創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: q9lcIDYr2日前

上手い下手ではないの?手を取り合って一緒に楽しめる仲間が欲しかっ...

上手い下手ではないの?手を取り合って一緒に楽しめる仲間が欲しかったと言われました

私はそうは思いません
創作活動をしている以上、いい作品を生み出して人に楽しんで貰えるものを作るべきです
仲良しクラブではそれこそ義理いいねや感想になります
変だしあなた怖いよと言われました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BLjdslKu 2日前

創作活動に〜すべきとかないから おそらく交流向いてないと思うので壁打ちで創作するのがいいと思う

3 ID: pFHIOYGW 2日前

趣味の場なのでいろんなスタンスの人がいると思います。私はここでは怖いとまで思いません。ですが『作るべき』というのは圧が強い言葉と思います。ファンアート作って気ままに萌え語りしてゆるく楽しみたい人達もいますので、そのスタンスを非難するような言葉だなと受け取った人の中には怖いと言う人がいるかもしれないですね。これ以上それを押し付けてこないでほしいから同じくらい強い言葉で返したのだと思います。

4 ID: fzFt7eH5 2日前

商業デビューしてそれで食べていってるプロじゃなきゃ寒いわーと思ったけど、プロならそれこそ同人は遊びか副収入だし違うかぁ

16 ID: efOIonpM 2日前

なにも二次創作者sageしなくてもよくない?
一次創作しか誇れるものが己には無いの??

19 ID: fzFt7eH5 1日前

二次創作やってるけど?
何かお真っ赤にしてんの?

5 ID: tShK3ZX6 2日前

あなたが「創作活動をしている以上、いい作品を生み出して人に楽しんで貰えるものを作るべき」という同じ考えの人とだけ仲良くなればよろし

6 ID: 0N7SsT3w 2日前

個人でやる分にはご勝手にだけと
他人が趣味でやってる領域に仕事のノリを持ち込む奴は空気読めてないよ

7 ID: KcCqG53b 2日前

質問タグつけてるならもう少し人に読ませること考えて文書いて
単なる愚痴なら愚痴トピでいい

8 ID: xNuGwgdO 2日前

所謂、「互助会」が嫌いなだけでは?
私も交流はしたいけど馴れ合いはしたくないもん
交流も好きな創作者だけどしたい
作品興味ないし上手くなる努力しないのにベタベタしてくる人は苦手
なので厳選交流してるし互助会の人らは近づいてこないよ

9 ID: K3Ws8R1C 2日前

一応聞くけど、一次創作だよね?
いつかは商業化してプロデビューするって前提だよね?
え?まさか、他人の作品を勝手に借りて妄想を出力しているだけの二次創作の話じゃないよね?
だって所詮は趣味なんだから、仲間同士でキャッキャッするのも、引き篭もってウケのいい作品作りに没頭するのも自由だし優劣なんて無いもんね
え?二次創作??

10 ID: 5RXClBjb 2日前

私は無交流壁打ちだけど、仲良くわいわい創作やることもひとつの楽しみ方だと思ってる
誰しも自分と同じようなスタンスで創作しなきゃいけないって思ってる人は怖いっていうよりめんどくさいよ
まぁ、トピ主も自分と同じスタンスの人見つけて、その人たちと交流すればいい

12 ID: yvexHoVA 2日前

で?質問は?
と聞きたくなるトピ文だな。価値観の違いでしかない話をいったいどうしたいの?
トピ主は価値観の合う人と切磋琢磨すればいいし、怖いと言ってきたお相手も価値観の合う人と楽しめばいい
何が正しいとか間違ってるとかじゃないでしょ

13 ID: 2Epdh8Ng 2日前

怖!商業や専業イラストレーター志望の集まりなら甘いけど、多分違うよね。趣味の一次創作、二次創作の相互でそんなこと言われたらそっとブロ解する…

14 ID: JiRAKtsw 2日前

ただの趣味なのに〇〇するべき論を振りかざしてこられたら怖いし変な人、と思う
仕事なら素人に同じ温度感を求めてるってことだからそれもそれで怖いな
両者プロならトピ主の甘えんなって気持ちもわかる

15 ID: XcP8Lh92 2日前

一次でプロ志望として活動する仲間に対してなら「仲良しクラブではそれこそ義理いいねや感想になります」は理解できるし共感もする
でも二次創作で言ってたら、ファン活動としての創作をはき違えてる痛い人だなーと思う
いいものを作るべきという意識を自分に課しているだけならまだしも、同じ原作のファン同士の付き合いにまでそれを持ち込みだしたら、おままごとのパパママ役やお店屋さんごっこにガチの親としての自覚や職業意識を求めるようなもので、かなりズレてるよ
ガチな創作者というロールプレイをしたいなら、ファンダムの知り合いに押し付けずにそういう仲間を探した方がいいね

17 ID: 9p0b54hi 2日前

自分も互助会のなれ合いは好きじゃないし、義理いいねも義理感想も別に要らないし極力しない派だけど
それを他人に「そうすべき」と押し付けたりはしないよ
みんな創作に割ける時間・熱量・お金・手間が全く違うし、趣味なら技巧に口出すのは無粋じゃない?
萌えることに重きを置いてるから技巧は究極どうでもいい 楽しく活動できて萌えればべつにいい
草野球やってる素人集団にお前らもっと上を目指せいいプレイしろ!って割り込んでくるプロ野球選手みたい

その創作で人からお金をいただくのが前提ならいいものを作るべきかもしれないけどね

18 ID: 1SoYjOxF 2日前

仕事にそのプライドは活かしたらいいと思います
考え方自体は向上心があっていい事ですが創作は趣味の範囲でなさってる方が殆どですので、それを他人に〜するべきと価値観を押し付けるのは間違ってますよ
それでも他人と何かしたいのであれば同じ考えを持つ人とだけ繋がって切磋琢磨できるような環境に身をおけるといいですね

20 ID: vQhMFqmo 1日前

上手い下手ではないの?が質問だったら、別に上手い下手だけではないです。って感じか。
トピ主様の考えは、上手い下手=一緒に楽しめる作品ではない物=創作活動は上手い絵を描く事=人に楽しんでいただく物、なんですね。
また狭い範囲で創作をしていますね。 自分の創作の芯を持つのは凄く良い事だと思います。

 ただ自分の創作の考え(芯)は「新しく作る事」又は「美術として作る事」…美術は「美を視覚的に表現する事」
例えば、絵であれば「造形等を描き表すもの」…イラストであれば「情報を伝えるために表現するもの」と考えています。
 なので「創作」も「美術」も「絵」も人に見せる事を目的としておらず、イラ...続きを見る

21 ID: LTQcY78F 1日前

上手い下手かで言えばそりゃあ上手い方がいいと思うけど、互助の方が安定して反応もらえるしすぐ流行に乗っかれるから数字が伸びやすいし盛り上がれるから楽しい人もまあ多いんじゃないかな?でもそれが作品として良いものであるかって言われるとまた微妙なところだよね。そんなに交流が嫌なら、繋がり、フォロバせず壁打ちになって交流する時間を創作活動に当てて腕を磨いてください。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「AI絵だなー」と分かる特有の色使いってありますが、あの色使いって言語化するとどういう特徴があると思いますか? ...

現在商業での連載準備中なのですが副業として女性向けDL同人で読切を描くか迷っています。 最終的に商業一本で食べて...

マイナーカプで同好の人が数人しかいない場合、義理での付き合いはどの程度許容しますか? 自カプオンリーワンで攻め違...

界隈にアセクシャル又はアセクシャルロマンティックが多くカプ創作が伸び悩んでいる。 斜陽ジャンルに最近引っ越してき...

絵は上手くないけどストーリーが面白い漫画と、絵は上手いけどストーリーが普通以下の漫画ってどちらの方が好きですか? ...

遅筆な上に作品が完成するまで頭のなかが創作のことでいっぱいになってしまいます。 半年前ほど前から本格的に二次創作...

ゆるパクって何ですか…?パクリと何が違うんでしょうか ゆるパクされたことある人いますか?その時どんな風なパクられ...

shipper使いのみなさんって英語圏で捏造BLカプ厨オタクとしてfujoshiが普通に使われてるのはどう思ってん...

※BL、R18描写についてです※ 漫画で、いわゆる素股プレイを描くのですが男性同士の場合で二人とも正面向かい...

どうして最近、広告に出てくる漫画は同じような内容ばかりなの? 片方が虐げられている姉妹の話とか、宮廷ものとか。 ...