創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cY5AfsNP約10時間前

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時ど...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか?
二次創作垢で創作技術系の話すると高尚様様扱いされたり嫌がる人もいるらしいので表に出さないようにしています
本当は自ジャンル好き同士で創作技術の話も出来たらいいんですが、創作技術興味なくジャンルや推しCPの話したくない人もたくさんいる中でそういう相手を探すのって難しいですよね
運よく二次コミュニティでそういう出会いがあればいいですがタイミングの問題もあるので、創作の話するなら一次や商業志向のコミュニティで相手を探した方がいいのでしょうか
皆さんは創作の話したい時、クレム以外だとどんな場所でしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ajbxc4G7 約10時間前

オジョフォー○ム
(○=ラ)

6 ID: トピ主 約9時間前

コメありがとうございます
和気あいあいとしてそうでいい雰囲気のサーバーですね!

3 ID: sDeiYgq9 約10時間前

9000人くらいいるお絵描き系のdiscord入ってる。二次の人もいるしプロの人もいるしいいよ!人が多い分、人間関係が良い意味でさっぱりしてるので気軽に参加できるし
Disboardっていうdiscordサーバー検索サイトでお絵描き系探して入るのいいと思うよ!

7 ID: トピ主 約9時間前

やっぱりDiscordサーバーが今は安牌でしょうか
実は自分も創作系サーバーいくつか加入だけしてるのですが、アクティブな鯖は男性比率が高いからか数字こそすべて!みたいなガツガツした雰囲気の人が多くてちょっと疲れる事があって…
女性向け二次の人の方が穏やかに話せるかなと思って探してみるとアクティブ勢少なかったりするんですよね
やっぱり自分に合う鯖もタイミングがありますね

4 ID: hBcra9iz 約10時間前

TLで技創作術系の話や道具の話をしてまさしく高尚様(笑)扱いされたアナログ絵描きです
こういう話題嫌いな人もいると知ってから、一次垢作ってそこでそういうこと言うようになりました
と言っても推し以外のキャラクターあんまり描く気になれなくて背景練習絵ばっかり上げているので風景屋と思われていますが

二次だとよほどの絵馬じゃないと痛い人みたいに思われちゃって難しい気がします
トピ主さんが気兼ねなく創作技術系のお話ができるお相手がみつかるといいなぁ

8 ID: トピ主 約9時間前

やっぱり二次垢だとそういう話題好まない人や揶揄する人もいるので難しいですよね
お優しい言葉ありがとうございます
4さんも一次垢でたくさん有意義な交流できますように!

5 ID: LXi29ncb 約9時間前

トピ三行目めちゃわかる
でも創作技術って個人差が大きくて千差万別なんだよね
なので多分どこへ行こうと運とタイミングが合わなければ話がかみ合わなかったり情報交換が成立しなかったり質問だけポツンと取り残されたりすると思う
なので今のところは人口の多そうなクレムを覗きに来てたまに良いトピや書き込みに遭遇すればラッキーていう状態

9 ID: トピ主 約9時間前

共感ありがとうございます
本当に気が合う創作仲間見つけるのって出会いと運とタイミングだなーとしみじみ感じます
ただでさえ二次だと創作技術興味ない人もいる中で、自分と同じ創作スタンスで話しててしんどくない相手を見つけるのって難しいですね…

10 ID: J2AqYTka 約9時間前

商業志向のコミュニティってはっきり言ってレベル低い人だらけで、二次でそこそこ鍛えた人が行くと嫉妬でハブられたりするよ
嫉妬するので無視しますって宣言されたことある

11 ID: wuHYKX9q 約9時間前

それは10が入ってたコミュニティのレベル低いだけでは?
商業作家やプロイラレが集まってるサーバーにいるけどBLの話しかしたがらない二次のコミュニティより理性も知識もあって有意義な会話できる人ばかりだよ

12 ID: wNLX1ulj 約9時間前

10は字のことで
11は絵のこと言ってない?

13 ID: nXAZs1vw 約9時間前

字のコミュニティの事全然知らない絵描きだけど、字書きって商業志向の人より二次の人の方がレベル高いもんなの?
絵描きで言う「商業志向」って積極的にコンテスト応募したり有償依頼獲得しに行っててそのために研鑽もしてるからレベル高い人もそれなりにいるもんだけど(もちろん口先だけで行動が伴わないプロ志望htrもいるっちゃいる)
字書きの商業志向ってなろうに投稿してるタイプの人たちの事?

14 ID: qNGO2nBv 約3時間前

同ジャンル好き同士で創作技術の話ができる場所はあったらいいなとは思うけど、それよりも同ジャンル好き同士とまったり原作話を楽しめる場所が切実にほしい
すぐキャラのBL話になったり原作叩いたり作者叩いたりされるときつい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「この2人はカプじゃないのが良い」って言われ続けてすみ◯コ暮らし 苦手とか興味がわかないとかではなく、「この2人...

縦書き小説で「ひとつ」を「一つ」と書くのはおかしいですか? 例文 一つになりたい。何一つ。行動一つ。などです。 ...

大好きな相互さんが最近誕生日だったので、お祝いのイラストを描こうと思っています。普段は字書きをしているのですが、絵...

資料が手元にあるのに適当にしか描かない人について アール・ヌーヴォーやロココなど、繊細な柄やパーツでもないのに、...

私は全くリアルイベントに出ない字書きです。 ときどき気が向いたら通販で本を作ったりWEBイベにだけ出ています。 ...

最近気づいたんですが、二次創作って無意味じゃないですか? 高評価なら全て原作の手柄。 低評価なら全て創作者...

検索しても小学生のようなイラストしか出て来ない。 とっくに完結しており、支部も数年に一度新作があれば良い程度の過...

他創作者への嫉妬心(対抗心?)が強いのは絵描きと字書きどちらだと思いますか? 創作者って自分と違う創作スタイルの...

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからな...