創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4bHcMmS6約12時間前

詳しくは書けませんがsnsの同人界隈で繋がっている人間関係がトラ...

詳しくは書けませんがsnsの同人界隈で繋がっている人間関係がトラブルになりアカウントを削除しなければいけないまでに崩壊してしまい居場所を失いました。
大好きだった同人作品も繋がっていた作者から嫌われたため捨てなければいけなくなり見れなくなり辛くて悲しいです。
ですが元いた場所には戻れないためにこれから何を生きがいにしたらいいかわかりません。
思い出したら10年前からsnsをしていたのですがどの界隈や人間関係が上手くいかずアカウント作り直しを繰り返していました。
また先日同じことの繰り返しになりもう疲れました。
今思えばsnsの人間関係に依存しすぎていたのかもしれません。
死にたい気持ちになり毎日鬱が悪化して辛いです。
どうしたらいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8O9JhyNU 約12時間前

とりあえず美味しいもの食べてあたたかい布団に入り、スマホをいじるのが止まらないなら蒸気のホットアイマスクとかして視界を強制終了して寝て〜

ちなみに人間関係がうまくいかない理由に思い当たるところはないのでしょうか?また、思い当たるところがあった場合、それを直す試みをしたことはないでしょうか。
わたしも同じようなことで悩んだことがあります。
SNSではなくリアルな対人関係ですが、仲良くなると自分なんかが友達でいいのかと離れてしまいたくなり、「無理してこっちに付き合わなくていいよ」などと言ってしまい相手を傷つけたことや、あんまりおおっぴらに言えないような経験を親しいからと打ち明けたときに相...続きを見る

9 ID: トピ主 約12時間前

ありがとうございます。これは言い訳になりますが発達障害と境界知能と鬱、愛着障害は精神科で診断が出ています。
距離感が掴めない故に自分も悪いのですがネットは特に顔が見えない分相手の想像ができずに過激なコメントやツイートをしてしまった私も悪いと今なら反省しています。
今は少しゆっくり休んでみようかと思います。

3 ID: w8tWJQz2 約12時間前

私なら壁打ちになります
トピ文からも正直、あなたにちょっと問題があって、周りから誤解を受けたり避けられやすい人だというのが伺えます

鬱が悪化、と書かれている点については、診断を受けた病院やカウンセリングで相談してみてください

人には向き不向きがあります
私は依存体質で、何度も垢消しを繰り返すようなメンヘラでした
今は交流したい気持ちを堪えて壁打ちとしてオンオフ活動しています
それでも、オフで話したり、作品を通して話しかけてくださる方がいるのでごく僅かですが人と関わることはできています
いっそ「もう友達は作らない、できなくていい」と開き直ると楽ですよ

それよりもまず今...続きを見る

10 ID: トピ主 約12時間前

ありがとうございます。
鬱と発達障害が診断済みです。
これは私も悪いのですが距離感が掴めない故に自分も空気読めない発言なども悪いと反省しています。
あまり不特定多数の人とは合わないと気づくのが遅すぎました。
良い意味で諦めや達観は納得しました。少しゆっくり休んでみます。

4 ID: qaRZwfCi 約12時間前

>死にたい気持ちになり毎日鬱が悪化して辛いです。

病院行ってくれ
プロじゃないクレムの住人には荷が重すぎる

11 ID: トピ主 約12時間前

ありがとうございます。
少し同人からは距離を置いて精神面を休ませる事にしますね。

5 ID: uDC2HQsU 約12時間前

10年経っても成長しないのやば…人に迷惑かけてないで壁打ちしてなよ。どう考えてもSNS向いてない。

12 ID: トピ主 約12時間前

ありがとうございます。
そうですよね…
向いていないことに気づくのが遅すぎてかなり迷惑かけてきました…
少しお休みします。

6 ID: q8EVjXtR 約12時間前

依存先を分散させてsnsへの依存を減らすしかないような気がする

13 ID: トピ主 約12時間前

ありがとうございます。
今依存先を探している途中でなかなか見つからないから悩んでいます。
もしかしたら休んでいたらそのうち出会えるかもしれないですね。

7 ID: W9SVnXvZ 約12時間前

リアルな生活で友人いる?
人間関係のトラブルを起こしやすい人って失言が多いし耐え性がない、自分ファーストになりがち、優しくされると相手を自分の理解者みたいな錯覚して甘えたことする
試し行動とかね
学習能力が低いのかトラブルから学べない、だからまた繰り返すの悪循環に陥る、死にたい気持ちやネガティブな感情もおそらく出してるのかな、信頼や信用をなくす行動を無自覚のままやらかしてるかも

ネット見ないで薬を服用しつつ日光を浴びて思い切り運動して汗を流す、これしかないんじゃない

14 ID: トピ主 約12時間前

リアルな友人は一人だけいますがその人も私がこういう性格なのは認めていて仕方ないなーみたいな感じです。笑
コメント通り私は発達障害と境界知能、鬱などを診断済みで距離感が掴めない、人に依存してしまいネットは特に顔が見えないから過激なコメントを言ってしまうなどを繰り返していました。
大勢の人間関係は私には向いていないと気づくのが遅すぎました。
しばらくは同人から距離を置き何も考えずに休みたいと思います。

8 ID: R9HlJX6D 約12時間前

あれ、少し前にトピ立てしてたのと同じ人かな?
SNSやめるとデトックスできるよー。旅行先で本を読んだりテレビを見たりもいいよ
うつ病のことは病院で相談したほうがいいと思う

15 ID: トピ主 約12時間前

ありがとうございます。以前にトピ削除されていましたから再投稿しました。
少し疲れました。snsから距離を置こうと思います。

16 ID: x9Ggbm5v 約11時間前

発達障害なのわかっててそれならSNSでまともに人間関係築くのは無理だから潔く諦めよう
そんでAIにでもトラブルの原因になったこと話して何が駄目だったか相談してみて
ちゃんと治療費という報酬がある医師か、人間じゃない相手じゃないと何度も人間関係拗らせてるトピ主の相手しきれないと思う
んで今後元気になったら壁打ちで創作しよ

22 ID: トピ主 44分前

ありがとうございます。
少しお休みさせていただきます。
諦める事も大事ですね。

17 ID: NACXSt9n 約4時間前

>ネットは特に顔が見えないから過激なコメントを言ってしまう
これもうオンライン上にいちゃダメなんだよ
言葉の刃物を振り回してる奴があまりにも多すぎる
それで気持ちよくなってるかもしれないが、その言葉の羅列を見ただけで無駄に疲弊するんだよこっちは
SNS向いてなさすぎるのに依存先がSNSしかないって思い込んでるが本当にそうなの?
治療に専念して、お日様浴びてしっかり運動してぐっすり寝るように努めろ
作品創作と感情の吐露はオフライン、アナログのノートに書き溜める習慣をつけろ

23 ID: トピ主 43分前

ありがとうございます。
お日様の光を浴びるは大事ですね。
創作は繋がらない方法で考えます。

18 ID: dZOWpFIK 約4時間前

暴言吐いたり性的なこと呟きまくってブロックされたとか言ってた人?
トラブルじゃなくてあなたが加害した結果なんだけどあんま分かってなさそうだね……
SNS休むんじゃなく二度とやらない方がいいよ

24 ID: トピ主 42分前

そうです。前の投稿が削除されていたので再投稿しました。
向いていないのでするつもりないです。

19 ID: rHhYlON1 約4時間前

気付くのが遅かったね…でも気付けたならいいじゃない
二度とSNSやらないのが一番の解決策だよ
作品上げるなら支部とかポイピクとかべったーとかいくらでもあるし
Xやブルスカはアカウント削除して自我を出さない運用しな

25 ID: トピ主 39分前

遅すぎました…。
でも気づけてたので幸いと思っています。
支部など考えてみます。

20 ID: eDYIEWCj 約3時間前

あなたがこんな悩みを投稿しているという事は、感情の欠落した人ではないという事ですね。
それなら、人間関係なんていうのは数学と同じで理屈で分かる事なので、まあ、覚えてください。
本来、発達障害っていうのは「いきなり3つは覚えられないから2つにしてくれ」みたいな処理能力を問題にしているものです。
「イジメられたら嬉しい」みたいな論理破綻を起こすのは単に育ちが悪いだけです。そこは間違えないように。

21 ID: UQr3V1zc 約2時間前

ここでトピ立てしてる時点でネットから離れられてないからここで返信返したらもうやめた方がいいよ。

26 ID: uMqm6f27 39分前

SNSというよりもネット自体から距離置く事も大事かも
ネット触ってたら結局こういう所で人と触れ合って失敗してまた落ち込むってなりそう。前のトピが消されたって事は通報されたんだろうし
健常者でも精神的にまいってたりすると衝動的に良くないこと書いたりしがちだから気軽ではある反面、いい関係築くのは対面のコミュニケーションよりも難易度高いと思うよ

27 ID: slEx6CYa 37分前

SNSに書き込みするのをやめて自分用の日記帳でも作ってそこに色んなことを書き込んだら
トピ主の場合人に嫌われる、総スカン食らう、くらいならまだいい方で、下手したら開示請求とかそういう泥沼にまでなりそう

28 ID: ute3UnBd 36分前

トピ主ここでもトピ乱立して通報されてたよね?
こういう掲示板もあんま使わない方がいいと思う

29 ID: zBcTEiQX 29分前

プロフに 鬱病/発達障害 って書いておいたら?お互いのために

30 ID: gu1hHoAt 26分前

クレム見るのやめた方がいいと思う 鬱の人がクレム見て得すること一個もないよ…

31 ID: bsZIuH1e 21分前

前トピ消されたからって懲りずにまたトピ立てる学習能力のなさは確かに境界知能のなせる技かもしれない
気づけたって言ってるけどネット触ってる限り同じこと繰り返しそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互の界隈への解釈の苦言が自分にも当てはまってショックを受けています。 とあるカプにハマった初期から仲良くし...

この人宣伝が上手だな、または自分の売り込み方が上手だなと思った人の特徴を教えてください。 作品を作って発表してい...

字書きです。表紙デザインの外注を考えております。 ポートフォリオを見て気になった方は、ラフ提案1案のみ・リテ...

同人誌を発行するか迷っています。 ありがたいことにフォロワー様は万を超えています。絵垢です。 しかし、皆さんも...

ABもBAも好きだけどABAは苦手、という方をクレムで見かけて驚きました。 どっちも好きなのに、同じ世界線になる...

とある企画のロゴのシールを作っているのですが、センスがなく、なんかダサくなってしまいます。どこを直したらいいでしょうか?

創作で仕事しつつ二次やってる人、ぶっちゃけ周りの素人創作者見下したりレベル差にうんざりする事ありますか? 最近は...

二次創作のBLが好きな方に質問です。 disりではなく、純粋に疑問なんですが、男性同士のキャラをBLで見ているの...

これまでの黒字分を使って新刊を安く出しても良いでしょうか? オフセットでしかできない様式の本を出すので、同カ...

好きだったけど消えてしまった、アカウントを放置されている方の最後のツイートを教えて欲しいです。