1 ID: JXYgQdTh12日前
自分の絵の方向性が分かりません。 一次創作絵描きです。 ...
自分の絵の方向性が分かりません。
一次創作絵描きです。
描くのは自創作のキャラクターなのですが、好きなもの・描きたいものが多すぎて自分の絵の方向性や世界観やコンセプト、自分の絵特有の雰囲気などが掴めません。
他の方の世界観が確立された絵を見ると、自分には私の絵いえばコレ!というような個性がないような気がしてしまい、悩んでいます。
やはり絵の方向性やコンセプトは定まっていた方が良いのでしょうか?また、皆さまはどのように自分の絵の方向性を定めましたか?
教えていただけると幸いです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: fmIMsD7Z
12日前
量が足りてないんじゃない?
一次なんだから、好きなもの描きたいもの全部描けばいい
たくさん描いたら向き不向きが見えてくると思うよ
3 ID: MgbCsrGX
12日前
量が足りていないような気がします。
自分の個性と言う物が出せるようになって5年、これだと思っていた個性から更に変わって今の安定した作品になるまで追加5年
今の所その後5年程描いていますが、そこからは大きな個性の変更は無いです。
枚数で言うと、最初の5年で300枚程、次の5年で200枚程、今は100枚程追加で描いている感じです。
一次創作は楽しむのが良いと思います。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする