創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JXYgQdTh3ヶ月前

自分の絵の方向性が分かりません。 一次創作絵描きです。 ...

自分の絵の方向性が分かりません。
一次創作絵描きです。

描くのは自創作のキャラクターなのですが、好きなもの・描きたいものが多すぎて自分の絵の方向性や世界観やコンセプト、自分の絵特有の雰囲気などが掴めません。
他の方の世界観が確立された絵を見ると、自分には私の絵いえばコレ!というような個性がないような気がしてしまい、悩んでいます。

やはり絵の方向性やコンセプトは定まっていた方が良いのでしょうか?また、皆さまはどのように自分の絵の方向性を定めましたか?
教えていただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fmIMsD7Z 3ヶ月前

量が足りてないんじゃない?
一次なんだから、好きなもの描きたいもの全部描けばいい
たくさん描いたら向き不向きが見えてくると思うよ

3 ID: MgbCsrGX 3ヶ月前

量が足りていないような気がします。
自分の個性と言う物が出せるようになって5年、これだと思っていた個性から更に変わって今の安定した作品になるまで追加5年
今の所その後5年程描いていますが、そこからは大きな個性の変更は無いです。
枚数で言うと、最初の5年で300枚程、次の5年で200枚程、今は100枚程追加で描いている感じです。
一次創作は楽しむのが良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...