創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6Zopu1lv23日前

連載終わらすのむずくね!? タイトルのまんまです。 今3...

連載終わらすのむずくね!?

タイトルのまんまです。
今30話以上費やした二次のとある連載小説の最終話を書いているのですが、まじでムズいです。
プロット書くのが苦手なので行き当たりばったり、思いつくままに書いてきましたが、ここにきて形にするのがなんか…こう、難しい。
これまで何作も文庫本一冊ぐらいのボリュームの長編は書ききって投稿してるし、連載中に悩んで筆が止まったこともありませんでした。

でも連載になると謎に難易度が上がる気がします。毎回こうです。
この間終わらせた連載シリーズもむずくて頭抱えました。なんとか終わったけど投稿前の推敲が止まらなくていつもの3倍は時間がかかりました。
なんで連載になるとそうなるのかな?そんなことありません?同志はいませんか?
皆さんどうやって完結させてますか?

ちなみにどういう形で終わるかは開始当初から決めてあるので、落ちが決まらないといった理由での難易度ではないです。
だからこそきついです…書けば終わるはずなのになぜか終わらない…何かに拘っちゃって筆が止まる…
私は字書きですが絵描きさんで似た体験あればお話聞きたいです。

二次なんかで連載とか草とか言いたくなるかもですが誰か助けてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5VAD36Fr 23日前

連載ってずっと1話に感情曲線作って次話に引っ張る形にするから、最終話になると締め方迷子によくなるよ。何をどうしたら綺麗に締まるのか読後余韻が残せるかめちゃくちゃ考える。
完結のさせ方は悩んで消して悩んで消してを繰り返して「よっしゃ!こうだ!」ってハマるまで書くしかないかなと個人的には思ってる。オチ決めてもそこにいきつくまでがね。悩むよね。凄いわかる

4 ID: トピ主 23日前

言語化上手すぎんか?本当それです、感情曲線の話その通りです。プロはこれで期限決めてやってるんだからバケモンすぎるわってなります、改めて。
余韻めっちゃ考えます。何度か一通り書いたんですが、なんかこれ読み終わって楽しいの?って納得できなくてまるまる削除を10回以上は繰り返してる有様です。
ハマる日を夢見てやるしかない。スポ根漫画のようだけど最後は根性が物を言う。
きついですが根性でやりきります。共感まじでありがとうです

3 ID: mng6ykpC 23日前

連載完結が難しいのとても解ります。
最初は書けた話からどんどん投稿していましたが、途中からまとめて書いて、一気に放出する形で投稿しました。
落ちが決まっていても、連載だと毎話毎話の繋がりとかムラみたいなものが気になってしまって、統一感とか一貫性を出したくて、躍起になっていましたね。

6 ID: トピ主 23日前

わっ…わかる〜!繋がり(今風に言えば伏線?)気になって仕方ないです。今の惨状のまま出したらなんか作ろうと束ねた藁が散り散りになってただの枯葉になるような有様です。
あああそういやまとめて書くのやってみたんですよ…!いいですよね!1番ストレスない!たぶんそれが正解!
ただもう出来ねえ!っていう詰み状態です。なん出やらなかったんだろう、というか今の今まで忘れてました。思い出させてもらったので次からはそうします。正解。
とにかく今は躍起になります。ご理解下さって嬉しかったです。

5 ID: EcFlIW3m 23日前

自分の場合ですが
1物語が最終的にどうなるか決定する
2絶対に伝えたいことはこれだというゆずれないものを決める、優先順位の低い事とかは排除
そしたら勝手に人物が動きだして終わりまで突っ走ってくれました…

7 ID: トピ主 23日前

動いてくれるパターン最高ですー!突っ走ってくれると助かりますね本当!大変な時もあると思いますが。
長編では私も何度か経験ありますが、連載になると私が過干渉のクソ親みたいになってるのか終盤はぴくりとも動かなくて泣けます。もしくは何度も取り直すこだわり強めな面倒な監督。どのみち私がアウトです。
クソ親もしくは面倒監督からの脱却をめざして1・2のアドバイス参考にさせてもらいます。ご教授に感謝です。

8 ID: UMKok0T8 23日前

めっっちゃわかります!!最後となると気合い入るし、読んでくれた方の読後感をいいものにしたくて、こねくり回して迷子になります。
そして、推敲が終わらない。こここうするなら、この場面こうして。そこかえたらここが、とキリがないんですよね。
そうなるのわかってるので、私は全部納得のいくまで書いてからネットにアップしてます。整合性あわせるの、アップしちゃうとできないので。
しっくりこないときは、他の方もと同じで本当に何パターンも書くしかないかなと。日にちあけたり、違うジャンルの本読んだりするとふっとわくことが私は多いかな。
30話以上なんて、思い入れありまくりですよね。肩の力抜いて、というのは難...続きを見る

9 ID: 1WKBfjbi 22日前

ID変わってますがトピ主です
わかっていただけますかー!!ありがてー!!ただいま立派な迷子です。そろそろ館内アナウンスかけて結末さんに見つけてもらいたいです。
一個弄ったり考え出すと終わりが遠のくのあるあるすぎて泣けました。わかります、整合性どっかに逃げるんですよね。
日にち開けたり他ジャンルのを読んで気分転換してみたりしてみます。そして気合いいれます!気合いだー!
ありがとうございます!!頑張る!!

10 ID: 49vhHIck 22日前

そういう連載はきついよね。全ての物事をベストで収めたいのに配置がわからないのがきつい
第一稿、第二稿と重ねていくしかなさそう。努力すれば終わりが来るから諦めないでとしか言えないけれど

12 ID: トピ主 22日前

共感ありがたいです!ベストを尽くしたいのにベストが配置につきません。なぜベストつくさないんだと毎日阿○寛が夢に出てきそうです。
重ねてくしかないですよねやはり〜…裏切らないタイプの努力であることを祈って諦めず頑張ります。きつい。

11 ID: qxS7OtAh 22日前

完結難しいのわかる〜
色々悩んでホ◯ミヤみたいな第三者視点でこそっと語られるエンドにした。その後に伏線とかの答え合わせ編を書き下ろしてお茶を濁してしまったけど、もっと上手いやり方あったんだろうなって完結させた今もずっと考えてる。

13 ID: トピ主 22日前

ホ○ミヤエンドとは何ぞと調べたらなるほどその手があるのか!と学びになりました。今日はいい日。
終わった後に悶々とするのわかります…もっと他にあったんじゃって考えちゃいますよね。でも読み手側で考えると出されたものが1番に思えるから不思議。
体験の共有感謝ですー!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...