創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YX7h4Ibz3ヶ月前

友人との関わり方について 有名ジャンルのややマイナーカプの字書...

友人との関わり方について
有名ジャンルのややマイナーカプの字書きをしており、学生時代から交流のある同カプ絵描きの友人がいます。お互い現在のジャンルで初めて二次創作を始めた身ということもあって、SNSなどに投稿する前に作品を見せ合うことが多いです。私は絵が書けないのでありきたりな感想しか言えないのですが、友人は絵よりの両刀という感じなので技術面などについても感想を言ってくれたりするため、そのおかげで少しずつ技術面も向上していると思っています。
現在カプオンリーに向けての原稿作業をしているのですが、なかなか納得のいく文が思い浮かばず数日間作業が滞っていました。そのため気分転換に緩い短編でも書こうと思い、勢いで約4000字程度の短編を完成させました。「息抜きに書いた」と伝えて短編を送ったのですが、指摘らしき長文が2つほど返ってきました。今までこのような感想が送られてきたことがなかったこと、私自身リハビリ半分緩い気持ち半分で書いていたこともあって心が折れてしまい数日前よりも気持ちが沈んで作業しようにもなかなか気持ちが入りません。メッセージはまともに見ることもできず既読スルーしてしまったのですが、数時間後に友人の方から普通のメッセージがきたのであちらはあまり気にしていないのだと思います。
おそらく私と友人で同人活動へのスタンスが違うことが原因だと思うのですが、そういった場合どのようにしているか、自分はどうするべきでしょうか。私自身、これからも彼女と仲良くしていたいと思っています。ぜひ教えていただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wfiVG93q 3ヶ月前

ダメ出しは凹むからやめてwって軽く言うのはダメなの?
それでもしつこく指摘してくるなら切ればいいじゃん
同人関係のこと話せるリア友って結構貴重だし、大きな問題と捉えずに気軽に付き合い続けたら?
トピ文の感じみると技術的な事話すのも楽しいみたいだし、
相手はトピ主がアドバイスを欲しがってると勘違いしちゃったのかもね

3 ID: nDP24NR3 3ヶ月前

まず自分が落ち込んでることを伝えて今回は感想が欲しいって言っておけば良かったかもね。
リア友なら思ってることをオブラートに包みつつ言っちゃいなよ。意見は参考になったけど今は褒めてー!!って泣きな。それでもえーって言われたらその時に付き合い方考えよう

4 ID: TsUBiyYt 3ヶ月前

私もリア友兼同人友達との関わり方で悩んでるのでお気持ち分かりますよ〜
ご友人がどんな性格か分からないので効くか分かりませんが、感想欲しい!やベタ褒めして!やここがしっくりこないんだけどどうしたら直ると思う?など求めている内容を書いたら欲しい言葉を返してくれるかもしれません
もしくはジャンルや創作の話は忘れて、普通の世間話するだけの付き合いに切り替えても気が楽になる気がします

5 ID: iKbE4LxA 3ヶ月前

今までもアドバイスっぽいことをしていて、それでトピ主も「上手くなれた」って喜んでたなら、今回の件はそこまで失礼とも思えないしなあ……ぶっちゃけその短編が、その友人から見たら普段のトピ主の作品よりだいぶレベル低くて、どうしたの?って感じでダメ出ししたんだろうね。今スランプなのであんまりきつめに言わないで褒めてほしいなー、って保険かけておけばよかったけど、もう過ぎたことだし気にしないようにしてスルーするしかないんでは。

6 ID: VE690IsL 3ヶ月前

そもそも作品見せあうのをやめたら解決するんじゃない?
作品が個人的に送られてきたら、送られた相手はたとえ面白くない作品だったとしても「何か言わなきゃ」ってどうしてもなっちゃうよ
作品を無視・既読スルーしたらしたであなたは凹みそうなタイプにも見えるし、尚更なにか言わなきゃ……と感じてしまいそうだ

息抜きに書いた作品を相手に送り付けて(言い方悪くてごめんね)、それに対して期待する肯定的な反応や誉め言葉がもらえなかったから拗ねて勝手に落ち込んでるようにしか思えない。ごめんだけど…
相手に求めすぎ、期待しすぎているように思うよ
本当に友達として長く仲良くしていたのであればウェブに投稿した...続きを見る

7 ID: 0q3iz9Sm 3ヶ月前

相手に期待しすぎじゃない?手放しで褒めてくれる人ってわけじゃないんだよね
もう見せるのやめてのびのび書いたらいいよ

8 ID: wWBMKld5 3ヶ月前

似た経験あるよ。
なんとなくだけど、相手の中でトピ主に技術的な指摘をする使命感みたいなものがあるのかもね。
技術的な感想は相手からだけみたいだし、仮にトピ主から「いつも技術面での指摘ありがとう」みたいに伝えていたりすると強まりそう。

相手の人となりはわからないけど、前半コメにもあるように「ありがたい」けど「欲しい時と欲しくない時がある」ってのは両方同時に伝えた方がいいんじゃない。今回落ち込んだことでトピ主自身に「欲しくない時がある」ってことが判明したので、伝えるなら今からでも遅くないよ。
その場合はトピ主都合(気分の落ち込みがある、気分転換である など)ってことを強調すれば相手も嫌...続きを見る

9 ID: トピ主 3ヶ月前

トピ主です。まとめての返信失礼します。
確かに相手に期待しすぎたなと思いました。今思ったように書けないと相手に伝えていたのですが、忘れてしまうのが人間なのでそこについても期待しすぎていたのだと思います。
友人は人に甘えるのが得意みたいで日常的に些細なことでも褒めて!と言いたげなメッセージがくる度よく褒めています。対して私は他人に甘えることがほとんどできないの似たようなメッセージを送ってもスルーされてしまいやすいのかなとも思いました。
本当に貴重な友人だと思っているので今は創作以外の話を中心に相手との関わり方を模索してみようと思います。
皆様コメントありがとうございました。このコメントの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...