創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dotZL9AH1日前

でかい絵を描けるようになりたいのですがコツとかありますか? ち...

でかい絵を描けるようになりたいのですがコツとかありますか?
ちまちました絵になってしまいます。
例えを探したのですが、ワン○ンマンの原作とコミカライズの差がわかりやすいかもしれません。
比べると違いがあるのはわかりますが自分が描くと気づくとやはり小さくまとめてしまいます。
頭身は7〜9等身あるのですが、線が太すぎる?直線が多い?そのせいでデフォルメが強いのかなんか保険のパンフレットの挿絵みたいな当たり障りない絵になってしまいます。
AIに添削してもらうと曲線を意識して立体感を意識すると良いということでした。
合わせてデッサンの本を見たりしますが大きく描こうと思っても出来て見るとちまちま描いてしまっています・・・
でかい絵が描ける方はどうやって描いてる?考えてる?んでしょうか
自分は漫画描きなのですがそういうのもコマ内に収める癖があったりして妨げになりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 1日前

すみません、補足です。
知り合いに相談したところ、肘でのストロークか手首でのストロークかにもよるんじゃないかとのことでした。
(私は手首で描くのでストロークが小さい=絵が細々している?)

3 ID: QCUOzvGl 1日前

補足を見るに、迫力のある講座作りとかじゃなくて文字どおり大きな絵を描きたいって話ではいいのかな?
自分が通ってる絵の先生は、練習はとにかく大きくかいて!大きく描ける人は小さくも描けるけど、逆は無理だからって言ってたよ。

自分はデッサンやクロッキーではA4使ってるよ(それでも小さいと言われるけど紙も高いから…)

5 ID: トピ主 約24時間前

抽象的ですみません!そうです、絵自体を大きく描きたい(なぜか小さくなってしまう)という質問でした!
絵の先生の言葉その通りですね・・・!
人体も静物も小さくは描けるのですが大きく描くことがなぜかできないと思っていましたが、そもそも物を大きく描く経験が出来ていないのかもと思いました・・・!
クロッキーもB4を使っていましたが、1ページの中に10センチ四方のものを複数描く・・・という描き方をしていました・・・
紙いっぱいに一つのものを描くという考えが全くなかったのでそれを意識してみようと思います!
ありがとうございます!

10 ID: QCUOzvGl 約23時間前

A4いっぱいに顔だけ描く、くらいの気持ちでいいと思う!自分もノートの端にちまちま描いてたから、やり始めた時新鮮で楽しかったよ!

4 ID: etEIyO34 1日前

描く時に画面を拡大しすぎなんじゃないでしょうか?
拡大しすぎて描いて、描き終えて引いて見たらちまちまして見える、とか

6 ID: トピ主 約24時間前

タブレットで絵を描くこともあるのですが、コメントの通り300%くらいに拡大して描いていました
100%だと上手く形が取れないと思ってそうしていましたが、だから見たままに大きい絵が描けないのかもしれません
まだキャンバスいっぱいに絵を描くことにピンときていないですが、クロッキーなどで感覚を掴んでみたいと思います!

7 ID: HYb2UE6R 約24時間前

最初からデカく描くんじゃなくて、描いた絵をトリミングして整えればいいだけでは?

8 ID: トピ主 約23時間前

描いた絵を拡大するということであってますか・・・?
元の絵(小さくなってしまった絵)は拡大してキャンパスいっぱいにしてもちまちました絵なんです
ちまちました絵を下書きとして上から描いてもデカい絵にできないんですよね・・・ただサイズが大きくなったという感じで・・・
解像度が上がらないというか、ファミコンのスーパーマ○オを拡大してもF○リメイクのク○ウドにはならないというか・・・
一度頑張って拡大清書を繰り返したことがあったんですが5回清書を繰り返すとデカい絵になりました
最初髪の毛がバナナみたいだったのが最終的に絹の糸みたいになったので最初からこのデカい絵を描くにはどうしたら良いんだ・...続きを見る

18 ID: ETbFVYvt 約15時間前

下書きの時にやるんだよ!

9 ID: lXpBbMmC 約23時間前

等身の話なのか絵自体のサイズ感の話なのかわからない
トピ文では等身って言ってるのに2コメへのレスでは明らかにサイズの話してるし
5回清書を繰り返してデカい絵になったも意味不明
絵だけじゃなくて説明も下手なのか

13 ID: トピ主 約22時間前

自分でも分からないので質問したのですが、頭身は高いのに、頭身が高く見えないんです
絵を大きく描けば頭身が高くなるのか?(解像度が上がるのか?)と思うのですが、頭身が8等身あってもキャンバスに大きく拡大してもちまちました印象から変わらないんです・・・
ちまちました絵(完成品)をもう一回清書してみよう・・・を5回繰り返すと解像度が上がってデカい印象の絵になる・・・んですが、結果的にデカくなっただけでどうやってこのデカい絵のイメージとかバランスを最初から想定して描けるんだ?と謎です

11 ID: KNd8POi9 約23時間前

5回清書したらバナナが絹糸になるの意味が分からないんだけど…
最初から細かく描き込まれた絵を描きたいということ?
一部の天才か努力で手に入れるしかないから、面倒くさがらずに
アタリ→大ラフ→ラフ→下描き→下描き2→清書
くらい工程分けて練習して体に覚えさせたらどうだろう

脳筋解決でごめん

14 ID: トピ主 約22時間前

いえ、頭で理解できないなら体で覚えていくしかないと思います・・・!
説明が下手で皆さんを混乱させてるようで申し訳ないです

12 ID: 2Jz4Mf8w 約22時間前

厚塗りのメイキング動画を横でループ再生しながら描く
ぼやっとシルエットを描いてから形を整えたり中身を描き込んでいくようなやつ
真似しようとはあまり考えなくていいけどチラチラ見ながら自分の絵を描く

15 ID: トピ主 約22時間前

バランスを意識すること自体をまず意識する感じでしょうか・・・!
確かにちまちま描いてる時はいきなり細かい部分から描いてしまうのでもっと全体を見られるように意識してみます!

16 ID: S1JOFDv9 約21時間前

単純に画面いっぱい大きく描きたいなら、4さんが言ってるようにキャンバスサイズ小さくして描けば大きく描きやすいと思う。デジタルになっちゃうけど。
デフォルメ感が強すぎるから、頭身高く見えるような絵が描きたいって話なら、1回理想とする人の絵を模写とかなぞって描いてみるといいと思う。ペンのサイズとか、どこまで細かく描けばそれっぽく見えるのか粒度がわかると思う。

17 ID: o72I1win 約18時間前

ちょっとよくわからなくて申し訳ないんだけどでかい絵って?パースと視点とポーズのこと?
背景をきっちり描いて画面全部埋めたらそこまでこじんまりしなそうだけど
でも髪の毛の話聞くと情報量のことかな

19 ID: fvcdeCGM 約15時間前

バナナを絹糸に……というとこんな感じ?絹糸ほどは細かくないけど
Small %e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%8a%e3%82%92%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e3%81%ab

20 ID: kv3Z2JxM 約13時間前

htrほど教えたがりなのは結構ですが、ちゃんとトピ文読んだほうがいいですよ。

21 ID: ZNEnahYj 約12時間前

物理的なサイズの話と情報量の話と構図・ポーズ面の話と頭身の話がごちゃ混ぜになってるので一回落ち着いて整理してほしい
あと文章での説明が苦手そうだから出来れば実際に絵を貼ってほしい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...