創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: JdNk0jsX約17時間前

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフタ...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。
相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが何度もあります。が、昔参加した交流会で大失敗して以来トラウマになり1歩が踏み出せません。
昔「〇〇のことが好きな人集まれ〜!」みたいな交流会で勇気を出してDMを送り参加したのですが、既に仲良しグループの中にポツンと参加し当然蚊帳の外。〇〇のことなど一度も会話の中で出てこず、当時大人気の3つの顔を持つ男にみんな骨抜きにされていてサラダのドレッシング3種類をぶっかけ「見て!トリプルフェイス!笑」と笑っている女性を思い出して鬱になりますし、私以外酒でべろべろになり初対面の方を介抱して挙句靴に酒をかけられてしまい(ある程度仲良くならないと交流会なんて参加しちゃいけないんだ...)と自己嫌悪になりました。
そのあと主催者のレポが回ってきたのですが「酒に酔ってて大半は覚えてないが気づいたら映画館にいて3つの顔を持つ男を浴びていた」みたいなことが書いてあって、正直社会人が記憶を飛ばすくらい飲酒し周りに迷惑をかけてることを堂々と書くあたりどうなってんだと引いてしまい数年経った今でも忘れることができません。
今は別ジャンルで創作を続け3年目になりますが相互の方も増えイベントでお会いすれば軽く挨拶と会話くらいはします。
が、相互の中でもよくアフターの主催をする方がスペースに来ては「完売おめでとうございます!やっぱりトピ主さんの作品は最高ですからね!」と大声でいつも言われなんと上手い返しをすればいいのか分からず正直苦手です。何度かアフターのお誘いをいただいたことはありますが、上記の苦手理由とまた別キャラの話で盛り上がって酒飲みを介抱して終わってしまうのでは...と最悪な想像をし一度も参加したことがありません。
自分で主催してみては?とも考えたのですがオフ会0人を想像しただけで死にたくなります。
アフターによく参加される方いらっしゃいましたらどんな空気感なのか教えていただけると嬉しいです。気分だけでも行ったという空気を浴びたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ncCIdkPK 約17時間前

アフターを大人数でやろうと思うと二の足を踏みますが、まずは仲の良い相互さんに声を掛けてみてはいかがでしょう?
最初は2人きりで焼肉に行くくらいでしたが相互さんの相互さんを紹介していただいて今では6〜8人でアフターをする仲です。みんな13時半には撤収してしまうのでカフェやアフヌンダラダラ喋ってから喋り足りなかったら少しお高めなご褒美ディナーをしてます。ちょっとした悩み相談はしつつもガチの愚痴は言わないようにして、推しカプの話や次描きたい話についてなどの話を振るように心掛けていますが少し賑やかですが楽しい会ですよ。個室取るのは必須ですが...(オタ話なので)

5 ID: トピ主 約16時間前

コメントありがとうございます。
確かにアフター=大人数という認識でいました!
盲点でした...推しカプの話、聞いただけで楽しそうです、、!
よくお話する相互が1人いるので今度アフター声掛けしてみます!

3 ID: AdumZTgY 約16時間前

>おめでとうございます!やっぱりトピ主さんの作品は最高ですからね
これ、そんなに困ります?
ありがとうございます。いやいや、最高なのは自カプですよ〜笑とか、マジで適当に返せばよくないですか
この人に対して他にも苦手な部分があったりするのかな?

4 ID: トピ主 約16時間前

コメントありがとうございます。
すみません適当に返すが全然浮かびませんでした...。

思えば会場がガヤガヤしてるので仕方ないのですが大声でまくし立てるように喋られるのに苦手意識があるのかもしれません。

6 ID: lawu98bc 約15時間前

大勢ではいかないよ。だいたいサシか3人で行く
ちょっといい寿司屋とか、イタリアンとか予約して行くし、お酒は飲むけど泥酔する程飲まないで解散するよ
オタトークをギャーギャー!するわけじゃないし、イベお疲れ様ー。カンパーイ。で普通に色んな話しながら美味しいご飯とお酒飲む。
予約までの時間はだいたいカラオケ行くけど、歌わないで戦利品にオタトークするだけだよー

13 ID: トピ主 約10時間前

コメントありがとうございます。
やっぱり大勢で行くものではないんですね、、!
2〜3人でなら余裕もできて話しやすそうです!

7 ID: 3Nyr1uPD 約15時間前

まずは1人、2人ほどカフェに誘ってみてはどうですか?ゆったり長居できるところを探せば楽しめそうじゃないですか?
お酒の席は一度苦手だと思うと行きづらくなって当然だと思います。
お酒はちょっと……とか○時までには帰りたいので……とか前もって言っておけばカフェ後、流れで食事になることはないと思います。

15 ID: トピ主 約10時間前

コメントありがとうございます。
みなさんアフターの写真がジョッキばかりなのでアフター=お酒の場と勝手に思っていたのですが別にカフェでお話でもアフターですよね、、!
こちらも盲点でしたありがとうございます!

8 ID: 2ogpV8Lt 約13時間前

安室オタクの愚痴恨みつらみ言いたいだけでワロタ 愚痴としてはおもろい
でも大外れ引いただけだと思うからそんなビビらんでいいと思うけどそもそも巨大ジャンル覇権ジャンルのガッツあるエネルギーみなぎりまくりオタクと合わなそう 175ともいうけど
マイナーでひっそりまったり大人しくしてる界隈の方があってそうだからまた似たような覇権にギャーついてるようなオタクとオフしたら似たような地獄みそう
トピ主と合うオタクも絶対いるけど界隈選んだ方がいい
今忍🥚いるようなのとか多分無理でしょ

17 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
できるだけ詳細にしようと書きましたが改めて読み返すとただの私怨ですねすみません...
まさしくそれです覇権ジャンルに飛びついたりジャンルを1年でころころ変えるオタクがあまり得意ではないです...

9 ID: XLZpDIQM 約13時間前

トピ文を読んだ感じ、トピ主はそもそも大人数での飲み会がそもそも苦手なタイプっぽいなと思った
そういうタイプは無理に多い人数のアフターに行ってもまた疎外感を感じて終わってしまいそう
大人数だと自分から話にどんどん入っていかないと、あの人は喋りたくない人なんだーで放っておかれると思うし
仲良い人に声掛けて2人でアフターしたら?
2人なら疎外感は絶対に感じないから

19 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
あ〜〜〜そうですそもそも大人数が苦手です...
今思い返すとトークで盛り上がってる方はグラス片手にいろんな人達のもとへ練り歩き自分から話にガンガン参加していました
確実に自分は大人数向きではないのでまずは仲のいい相互を1人誘ってみます!

10 ID: BiQD5AoT 約12時間前

繋がってない人や仲が深くない人と行く大人数食事会はもうアフターではなくオフ会と呼ばれるものでは?アフターって元々仲が良い人と2〜3人ぐらいで行くイメージ。あと「過去参加したオフ会で嫌な思いをした」程度でいいのに特定出来るような形で長々書くのって今でも相当その人たちに恨み持ってるし、あわよくばここで某ジャンルの女達は酷いよねーって共感して一緒に叩いて欲しい、みたいな気持ちが透けて見える。トピ主とアフター行っても後で裏でネチネチ言われそうだなと思った

21 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
嫌な思い=詳細に言わないと分からないかなと思い具体的に書きましたがだいぶ私怨の塊ですね軽率でした...

11 ID: VY6U0Kld 約12時間前

他の人がアフター行ってるの見て羨ましく思うのわかる!自分もそうだった
他の人も言ってるけど、少人数の気の合う人とアフターするのが良いと思う。界隈やべえやつなんていくらでもいるけど、初対面で人間性見抜くの難しいし、ストレス感じるくらいならアフターで初めての人と交流しようとしない方がいい
ツイート内容とか見て常識があるかどうか精査してから会うことをおすすめする

22 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
確かにどんな人かもまだ分かっていないのに共通の趣味だけで飛びついてしまいました...
主催の方結構お酒に呑まれる系のツイートしてたので今後は精査して慎重にいきたいと思います!

12 ID: 0oCeT9vK 約10時間前

トリプルフェイスの人達、酒飲みまくって店で騒いで非常識だね…
それは誰だってトラウマになる
上米にもあるけど、大人数はオフ会っぽいね

仲いいフォロワー、居たら売り子や買い子と小さい喫茶店でもアフターになるし、泊まりなら翌日に観光地とかでもいいんじゃない?

23 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
これが普通の交流会なのかと思っていたのですがやはり非常識ですよね...
関東在住なのでインテ参加したあと泊まって仲のいい相互と観光とかしてみたいです!

14 ID: P3voQ4bN 約10時間前

トピ読んでほんと私も同じような経験がありました。
アフターは大所帯になると話したい話は話せず、身内ノリの時間も長く興味ない話に相槌を打たなきゃで結構苦痛ですよね…
またその中には苦手に思ってる人もいたりして、なんとなく居心地が悪い…
私個人ですが、アフターは多くて4人までと自分の中でルールを決めています。
それ以上になると話が脱線して楽しくないし、グループが分かれて大して親しくない人とテーブルを囲んだり…
少人数がいいよ。
私は今度リア友とイベント行ってアフターする。ネットの知り合いとそこまで仲良くなれないと気づいた

25 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
15人ほどの交流会でしたが最終的に3〜4人で1つのグループに別れてたので人数が多いとそれだけまとまるのも困難ですよね...
確かにリア友は互いの好き嫌いもある程度分かってるし話しやすいので楽しいですよね!

16 ID: 4iBHD8eo 約9時間前

>よくアフターの主催をする方がスペースに来ては「完売おめでとうございます!やっぱりトピ主さんの作品は最高ですからね!」と大声でいつも
う~ん……アフターの主催さんのノリがその感じだと、トピ主さんは合わないだろうしキツそうだろうなあ……
大声でグイグイくるお祭り系の人が多分トピ主は苦手なんだよね?
そうであるなら界隈のアフターに参加するのは止めておいた方が無難だと思う

他のコメにもあるけど、トピ主タイプの人は1対1でのサシアフターの方が楽しめると思う
「よければイベントの後2人で打ち上げがてらご飯かお茶行きませんか~」って相互を1人だけ誘って行くと楽しいよ~
2人だけなら会話の輪...続きを見る

27 ID: トピ主 約8時間前

コメントありがとうございます。
グイグイお祭り系苦手です...
自カプ新規の方が2ヶ月で主催と仲良くなりタメ口+アフター今度参加します!のツイートを見て楽しそうだなと内心妬みと焦りで気持ちがごちゃごちゃしてました...
狭く深くじっくり一対一の方が好きなので界隈のアフター参加は申し訳ないですがやめておきます...

18 ID: yPh9ARlm 約9時間前

自分は経験ないけどアフター楽しかった!気づいたらカラオケにいて途中から記憶ない!みたいなツイートは定期的に見る
その場にいないからアレだけど絶対誰かに迷惑かけてるからおお……と思うよ
2人か3人かでまったりアフターとか全然あるからそこから楽しんでみてー
いうて仲いい人とアフターするとお互い気が抜けてるからイベント後で疲労困憊になってるけどそれも楽しいよ

28 ID: トピ主 約8時間前

コメントありがとうございます。
おお...記憶ないツイートそちらの界隈でもあるんですね...
イベント+アフターで疲労困憊大変そうですが絶対いい思い出になって楽しそうです、、!

20 ID: Pq2pQyhk 約9時間前

昔いた歴史系ジャンルは10人以上のオフでも騒がしくしたりベロベロになったりはなかったよ
個室予約して食事楽しみながら推し語って、食後絵描きにスケブが飛んでくるくらい。10,20代の声が大きくなると3,40代が注意して収まるかんじ
人数よりいる人の傾向だと思うのでそのスペースで大声出す人のノリはトピ主と合わなさそうかなと思う

29 ID: トピ主 約8時間前

コメントありがとうございます。
あ〜〜〜理想はこういった常識ある交流会でした...
帰宅後、カバンの底に必要になるかも!とウキウキで詰めたスケブとシャーペンが出てきて尚更鬱になりました
確かに主催の方と仲の良い方はみなさんいつもパワフルで元気なのでちょっと合わなそうです...

24 ID: YCkg8vmx 約9時間前

他の人も書いてるけどアフターも色々だから!
ギャーギャー騒ぐ大人数のオタク飲みアフターばかりじゃない
まずは1人2人くらいを軽くお茶でもって誘うのがいいよ
お茶じゃなくて昼ごはんでもいいし
イベントなんかいま昼過ぎには撤収しちゃうからゆっくりおしゃべりしながら過ごしたって夕方まででちょうどいいし楽しいよ

30 ID: トピ主 約8時間前

コメントありがとうございます。
なるほど、、!もしアフター参加したら夜までいなきゃいけないのかと勝手に思ってたのですが夕方解散こちらも盲点でした!お子さんがいらっしゃる方もいるので夜遅くまで長引かせるのも失礼ですよね、、!

26 ID: qg8oK3Td 約9時間前

大失敗って書いてあるけどトピ主がやらかしたわけじゃないから鬱にならなくていいよ…
身内ノリになるなら参加者募るなって話だし、どんなに仲が良かろうが介抱を必要とするぐらい酔い潰れるのもありえない

>「完売おめでとうございます!やっぱりトピ主さんの作品は最高ですからね!」
いくら誉め言葉でも大声で名指ししちゃう時点で周囲への配慮が欠けてる方なのかなって思った
よくアフターの主催するってことは少なからず人望があるんだろうけど、苦手だと感じた所感は大事にした方がいい
ただアフターに参加してないのにこういう活動的なタイプの人が挨拶に来るってことはトピ主も界隈内の認知度は高いんじゃないかなっ...続きを見る

31 ID: トピ主 約8時間前

コメントありがとうございます。
普段酒を飲まないため酒飲み現場にまったく慣れておらずこんな悪酔いする人がほとんどなんだと思ってましたがやはり異常ですよね...
そうなんです!イベント時の謎のテンションが加わって大声になるのも分かりますが配慮があまりできない方で「ぎゃー!」と叫び、別カプの人がこちらを見るときもあるので正直やめてほしいです...
その流れだとお声がけしやすそうですね!
確かに配慮に欠けすぎると失礼なので会社の人と行くって認識で挑んでみたいと思います

32 ID: Kv6BQfW0 約5時間前

今は「アフター」なんて名前がついちゃってるから、変にかまえちゃうのかな
仲のいい人と帰りにお茶やご飯に寄るだけのやつだよ

35 ID: トピ主 約2時間前

コメントありがとうございます。
「アフター楽しかった〜!」っていう文言が羨ましいだけなのかもしれません...

33 ID: dsvWfp5D 約5時間前

私も同じタイプだ…
そのスタンスで誘われるままアフターに行ったけど楽しかったもののノリが合わなくて疲れた
え?それ悪口…じゃないよね?みたいな微妙な話題になったりすると言葉選び慎重になるし…
いつもそうなる。みんなで話してると楽しいしみんないい人なのに人数多いってこともあり気を遣ってるからなのか疲れる
2人ぐらいの少人数で話せる関係が理想

36 ID: トピ主 約2時間前

コメントありがとうございます。
あ〜〜〜分かります...言葉を間違えたらどうしようとか、聞きたくない話題とか余計なこと考えて結局疲れてしまったので人数多くても楽しいだけじゃないですね...

34 ID: IVoy2N1J 約3時間前

もう色んな人が出してるけど、最初から大人数のアフターじゃなくて仲の良い相互と少人数でお茶とかご飯でいいと思うよ。
自分は大人数が苦手なので最初からそうしてる。
そこから仲良くなってイベントない日でもご飯食べに行ったりしてるよ。
交流範囲は広くないけど気の合う人何人か見つけられて、オンでもオフでもその人たちと話してるだけで楽しいから大人数とか参加しなくていいかなと思ってる。

37 ID: トピ主 約2時間前

コメントありがとうございます。
確かに「アフター」に拘りすぎてイベント後にご飯行くものとしか考えてませんでした...!
なにもそこに拘らなくても仲の良い人を誘ってご飯食べながら楽しくお話すればいいですよね..!

38 ID: xF5eTZKi 約2時間前

私もお酒の席苦手だから仲良い子とサシでご飯行くだけだよ!
お酒飲まない分ちょっと良いご飯食べたりアフタヌーンしたりしてる
同じような雰囲気の人にDMで今後時間が合えばご飯でも~みたいに言っておいたらアフターどうですかみたいな流れになりやすいので、合いそうな人いたら相手が逃げやすいように声かけてみても良いかもです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...