創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6XVawqGv7ヶ月前

小説を書く時、「しかし」や「けれど」などの言葉のあとに「、」は必...

小説を書く時、「しかし」や「けれど」などの言葉のあとに「、」は必要ですか?
ない方がバランスがよかったりすることもあるのですが

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1hKwZd0W 7ヶ月前

時々 半角スペース入れるようにしてる

6 ID: IYSfewkW 7ヶ月前

5
トピにも答えず、「…」を使ってる人が偉そうに言えることなのかな……

7 ID: 9WaH85GY 7ヶ月前

小説じゃないし……は長すぎない?ビジュアル的に

18 ID: UGgNkFOh 7ヶ月前

htrなんてトゲのある言い方しないで素直にそれ間違ってますよ言えばいいのになにしとん

20 ID: EbZAN1Xc 7ヶ月前

18
「間違ってる」と断言するのもねぇ…?
でもhtrがやりがちだから、的確だと思う

25 ID: upfgoj5M 7ヶ月前

それ以上続けるならレスバトピいけばぁ?
https://cremu.jp/topics/67064

3 ID: 9WaH85GY 7ヶ月前

前後の文のバランスやインパクトを付けたいorいらないでも表記変わると思うので一概には言えないけど

①しかし彼は頷かなかった。
②しかし、彼は頷かない。
文体とかにもよらないかな。特徴ある文体の人って、敢えてリズム作るために②で書いたりするイメージある

4 ID: EvKV08BH 7ヶ月前

時と場合による

逆接の度合いの強さとか、掛かる言葉との距離感とかで決める
つか、固定にする必要なくない?

9 ID: IcsxMBNg 7ヶ月前

ね。
あとに続く文章の内容でケースバイケースになるのが普通だと思ってたわ。

11 ID: HZy7LS4I 7ヶ月前

文章の流れとリズムでどちらも使う
無理にどちらかに統一する必要ないよ

12 ID: YUd29u5w 7ヶ月前

必要な場所には必要だよ
そこを見極めるのが難しいんだよ

13 ID: FEtlibGw 7ヶ月前

「しかし」のあとに続く文字が平仮名の場合は気分的に「、」を入れることが多い。その後に続く文章が一息で読めない時も入れるかも

17 ID: tLk8GcIX 7ヶ月前

小説作品として文法上の正しさを求めるのであれば、接続詞の後の読点は不要とされる。

でも好みでいいと思うよ、論文書くわけじゃないんだし
必要な場所とか見極める必要とか別にないからw
半角スペースは論外

19 ID: RCzK8X1k 7ヶ月前

声に出してみて良さげな方にしてる。
あと13と同じくひらがなが続く場合はなるべく入れる。

字下げとかはやっといた方がいいルールだと思うけど、句読点の打ち方は個性だから好きにやっちゃえー

21 ID: 4leqUMSK 7ヶ月前

でも字下げは本にするとか縦書きならあったほうがいいけど、ウェブで読む横書きではむしろ字下げしないほうが読みやすかったりすることもあるよ

23 ID: WkFdoQMU 7ヶ月前

シクレタブで書いてたからID違うけど19

字下げやっといた方がいい、は個人の感想だから紛らわしくてごめんね。
ちなみに字下げになれすぎて自分は横書きでも小説なら段落欲しい派。これも個人の感想。
段落とか句読点その他諸々誰かに迷惑かける訳でもないし、お互い好きにやろう。

24 ID: 2l0GzpT8 7ヶ月前

ウェブの横書きでも字下げあった方が見やすいな、と最近思う
支部だと読者が縦書きに変更することも可能だしね

これだけだとあれだから、句点有無は混在させていて統一していない
上にも出てるけど、強い印象を残したい場合に句点を打つ
+リズム感結構気にするタイプなので、このリズムで読んで欲しい!というところなら打ってる
あまり……を多用しないせいかも

26 ID: W2noxhjX 7ヶ月前

24
読点ではなく句点でリズム感を…?
愛しくて。切なくて。恋しくて。
とか???

27 ID: 2l0GzpT8 7ヶ月前

わあ
めっちゃ恥ずかしいミスしてるw
読点ですw

22 ID: kWd32gu7 7ヶ月前

そのほうがいいと思うなら、そうしな。そこは作法で定められてない範疇だから
意見聞いたらみんな無限にいろいろ言うけど、正解は自分で作っていいんだから

29 ID: C7jGfsnu 7ヶ月前

皆様様々な意見ありがとうございました!
やはり、その時々によって変えるのでよさそうですね。
荒れてしまってすみません。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BLジャンルと夢ジャンルの同人誌の部数について。 完全に興味本位の質問なのですが、分かる方がいれば教えてくだ...

長編字書きさんに伺いたいです。 言葉が悪くて本当に申し訳ないのですが、短編字書きをちょっと下に見たりすることって...

脱htrを目指すトピ

フォロバした途端苦手になった相互について相談です。 先日支部で素敵な作品を書かれる方がいて、Twitterを数日...

もしかしてGoogle documentってロールバック多いですか? 数日前から使い始めたのですが、気づけば...

同人誌に、今まで自分が作った同人誌の数(通算の数)を記載している方はいらっしゃいますか? 今度、初めて同人誌...

カップリング固定とプロフィールに記載する意味って何なんでしょうか? 例えば▲〇固定と書いているアカウントがあ...

当方字書きです。 今ジャンルで交流したくてアカウントを作ったけど、結局上手くいかなくて悲しいです。 以...

このアカウントを残すか捨てるかどうしたらいいと思うか意見が欲しいです。ほぼ嘆きなので叩かないで欲しいです。 自分...

作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、逆に聞かれたことはありますか? 先日、二次の...