同人誌を需要に対して明らか少ない部数で頒布したことある方いますか...
同人誌を需要に対して明らか少ない部数で頒布したことある方いますか?
いわゆる「はわわムーブ」をしたいわけではなく再販もしないし通販のみで淡々と小部数だけを頒布したことある方
・どのような頒布方法をとったか
・買えなかった人たちからの反応はどうだったか
を参考にお聞きしたいです。
みんなのコメント
オンイベ通頒で
まだ買えます〜?→完売まで二日間あったからもともと買う気ない&完売してから次の日に通話で言われたから「そっかー」で流した
完売したら再販はしないって昔から言ってたから他に買いたかったのに買えなかった〜とか言ってくる人いなかったよ
自分用の再録本を作った時、諸事情あってかなり少部数に絞って頒布しました
頒布方法:個人サイトでのみ告知、通販
買えなかった人たちからの反応:特になし
大半の人は、そもそも再録本を作ったこと自体に気づいてないと思う
数を刷れない事情から告知自体をほぼしていなくて、個人サイトに来てくれるごく少数の人が気づいて注文してくれればという思惑で通販受付した
通販処理自体はFantiaで限定頒布の形をとり、SNSに本についてつぶやいたりしないでほしいというお願いもしていた
すぐ完売したので頒布期間もごく短かったし、頒布終了後はすぐに通販ページも非公開にしたので本の存在を知っている人数=買...続きを見る
通販
めちゃくちゃ再販依頼来た。中にはこれだけ再販してって頼まれてるのにしないのって嫌がらせと一緒ですよみたいな文面も来たな。別に表で言ってないけどそういう何人かのせいで途中までやってた追納申請と再販入稿をやめた。後日仲良い相互だけには少部数刷って渡したよ
頒布開始日時と再販なしの旨、その理由を事前にお知らせしてBOOTH販売
完売後は商品ページや予告ページ削除
特に後からの問い合わせはないです
イベント出ない派なので気分が乗ったら通販してます。
自分の本の需要が分からないのでとりあえずの部数で頒布。
告知はXと支部。
頒布する本は再録本のみ。(買えなかったと言われる率が下がると思ってそうしてます)
これで買えなかったと言われる時もありますが、頒布する時点で再販はしないと言い切ってるので一回だけ通販して終わりです。
中には瞬殺だったのでもっと部数増やしてくれなどコメントが来ますが再録なのでWEBで見れるしスルーしてます。
引越しの目処があって在庫抱えたくなさ過ぎて捌き切れるだろう量で頒布→結果として通販は瞬殺
ただ部数アンケの結果×2くらい刷ったから、ちゃんとアンケまで答える人には届いたのか特に文句は言われなかった
再販希望はちょこちょこ届くけどボタンポチるだけみたいな気楽なとこ以外で要望は聞かないかな
コメントをする