創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6BYWbTrO約1ヶ月前

あるキャラで夢小説を書いています。 そのキャラというのが、公式...

あるキャラで夢小説を書いています。
そのキャラというのが、公式からはいじりキャラというか作者から厳しめな扱いを受けているキャラです(愛は感じる)。
で、原作の中でも他キャラからの扱いが雑で(名前を忘れられる等)まあそんな感じのキャラです。
なので私が書いてるやつでも相手キャラですが同じ扱いをしてます。
かっこよく決まらないとかオチが酷いなど。

ですが最近、このキャラにこういう扱いをしていいのは素人の私はダメやろ!いじり倒していいのは作者と公式だけだよな!?と謎に悩んでこのまま夢書き続けてもいいのだろうか!?など思うようになってきました。
二次創作なんてこんなこと考え出したら負けなのに⋯。
同じような扱いのキャラで二次創作してる方ー!
同じ気持ちになった事ありますか?😭

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xNMBkieZ 約1ヶ月前

書きたいものを書けばいい
自分が感じたキャラクターの性格で、こういう展開でこういう台詞を言ってくれたら萌える!という内容を表現してそれに同意する人たちが感想をくれる
余程公式から変質した見た目や性格にしてしまうとそれってキャラの設定だけ借りた創作をしたいだけじゃない?って思われるだろうけどそうじゃない限りはあくまでも個人の趣味の活動なんだから気にしすぎると楽しむことから遠ざかるよ

3 ID: l7vL8pW2 約1ヶ月前

カプ創作者だけど片方が不憫というかカプ相手や周りからの扱いが雑で、自分も同じようによくいじったりしてる。かっこよく決まらないところとか似てるかも。
たまに「このいじり、このキャラ推しの人が見たら嫌な気持ちになるかも…」と思ってポストや創作をちょっと踏みとどまることもあるんだけどやっぱりそんな関係性が好きで描いちゃう。
悩みつつも行きついたのは「なんでこのキャラが雑に扱われているシチュエーションが好きなんだろう?」という自問自答でした。結論として、雑に扱われても本人には余裕がある、懐がでかい、不器用ながらも一生懸命…などキャラ自身の魅力が見えてきて、ああ自分はこんなところが好きなんだな~だか...続きを見る

4 ID: CwQzTfs5 約1ヶ月前

一旦創作やめたら?トピ主みたいな人が最終的に砂かけしてジャンル去るの何人か見てるから尚更そう思うよ
拗らせる前にリアルで頑張って創作界隈離れた方がいいと思う

6 ID: zA92gYVa 約1ヶ月前

私はかっこいいのもいじられも両方書いてるよ どっちも好きだから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...