サークル配置で落ち込むのをやめたい 同じような方と雑談したいで...
サークル配置で落ち込むのをやめたい
同じような方と雑談したいです
自分は後期参入でオフイベント3回目くらいから誕席または島角固定になりました
壁になるほどではないのは自覚しています
スパコミの配置では島角だったのですが、前回お隣で誕席同士だった人が壁に配置されていました
正直落ち込んでいます
というのも
・自分のほうが列が出来ていた(開場から1時間、15〜20人ほど)
・お隣は列になっても5名程度だった
・自分は後期参入でフォロワー5000
・お隣はスタダでフォロワー2万
・発行部数も恐らく大差ない
という状況だったのに、自分は島角でお隣が壁だったからです
お隣のスパコミの新刊がペラ本なのはご本人が公言しているので、段ボールの数が私と比較して大きく差があるとは思えません
お隣だった方のことは好きなので悔しいとか憎いとかは全然ないのですが、なんだかがっくりきてしまって…
お隣が今回も誕生日席で私が島角ならたぶん気になりませんでした
配置なんて運だというのも頭ではわかっているんですが、似た体験をしている方とお話したいです
みんなのコメント
それ完全にフォロワー数の差だよ
私も旬落ちどころか崖入ったジャンルに後から入ってイベント参加してフォロワー数が5倍くらい差があるんだけど部数多分殆ど変わらないであろう人が誕生日席、なんなら私より部数下かも…て人が島角だったから(全員フォロワー数は私より上)
イベントの人たちも個人の細かいところまでわからないだろうから余程前回待機列がやばかったとかでチェックされてる人以外はフォロワー数と持ち込み部数で決められてると思う
コメントありがとう
やっぱりフォロワー数の差ですかね…
けっこう大きいジャンルなんですが、待機列やばいのって壁でも2.3サークルあるかどうかであとは開場後すぐ並ぶのはぬい服な感じの界隈です
なんなら自分より部数少ないかもなって人が自分よりフォロワーは多い現象、すごくわかります…
いい人そうだったなら故意とかではなくいっぱい刷ろうと思ったけどやめとこ…みたいなのもあるしどうだろうね…
トピ主も隣を恨みたいわけではないとおもうので、素敵な本作ってスパコミ楽しんでくださいね
励ましてくれてありがとう
うん、恨んでるとかはないんだ
自分が壁に行くイメージも今までなかったんだけど、前回お隣で捌いてる数の違いを偶然体感してたから「え、そちらが壁なの…?」って驚きとがっくり…という感じ
いい本だすね!ありがとう!
四つのジャンルで試したことあるから確かだけど、壁になりたかったら2スペ取ってノベルティを紙バッグにしてそれの搬入数500にする。男性向けでよく配られる大きなフルカラーのバッグね。ダンボールがとても嵩張るので周辺サークルに迷惑がかかるので壁に配置される。それと小規模でもアンソロジー主催して搬入数を400ぐらいにしておくとフォロワー200人でも壁行けるよ。理由はアンソロはノベルティが多いし執筆者が集まって会話することが多くて周りのサークルに迷惑がかかるので。壁になりたいだけならオススメ。
コメントありがとう
壁になりたいかと言われると、いままでは特に考えてなかったけど今回のことでわからなくなりました
自分は既に既刊合わせたら搬入数500前後だし、うちのジャンルは人気カプのアンソロでも島なのでちょっと違う世界の話してそう
個人搬入数500とアンソロの搬入数400の違いもわからんようじゃ無理だわ。紙袋ノベルティにするだけで壁配置になる意味わかってる?愚痴るばかりで分析甘いから上がれないんだよ
横だけど旬ジャンル中堅カプのアンソロ搬入400、
ノベルティ紙じゃないけどバッグで誕席じゃなく島中にされた事あるから
本当に配置担当次第
あんまり気にしないで次頑張った方がいい
最近の赤ブーって人気関係なくフォロワー数で配置決めてると思うからあんま気にしなくていいと思う
実際うちの界隈で壁打ちでフォロワー少なめな神絵師人が島中でどへたれ万垢の人が壁(在庫過多)みたいな感じで配置されてるし考えるだけ無駄だなと思う
コメントありがとう
励まされる
お隣はちゃんとお上手な人だけど、たしかにうちのジャンルでも神絵師だなぁって人が島中だったりする
やっぱり落ち込んでも無駄だねぇ
フォロワー数関係あるか自分は懐疑的
何故なら自分は壁に配置されたくなくて少なめに申告する時があるから。理由は大手並に売れるだろうけど新規だし悪目立ちしたくないとか、新刊落とした時にいたたまれないとか
あと普通に80ページの本出すぞって意気込んでたけど間に合わず24ページになることもあるだろうし
それぞれに思惑や事情があるのであの人が何故とか考えるだけ無駄だよ、壁になりたきゃちょっと多めに申告しちゃいな
コメントありがとう
例を挙げてもらったところ悪いんだけど、上の説明でフォロワー数関係無いかもっていう説明になるのがよくわからなかったごめんね
壁になりたいかって言われると本当に今回初めてチラついたのでよくわからないんだ
クレムでも緩衝壁とかで悩む過去トピあったし本当に配置ってどうしようもないね
フォロワー数もだけど、そのジャンルでの活動歴というか過去の配置が参考にされてる場合もあるかも
自ジャンルだと、スタダ組で最初のイベントで壁だった人はその後なぜかずっと壁配置だった
後期参入の商業絵馬が島中で、スタダ組が壁みたいなのあったよ
絵馬は列ってたしその後スタダ組のフォロワー数も超えてて、捌ける速度的に搬入数もそれなりにあるはずなのに、その後もなぜかずっと島中だったから、過去の配置だけ参考にされてそうだなーって思ってた
配置で落ち込む気持ちもすごくわかるけど、壁だとジャンル島から離れるリスクもあるし、次回は配置変わるかもしれないから、気を落としすぎないようにね
コメントありがとう
後期参入の人がフォロワー逆転しても配置変わらない例もあるんだね
そしたら本当に落ち込んでも仕方ないや
壁もリスクあるっていうもんね
もともとは誕生日席と島角を使わせてもらえるのありがたいなと思ってたはずなのに取り乱してしまった…初心を思い出します
励ましてくれてありがとう
フォロワー数もトピ主さんと似た数字で、同じような状況になってモヤモヤしたことある…あまり落ち込まないでね
私はフォロワー4000ぐらい、壁サーは万垢だった
壁サーのほうは明らかにぽつぽつとしか人がきてなかったからこっちは誕席で列できてるのに…って微妙な気持ちになったけど、赤ブーも席移動レベルのサークルは意識して壁にすることはあっても、そこまでじゃない列の規模とか壁なのに人がきてないことまでみてないんじゃないかな
壁サーの頒布の様子みてたらどうみても自分の方が頒布数多いのわかったしまぁいいかって気にしないようにしたよ
状況が似ている方からの体験談嬉しいです
コメントありがとう
確かに島をつぶすくらいの規模になってないと、運営からしたら何も問題ないもんね
私も気にしないようにします!ありがとう
初参加と2回目参加で大行列作って大バッシングされたことある
2人でワンコイン販売でがんがん回してたのに配置のせいで周辺サークルに憎まれて理不尽だった
なので申込みの時に備考でせめて島端にしてもらえないか訴えたら即壁にいった
嫌がらせかよ…って思ったけど実際壁に行ったら他の壁サーより売れてた事に気づいたのでそれからジャンル変わってもずっと壁常連です
今考えてもあの搬入数で島中は完全に赤豚のミス配置だから当時自カプで健全だったのうちだけで売れないと決めつけられてた可能性ある
それかいい配置が欲しくて過剰申告してるサークルが多いんだと思う
コメントありがとう
そんなパターンもあるんですね
過剰申告する人意外といるんでしょうかね…
スカスカの壁とか誕席をプレッシャーに思う方のトピをたくさん見てきたので、そっちの印象が強かったです
壁には当日スタッフが新刊や既刊の数、頒布する人数まで聞いてきて、当日の列状況監視してときにはどこまで列伸びたかまで聞いてくるよ。先日某ジャンルの牛歩サークルにはスタッフ自ら注意したらしい
だから大したことない壁はちゃんとみられてる。と思いたい。当日列がすごかったらしい島中サークルは次のイベントでは壁になってるし、全然列なかったら島中に落ちたりするはず
コメントありがとう
牛歩ってちゃんと運営が注意したりするんですね
野放しにされてるのかと思ってました
自分のお隣の方はいい方だったので(本人が壁を望んでたかなんてわからないし)、当日嫌な気持ちなく過ごせるといいな…
自分は自分で頑張ってみます
ありがとう
横
これ自カプの大手がなってたなー
1度目のイベント→旬ピークで長蛇の列
2度目→壁(旬落ちしたから並んでも早く捌けた?)
3度目→島中(ちょい並ぶ程度)
コメントをする