創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: APTH1Smf8日前

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか?
絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。
同人趣味を上がりたいというか、一時的にでもやめたいのですがモチベーションがありすぎてなかなか離れられません。
絵を描くこと自体は好きでオン専になろうともしましたが、今いる界隈がオフイベが盛んで相互はイベントにどんどん出席する人たちばかりでどうしても影響を受けてしまいます。
自慢に聞こえたらすみません、オフイベで1度爆死すればモチベーションがなくなると思うんですが完売からの後日通販、感想も頂けるとつい「また本作りたいな」と思ってしまいます。
承認欲求もあり、最近Xの反応数も増えてきたのでそのせいもあると思います。
仲の良い相互もでき、現地でいろんな人とお話するのも好きですし何より相互と同じことをできるのが楽しいです。
オフ活動離れするのに何かいい案はないでしょうか?
スマホ依存してるのでSNS見ないのはちょっと辛いかもしれないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oGpuOni0 8日前

なんでやめたいのか理由にもよると思うんだけど…
創作垢は鍵かけてログアウト、何かあったらメアドか匿名ツールまで、SNSは閲覧用の別垢からじゃダメ?

3 ID: eZShLtjx 8日前

やめたいらしいけどやめる理由が何一つないように思える。無理に止める必要ないんじゃない?多分今が1番楽しい時じゃないか?そのまま突き進んでた方がいいように思ってしまうけど

4 ID: zUWuJj2M 8日前

好きジャンルで描ききったら同人離れて、また好きなジャンルできたら出戻ってを繰り返してるよ
だいたいいつも壁にいくけど、描ききったら描くものなくなるから無理して続けたくなったりしない
こだわりなくてその時のジャンルやカプに合わせたサークル名や作家名に変えてる

5 ID: VBiuy6Uv 8日前

なんでやめたいの?他にやりたいことがある?

6 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
トピ文に理由は書かなかったですが、一旦離れたいのは子供が欲しいからです。
実際にできたらそんな暇ないのは分かっていますが、同人趣味を続けたい気持ちがまだある人間が子供育てられるのか?と心配です。
でも確かに1度描きたいものを描ききるのはいいかもしれないですね。
SNSのログアウトはなかなか心苦しいですが…

7 ID: VBiuy6Uv 8日前

ああ、妊娠したらマジで同人できなくなるから何も心配いらないよ。
妊娠したら不用意に人混みに行けなくなるからオフイベ行けなくなるし出産したら物理的に原稿する時間がなくなるので強制的にやめられますよ。マジです。
むしろ今のうちにやっておいた方が良いですよ。

10 ID: トピ主 8日前

ありがとうございます、きっとそうなんですよね。
強制的にやめられるのはなんとなく分かるのですが、趣味続けたいが故に妊娠したことを後悔したくないし1度モチベーションを下げられたらいいなと思って…

12 ID: CrQGKspV 8日前

ほんとそれ
妊娠したら強制終了になるよ
妊婦は息してるだけで偉いとさえ思えるくらい日常生活送るのでいっぱいいっぱいになるし、母性本能からかお腹の子のことで頭いっぱいで推しとかマジでどうでもよくなる

私は子が5歳になったとき急に同人の熱が戻った

13 ID: VBiuy6Uv 8日前

趣味続けたいが故に妊娠を後悔する可能性より、
変に我慢せず思い切りやっておけば良かったと後悔する可能性の方が高いのでは
子供を持つか迷ってる段階で天秤にかけてるなら話も変わってきますが、子供欲しいという気持ちが決まってるならそう思います
あと描くのは無理になりますがSNSは見ようと思えば出産してからも意外と授乳中とかに見れます。とはいえおそらく育児の心配事とかをググる事になるとは思いますが、別に趣味を完全に手放す覚悟とかはいらないかと思いますね

14 ID: GfnP2mUF 8日前

みんなの言う通り妊娠中は体しんどすぎて推しに萌えてる場合じゃない、それ以外に気になることいっぱいだし、必然的に推しはどうでもよくなる
出産後もそれはそれで子どものことで頭がいっぱいになるし推しはどうでもよくなる
私は細々同人続けてるけど確実に熱量は半分以下になった
心配しなくても必然的に辞めざる得ないから気にしなくてよし

16 ID: トピ主 8日前

御三方ありがとうございます。
まだ妊娠の経験はないですがやっぱり推しに対しては熱が出なくなるんですね。
無理に離れず今のうちに活動して、妊娠にも前向きに考えてみます。
また子供が成長してからやってみるのもいいかもしれないですね。

8 ID: 3jfMFdzP 8日前

垢消ししてもう子供が独り立ちするまで二次創作はしない!くらいの気概じゃないと無理なんじゃない?今のところ子供と創作どっち取る?って聞かれて子供を取れない状況なんでしょ?

9 ID: WGcFaq35 8日前

ジャンルの勢いが落ち着いて人が減ればトピ主さんの気持ちも静まるように見える
年齢の猶予があるなら流れに任せればいいんじゃないかな

11 ID: eZShLtjx 8日前

そういう理由なら子供妊娠するまで楽しもー!の方が気分的に楽だと思うよ。私も妊娠中であとちょっとで生まれるけど、それまでに早く、早く描かなきゃ……!!って毎日漫画描いてる。妊娠分かった時点で遠出は出来なくなったからオン専でやってるよ

15 ID: トピ主 8日前

ありがとうございます。
欲しいならもっと気を強く持たないといけないですね。
ジャンルの勢いももう少し落ち着いてくれたらいいのですが…
妊娠する覚悟が足りなくて情けないですが、なんとかこの趣味に対する気持ちを振り切っていきたいです。
11さんのようになりたいです。お身体ご自愛ください。

19 ID: eZShLtjx 8日前

11です。お気遣いありがとうございます。
気持ちとても分かりますよ、私は妊娠の覚悟ないままにここまで来て、恐らく生まれてから色々と悩むんだろうなと思っています。
妊娠前から、あー同人やり続けてぇ〜って思ってて、でも授かったからにはもう母親になるしかないので、産まれたらこんなに描けなくなるんだよなってぼんやりと思いつつ今を過しています。
なんか書いててごちゃっいちゃいましたが、言いたいことは、授かる前にそんなに思い詰めない方がいいんじゃないかなって事です。多分そこに思考割かれすぎると、それこそ後悔しちゃうんじゃないかなと思っているので。
子供が欲しくても今が楽しい気持ちは大切にしてていい...続きを見る

23 ID: トピ主 8日前

きっと私も同じ気持ちになるのかな…と思いました。
お返事ありがとうございます。
後悔しないためにも今はできる限り趣味を楽しんでいいんですね。
創作活動も子育ても頑張ってください。
私もあんまり思い詰めないように努めてみます。

17 ID: nlr0LCsx 8日前

気持ちをそっちに向けたいなら育児エッセイ漫画とか読むのオススメかも。そうなった時のイメージもつくし。そこそこ絵上手いやつだとオタクが描いてる事が多いから共感しやすい
的外れだったらごめんね

18 ID: XxMJ6iHB 8日前

自分は妊娠ではないけど仕事が忙しくなって10年くらい離れてた時期あった
出張も多くて(年間で2割くらい)絵を描くにも描けない状況ってのも離れたきっかけだったので積極的に出かけるのはどうかな?パートナーと遠出でも近場でも一緒に出掛けるのもいいだろうし

20 ID: tAX0er6h 8日前

一時的に同人にかけられる時間は減るだろうけど、同人女は何度でも現場復帰するもんだから今だけ覚悟決めて産んどけ〜
大丈夫、子どもが手離れたり仕事が落ち着いた後のアラフォーでも同人活動は楽しいよ!この時代、戦争さえ起きなきゃオタ活は一生もんだと思う
で、育児は若い時にしとくのが断然楽
産んどけ産んどけ

21 ID: tAX0er6h 8日前

ちなみに私は仕事や育児でオタク3度上がったつもりだけど毎度戻ってきてるし、小学校の時からのオタ友もそうだよw

22 ID: トピ主 8日前

ありがとうございます。
育児エッセイも良さそうですね、面白そうなもの検索して読んでみます。
少し同人趣味の気持ちを落ち着けるためにも外出増やすのも参考にしてみます。
言われてみれば相互にもアラフォーくらいの子持ちの方いました…私もいつか復帰できたら楽しめるようになりたいですね。
まだ妊娠もしてないので気が早い話ですが…

24 ID: FNpxkQVD 7日前

すぐに授るとも言い切れないから、覚悟決まったら早めに行動した方がいいよ〜
いざ欲しいと思っても不妊治療に突入したりもよくあるし。
それですぐ授かれたらラッキーだし、出産までの10ヶ月で同人垢も畳んだり、縮小できる。
体調よければ再録本作って去るのも出来る。
同人はジャンル変わってもいつか戻ってこれるから大丈夫。

25 ID: o1CiL72R 7日前

周りの子持ち、小学校入学くらいまでにはほぼ戻って来てるから大丈夫
幼稚園小学校で手が離れる時間が出来るとまたオタクに戻るみたいだね

26 ID: ZnzloTEQ 7日前

妊娠はしてないけど普通に虚構に心血注いでるのがあほらしくなってリアル優先した結果上がった時期あるよ
今はのんびり帰ってきたいときに帰ってきてる
現実に残るものを大事にしな~
こんなものはいつだって帰ってこられるんだから期間があるもの、体力を要するものを優先するんだ
家族や実際の人、若さに替えれるものはないよ~

27 ID: gPtOne21 7日前

トピ主の同人熱を下げたい理由に合致するかは微妙だけど、年パスでディ〇ニーのパーク行ってた頃は同人全然やらなかったな~
パーク行くだけで楽しいし、娯楽が溢れてるから自分で同人的に何か作って楽しむって必要が無いんだよね
ここじゃなくても、どこか外に出てそこで時間をつかってみるのとかどうかな
作ることから離れたら興味も執着も薄れていくと思うよ

30 ID: 5C2HIyJn 7日前

私かと思った!!ほんと同人必要なかった。パークが楽しすぎて同人休止してた。楽しかったな~
でも妊娠出産で行けなくなった時は辛かった!結局二人目産んで落ち着いてから同人もパーク行きもちょっとずつ再開してる
妊娠子育て中でも無理なく続けられる好きなものに出会えるといいよね

28 ID: CrkwAVnJ 7日前

現在進行形でオフを上がってる者です、ここ見てる時点で完全には上がれてませんが…
上がった理由はオン・オフ活動に専念し過ぎてリアルがなおざりになってたからです
将来のためにもリアルと向き合う時間が必要だと思い、オフは上がることにしました

一番効果的だと感じたのはb2オンラインの退会ですね…
同じ電話番号・メールアドレスで再登録ができないので、本出したいと思っても登録できる電話番号が無かったり、諸々作り直すにしても「再登録してでもイベントに出たいのか?」と考える時間が生まれます

でも一番てっとり早いのはSNSを見ないことだと思います
相互と同じことをする=相互の動向を無意識に追...続きを見る

29 ID: 0F6PrkjG 7日前

妊活の一番の敵はストレスだよ~ストレス解消法として同人趣味続ければいい。
みんなが言うように妊娠したらつわり、中期以降の月2以上の通院、お腹のハリ、予期せぬトラブル、ホルモンにより情緒不安定でどんどん活動ペースが落ちるから。産後は物理的に不可能だし。
やりきりたいならやりたいシチュを箇条書きで出してチェックしながら消していくのいいよ。
私は今慣らし保育期間でやっと書く時間持てたけど、産後のこの1年赤ちゃんが可愛すぎてやる気自体が湧かなかった。
親の本能には勝てないよ、動物だもん。

とはいえ妊娠って期間限定イベントなので、動くのは動いておいた方が良い。
場合によってはお金もかかる...続きを見る

31 ID: 25W7V9XJ 7日前

彼氏できて結婚した時(約8年くらい?)は同人から上がってた。相手に止められたとかではなく、何となくハマるものがなかった。このままもう創作しないんだろうな〜って思ってたけど、去年の夏頃に突然沼落ちして復帰してオンもオフもバリバリやってる。
多分「人生」ってジャンルにハマってたんだなと思ってる。
自分の場合はそれが恋愛と結婚だったけど、オフ上がりたいなら他に趣味見つけるのがいいかもね。
上コメでもディ◯ニーにハマってる人の話と似たようなものを感じる。

32 ID: 25W7V9XJ 7日前

逆に今はオフにハマってて楽しいけど、もし子どもができたら新ジャンル「子育て」にハマるだろうから創作しなくなる気がして寂しい。(それこそ上コメの通り、自分の子かわいい〜!ってなりそう)自語りめんご。

33 ID: VWJcBPwN 7日前

ちょっとトピズレになっちゃうけど、子どもって授かりものでなかなかできなかったりするから、絶対に欲しいって気持ちがあるなら早く行動に移した方がいいよ
妊活中も企画の主催とかそういう責任絡まない活動なら全然できるしめいっぱい楽しんだらいい
今はウェブオンリーやオン専って手もあるし、忙しくなってもなんだかんだ続けられるよ

34 ID: BlJM8KSo 7日前

妊娠直前までオフ楽しい!次のイベントも出たい!って思ってたし相互さんとの交流も楽しかったけど、妊娠してから体調常に悪いし二次創作に全く興味なくなって創作する気力もなくなったよ。
正直すごく寂しかったけど、どっちにしてもいずれジャンル熱は冷めるし、妊娠は期限があるからね。
それどころじゃなくなるまでやり切るのもいいと思う。

35 ID: 63QxlreX 7日前

まさに今推しが自分の健康状態&お腹の子に変わってしまったため一時的に上がっているオフ者です
描きたいものもまだあるし、人の同人活動見てていいなー!とは思うのですがそれ以上に自分のことで手一杯です
人生の大半に1年に4冊出してたので同人仲間に次いつ出る?って何度も聞かれてて
忙しくて何もできないことに少し焦りを感じたりします

ずっと続けていたことだし余裕が出てきたら自然とまた描きたいになると思うので気長に構えていいと思います
同人活動に年齢制限はないですが 身体の負担のことを考えると残念ながらリミットはありますからね…

36 ID: トピ主 5日前

遅くなってしまいましたがアドバイス、コメントくれた皆様ありがとうございます。
今のうちにやれるだけ活動して、妊娠についても前向きに考えられそうです。
トピ立てしてから日にちも経ってしまったので締めます。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...