創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FTlrf6Oh6ヶ月前

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品...

漫画での装飾品の描き方について。
最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいいのか悩んでいます。
大体の形は図形ツールでなんとかなっても、細かい部分はフリーハンドでいい?それとも思い切って簡略化した方がいい?などなど。
3Dで似た素材を探そうにもピンと来ないものが多く、できたら自前で描けるようになりたいです。
いらすとやのアクセサリーの素材を用意したので、この素材が原作デザインとして皆さんならどうするか描いてみていただきたいです!

Small 7cc06e96 04eb 47a0 821c dfda16edc232
1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 6ヶ月前

とりあえず10分で描いてみたものです(下手です)
右のカメオとか何コマも描くハメになったら心が折れそうです…
Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%886

3 ID: 3qbWRXym 6ヶ月前

一度自分で描いて、素材登録するかな
傾きが頻繁に変わるアクセサリーは3D素材で似たの探してくるか、何パターンか作ってそのパターン内に合うように体を描くかな

8 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほど、パターンに合わせて体を描くというのは考えていませんでした!
そんなに色々な角度を描く訳でもないですし、参考になりそうです。

4 ID: qI8fVAgx 6ヶ月前

それくらいならスタンプ作るかな
目立つ装飾なら3D作るかも

9 ID: トピ主 6ヶ月前

スタンプという手があるんですね!装飾の凝ったボタンなどに使えそうです。
3D自作ということですか…!?絵で描くより汎用性が高いですし、いずれチャレンジしてみたいです!

5 ID: aymU6GBe 6ヶ月前

トピ主の描いたやつ上手だね
描いてみたじゃなくてごめんだけど、トピ主の例をもっと簡略化してフリーハンドで描く、それで決めゴマだけ書き込みを増やすかな。
画風にもよるけど、決めゴマ以外はかなり簡略化しておいた方が、読むストレスも減る気がする。

10 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます!
絵柄的にもあまり描き込みが多くないので、他の部分に馴染ませるためにもものすごく簡略化したバージョンを用意するというのはありですね。

6 ID: drojDb9V 6ヶ月前

自分もソシャゲのごちゃごちゃ鎧系キャラカプの本作ったときはさすがに1回丁寧に描いてから素材登録したよ

11 ID: トピ主 6ヶ月前

鎧って結構向きによって変わりそうですが、最初にしっかり描けるのがすごいです。やっぱり素材登録が汎用性高いですよね。

7 ID: トピ主 6ヶ月前

すみません、言葉足らずでした!うまく描けたら素材登録やコピペで使い回す気満々なのですが、その最初に描く部分が難しくて。
なのでどのように簡略化したり、横のモコモコの部分をどうやっているのか(素材を使うのか、フリーハンドで描くのかなど)をお聞きしたいです!

12 ID: LBb8wUer 6ヶ月前

私はクリスタ2.0だから無理だけど、最新版ならたしか3D素材グループ化して一度に動かせるよね。
まず素材となりそうな3Dの球体や円柱、ネックレスをDLして、縦や横に押しつぶす。
それらを組み合わせてブローチの土台を作り、グループ化して普通の3D素材と同じように使う。
2.0でもShiftだったかCtrlだったか押しながらなら複数素材選択できるけど、たくさん使うなら現実的じゃないよね。

画像も3Dレイヤーに入れられるから顔描いてあるようなやつでも案外いけるんじゃないかな。
球体面に顔描いてあったらちょっと加工必要だけど、水平面に描いてあるなら3Dレイヤーに顔画像入れてグルグル動かす...続きを見る

13 ID: LBb8wUer 6ヶ月前

モコモコ描きたいなら、フキダシツールや円ツールで○を描いて、後から線をモコモコのものに変更すればなんとかならないかな?
ベクターレイヤーの場合も後から線の種類を変更できたりするけど

14 ID: LBb8wUer 6ヶ月前

図はベクターレイヤーに円を描く方法
ブラシ形状は「コンテンツID:1955463」https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1955463 の中から選んだ
オブジェクト(キューブの形したアイコン)を選択して円を触れば変形やブラシ形状の変更もできる

フキダシでもブラシ形状は変えられるので使いやすいほうで
円に無理やり線を当てはめてるので上側が一発で整わなかったりするけど、まあ仕方ないということで変形していただいて
Small cremu1

16 ID: トピ主 5ヶ月前

そんな機能があったんですね……!!どれも知らなかったものばかりなので早速活かしたいと思います!
ブラシ形状を変える方法もありがとうございます、これは機能自体は知っていたのですがそんな使い方があるとは驚きです。
確かに簡略化した方が二次創作感が出るというのはありますね。

15 ID: 0Kav2Ppt 6ヶ月前

横のモコモコをなるべく自前で、ということでしたら線対称定規が良いんじゃないでしょうか
線4本の線対称定規、グリッド表示で描いてみた例です(もうやってたらすみません)
ベクターレイヤーならより楽だと思います

Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88106

17 ID: トピ主 5ヶ月前

一応……線対称定規を使ってはいるのですがどうにも下手で……
これは1/4だけ描いてる状態でしょうか?自分のやり方が悪いのか、左右対称にしか描けない(それ以外の方法が分からない)ので使い方など調べてみます。グリッドを活用するのも良さそうですね!

18 ID: 0Kav2Ppt 5ヶ月前

15は1/4だけ描いてる状態です
対称定規のツールプロパティで線の本数を変更できますので、確認してみてください
ベクターレイヤーで作成すれば描いた後で形を整えるのも簡単なので、こういった装飾向きだと思います
Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88106  1

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...