一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカ...
一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気持ちとしてはかなり盛り上がったし本当に楽しかったのですが、相手が私と会った事について呟いてくれません。
ただ何も言わないタイプの人なら良いんですが、遠征中に他の相互さんとも会ってたようで、その相互さんに貰ったイラストやした会話などは楽しそうに呟いてるのです。
私も確かお土産とイラストを渡して、その時は喜んで後でツイートしても良いですか?と聞かれた筈なんですが……
因みにその会ってた相互と言うのが界隈の神に当たる方で、この方とお会いできるなんて…!と相当はしゃいでいます。私と会っていた時既に会ってた筈なのですが一言も言ってくれなかったのも気になります。(頻繁にその方の話題にもなったのに…)
あんなに楽しかったのに、結局私はその人にとってたまたま予定が合っただけのどうでも良い人間なんだ…と今かなり軽んじられてる気持ちで相当まいっています。
気持ちが楽になる考え方や方法無いでしょうか?
みんなのコメント
えっ、神に会ったあとにトピ主に会ったら「こないだ神と会ったんだよー!」って報告しなきゃなんないの?
トピ主には一緒に遊んだ友人がいつ誰と会おうが関係なくない?
気持ちが楽になる方法というか、トピ主が楽しかったならトピ主がポストすればいいんじゃないの?何かやって欲しくてやって貰えなかった時、他人の行動で勝手に気持ちを推し量るの良くないと思う。そういう考え方をやめたら楽になるよ
神と比べるのは分が悪すぎない?
国民的トップアイドルに比べたら自分はどうでもいい女なんだな……みたいに言っても、その軸だと世の中の大半はそうだし…
神の如く扱われたいなら、それをモチベに自分(作品)磨きに力を入れるのもいいと思う!
個人的には、貰ったものを写真に撮ってあげるのって結構面倒くさい作業に分類されるし、一気に流れ作業で撮って神のを流したく無いから一旦温めることはあるかもしれないなとおもった。
あとは、TLに病んでる人がいてトピ主とのことが呟けなくなった(トピ主が嫌い、嫉妬してる、そのカフェに行けなくてずっとグチグチ言ってる等)可能性もあるとは思う。
文頭だけ読んでいや草と思ったけど最後まで読んだらモヤモヤして当然だったわ
同人女の感情みたいな案件だなー軽んじられてるんでしょうね
今後は適当に扱おうその人の事を
神には私と会う前日にお会いしていたようです。
私も感想を言う気満々だったのですが、私が一旦落ち着く前にその人が神と会った連投を始めたのでこの流れで私と会ったことも言うのかな?と思って一度様子見してしまいました。(楽しそうだったので逆に私のツイートは水を差すかなとその時は思って)
そのまま寝てしまったんですが結局私の話はしなかった為、寧ろ呟けない理由があるのかな?とその時は本気で心配になってしまい、DMで、私の方でお名前出して感想呟いても良いですか?と聞いてしまいました。
今冷静に思えば全く空気が読めてない行動だったような気がします。
24時間経ちましたがお返事は来てないです。
最初トピ主と会ってた相互が神なのかと思って、盛大な読み違いをしてたw
これはモヤるね…トピ主の気持ちを想像しないのかね。
とても寂しい気持ちになったよ。神とか関係ないよ。
友達に優劣つける人はそっと離れてもいいんじゃない?
大事にしてくれる人を大事にしたい。
私はその相互好きになれなさそうだな…権力に媚びるタイプか…ってなる
気持ち持ち直すなら作品だしまくろう
あと別のジャンル漁ってみたりそもそも違う趣味始めたり再開したり、話わかってくれそうな人に愚痴って「まーじで下品じゃね!?一連の動き!!」って吐き出そうぜ
ここで愚痴ってもいいしさ
怒ればいいのよ うぜー!そんなこと出来るご身分かよお前ー!って感じで
一通り吐き出したり気分転換すれば気がつけばどうでも良くなるくらい小物にみえるよ、お相手
とまあめちゃくちゃ性格悪い内容だけど、まずは相手の子としばらく忘れて付き合い控えよ
お疲れ様
順番的に先に会ったのが神だから、神とのことを先にポストしただけかもよ
週末にレポ書くつもりなのかも。コラボカフェ行ったなら触れることいっぱいありそうだし
自分は軽んじられて当然の存在だと受け入れたら楽になるんじゃない
大抵ガッカリする時ってこんなはずじゃなかった、って時だし
相手にとっての自分の価値を見誤った自分の内面の問題でしかない
相手が配慮が足りないとか相手にモヤモヤさせられているのではなく、相手を自分の心に置いている自分の問題でしかない
平等な世界や自分は特別だって言うのはまやかしでしかないって心から受け入れたら、他人からの評価で自分の価値を測る意味はなくなる
他人を自分の心に置かない、そうすれば感情に振り回されることも減るんじゃない?
わかるよー。自語りごめんだけど、私も、私は会って楽しかったのに相手は楽しくなかったのか、会ったことに一切触れてもらえなかったことある。
楽しくなかったのか、私が会ったことを呟いたのが気に入らなかったのか、人間的に嫌いになられたのかわからないけど。
悲しいけど、自分が楽しくても相手が楽しくないことはあるし、人間関係の優先順位やSNS運用のマイルールって人それぞれだから、どこかがトピ主さんと合わなかったのかもね。私はそのことがきっかけでその人とは疎遠になった(嫌がられていたら申し訳ないのでこちらからコンタクト取らないようにしたし、向こうからも何もこなかった)けど、仕方ないよ。そんな人のことは忘...続きを見る
わかります
もう何年も壁打ちで、オフイベ後も気心知れたオタ友としかアフター行かないけど昔そういうことがありました
深い理由はないのかもしれないけど、私と仲がいいと思われたくないのかなあって考えちゃうんだよね
残念だけど何となく距離置いちゃうな 同人の付き合いってこういう格差みたいのが嫌なんだよなー
そうそう12が言うように自分の心の主導権を人に握らせるのやめたほうがいい
相互はただあなたと会ったことを「呟いてない」だけなのに、「してくれなかったこと」に対して「わたしはこれだけしてあげたのに」「きっとこうに違いない」とたくさん意味をつけてモヤモヤしてるのは、自分だっていうこと
だとしても傷つくことは傷つくだろうし、こういうことが重なった場合、自分を尊重してくれない軽んじられていると感じる人とは早めに縁を切ったらいいとは思うが
こういうトピで即「創作関係ないから投稿するな」って言う人いるけど運営側なの?マイルールなの?
特に今回のはリア友じゃなくてジャンルの神みたいに普通の交友関係ではまずいない存在もいるし、普通に「創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板」の範囲内だと思うんだけど
コメントをする