光に自律神経がやられて創作どころじゃなくなっちゃう
私はそれで24インチの液タブを捨ててiPadにしました
液タブは基本新しいほうが性能が良いよ。既に書かれてるけどArtist Pro 22(Gen 2)が候補としては一番かなと思う
Kamvas 16(Gen 3)も16インチでいいなら有り。ただどっちも左手デバイスがいる
どうしてもタッチ機能が欲しいならKamvas Pro 19がバランス取れてる
参考になるコメントたくさんありがとうございます!!
家族が持ってたのが10年以上前のWacomのCintiq13HDでどれにしても性能は上がるんですが、残念ながら実機は触りに行けないので自分の好みかはカケになりますね…
もう少し悩んでみます。
コメントをする