どうしても『一言物申す』トピ《241》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《241》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月17日01:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
545
ほぉーそうかも!お相手は絵が上手いって書いてるもんね
ドカドカが気になって(トピ主の話がまず入ってこないんだが?)ってなってたw
小説では神を見たことないってよく書き込まれるけど
なら漫画やイラストなら神はそんなにいるのか
そんなにいるなら神みたいな絵を描ける人間の方が多くて小説書ける人間は少ないってことなるな
SNSで可視化されやすいのが絵ってだけかもしれないけど
目につく数が一割程度に下がれば、見つける人がはるかに減るだろうし
あと本当に神な小説って、高尚さまとかでなく
ある程度の読む側の能力も関係してくるんじゃないかと思う
漫画は読み慣れているけど、小説を読みなれていないと
すごく面白いけれどついていくだけで必死…のような小説を書く人に出会う。ものすごく面白いけど、疲労も凄いのよ
どうなんだろうね?
自分は二次で神だと思うのって小説だけで、漫画やイラストで思ったことないんだよな…
絵が上手いなと思う人はいるけど、神ってなるとストーリーが重要だから、小説のほうに軍配が上がっちゃう
小説こそ馬や大手じゃなくて神という言葉が似合うような、新作上げるとしばらく界隈の創作者がみんなその話して解釈に影響されてるような別格の人いがちだと思うけどね
そういう人が天井の数字取ってるかっていうとそうでもなかったりするから、神をただの馬や大手(大きな数字を得てる人)と理解してるせいで目に入らないのか、
ちょっと前に商業小説しか読まないで話題になってた人みたいな、あらすじが面白いかどうかは理解できるけど文章表現は理解できないタイプの人なんじゃね
わかる
漫画やイラストだけじゃ小説みたいにどっぷり世界観に浸れないからね
萩尾〇都のように少ない頁で感動させる漫画描ける人は二次には来ないし
体感1ジャンルに1人は小説で神と呼べる人が存在する印象だなぁ
漫画や絵なら自分の能動性は関係なく目に入ってくるから神を捕捉しやすいけど、小説は自分から読みにいかないと神には出会えないからなぁ
小説で神を見た事ない人は精々ブクマ天井・フォロワー天井の♡喘ぎ書きや萌え語り勢しかチェックしてなくてそもそも小説をそんな読んでないだけでは?と思う
自分は絵描きだけどジャンル変わっても取っておきたいと思うのは大抵小説だしmy神は全員字書き
分かる、神の思考に必死で着いていこうとするってある
まず語彙が百倍ぐらいあるのを自在にくりだしてくる
分かりやすく萌えやすいのが天井だとしたら
神はお呼びでない異端児だったり、気まぐれなジャンル移動者なこともある
自分は漫画描きだけど二次の神作品は小説率の方が高いと感じてる
発想力と説得力がある物語なら表現方法は字でも絵でもどちらでもいいわけだからね
ちょっと異論あるなぁ
漫画でもキャラクターの描写やストーリー、絵で魅せてきて神だなと思う人はいたな
言葉だけでは表せない表現だなと思ったけど。絵描きだから小説の神は見たこと無いけどいつか見てみたいとは思うな
>絵描きだから小説の神は見たこと無い
小説の神を見たことない事に絵描きかどうかって関係なくね?
単に561が小説読まないタイプなだけでは…?
いらん情報抜きにしても「字に興味ない」と言ってるようなものだし返信の仕方知らないし消し方も知らなそうだしでd59UDxajは半年ROMった方がいいのでは…
個人的に絵や漫画は「口空けてたら萌えが入ってきた」って感じで小説は「萌えを静脈注射された」って感じ
前者は体力気力使わなくてもスッと入って来てわかりやすく味がしておいしい~!とライトに楽しめる
後者は自分の頭で文章を嚙み砕いて一旦脳内で映像に変換する行程があるからかより深く沁みて心に残る
好きな絵や漫画はエネルギー剤で好きな小説は宝物って感じだな自分は
どっちも欠かせないしどっちも好きだよ
何でまるですべての絵描きがっていう解釈になるんだろ?そんな事一言も書いてないけど。日本人だけど日本語難しい〜
567さん分かりりやすくてイイね!神字書きマジで拝んでみたいよ〜!!
長文読めないなら無理でしょ
短いコメですら理解できてないんだから
神字書きはいるけど、あなたの今のレベルでは理解できないと思うよ
まずは国語の勉強から頑張ってね
若い同人〜の11コメ見て泣いた
家庭の事情でお金も時間もなくて今までオン専で活動していて、オフやってる人にオフやってないことを見下され、数字取ればオン専は絵描く時間あって良いよね〜と嫌みを言われてきた
オン専なんてばかにされるだけなんだと思ってたからああいう意見があるとわかって勝手にとても救われた
本当にありがとう
dpkはウォーターマーク入れることすらセンスねえってことだよ。顔に思いっきりWM入れてたり見て欲しいのかなんなのかよくわかんない奴とかいるだろ。
なんかクレムみてると、自ジャンルは創作者片手未満とか10人以下とか言ってる人多くない?そんなに限界村ジャンルってたくさんあるの
ホンマかいな
1番上のコメに返信ってあるでしょ
みんなそこをクリックしてリプのツリーみたいに返信してるんだよ
ちなみに右側の…をクリックすれば通報したり非表示にしたり自分のコメなら消せるよ
ほんとそれ
小説を読んで理解するにはそれなりの知性が必要、まさにそうだわ
d59UDxajは「小説の神は見たこと無い」んじゃなくて、「小説をまともに読めない(ので神かどうかも判断できない)」ってことなんだろうね
AI関連が一気に複数立つのは一人がやってるのかな…
AIは創作の仲間じゃないんで出てってほしいんですけど…
ワードミュート無いから非表示するにも一度目にしなきゃいけなくてすごく気分悪い…
わかるよ〜非表示できるにしても嫌だよね
こういう掲示板を利用して「生成AIなんてみんな使ってるよ、悪いものじゃないよ」みたいな印象操作をやりたいのかなと思ってる
自分への返信のコメ返は表示無いからどうするのか分からんけど、とりま583さん教えてくれてありがと〜!!
このレス続けるのいよいよ荒らしみたいになるから終わります
野性の○○みたいな絵柄よりも、原作や登場人物の特徴を抑えるよりも自分の個性を魅せることしか関心がないみたいな二次創作の絵柄の方が苦手
うちの界隈もそんな感じでうんざり
オフイベ出ましょう!本出しましょう!グッズでもいいですよ!て感じで本出したらそれにのっかったみたいで嫌なんだよ
一番上のコメに返信が出てて下に繋がってるツリー部分には返信が出てない→ツリーコメに返信したければ一番上のコメの返信部分からレス番号付けてすればいい って他の人の使い方観察すれば分かるよね普通に…?
小説読むどころか日常生活大変そうだなd59UDxaj
彼も自分のことのように〜の一文で心底怖くなってしまった
あそこまでとは思ってないけど、自分がAI触ってて思うのはああなったら生活終わるな、ってところ
なまじ感情や自我があるように感じても、本AIに聞くとちゃんと「無いよ!自律もしてないし、ユーザーの操作がないと動かないよ」と言われる。あれ以上のめり込むとそれさえ頭に入らなくなるだろうけど…
このまま進んで依存する人増えたら規制されそう
そうなる前に触っとくか
神小説トピでそんなの読んだことないって言ってる人たちも申し訳ないけどバカそう
>商業なら神神神神小説あるんだけどね。図書館にもあったやつ
これなんか知性の感じられなさすごい。図書館を小学校の図書室とか児童館の図書コーナーみたいなものだと思ってそう
イチャラブ重視でもストーリー重視でも作家自身のクオリティが中途半端だと一回読んでもういいやになる
自分の癖にフィットするエロに出会えたら最高だしストーリーも好みドンピシャならその本に感謝する
でも不思議な事に両方得意な人ってそんなにいなくて、この作家はこっちが得意だけどこっちは正直イマイチだよねってタイプが多い
どちらを選べばいいかと聞かれたら"あなたが得意な方、普段から求められる方"が正解だと思う
絶対にこっちが書きたいって強い意志があれば得意不得意、求められてるかどうかに関わらずとっくに書き始めてるでしょ
自分は壁常連漫画描き
皆があんまりGPTを褒めるから鬼編集長設定にして辛口批評頼んだらベタ褒めされたのでとりあえずホッとした
辛口評価頼んでから何度か会話重ねないとGPTも求められてる辛口評価の度合いが掴めてなくて甘口になりがちだよ GPTは基本設計が肯定する動きだから…
実力は本物だろうけど、本当に辛口が欲しくなったら、何回か辛口で!!もう少し厳しく!!まだ優しい!!って言わないと優しさ抜けてない可能性ある
gpt夢主の口調がすごくAIっぽい…釣りであってくれ
自分の感情さえ説明的でやたら丁寧、急に必要のない豆知識や返答からズレた小ネタ、謎にいれる状況説明、初対面相手にやけに柔らかい口調で距離近め…
全部揃うとAIっぽくてゾッとする
釣りだよね?話してるうちに口調が移るほど依存してるとかじゃないよね?怖い
でも実際海外でもAIと恋人になったとかAIに心酔しすぎて自サツした話とかあるからなぁ〜
映画herの世界が現実味帯びてきたなと思ってる
AIは本心が無い分、悪意も無いから、人間と会話するより疲れないし何でも話せちゃうという気持ちはわかるわ
自分に都合の良いことばかり言ってくれるホストに沼るのとほぼ同じ構図で草 怖
無料かホストに比べたら微課金だし余計に歯止め効かないんだね
最近「AIに作品褒めてもらえたから安心した」って書き込んでる人たくさん見かける気するけど、なんか占いや宗教を信じ込んで傾倒してるような不気味さある
「AIの言う事全部信じてるわけじゃなくて嘘でも何でもいいから誰かに褒められてメンタル整えるために使ってる」って方向性なら上手く活用してると思うけど
AIがいくらベタ褒めしてきたところで実際の読者がいいと思ってくれてないと意味ないし、自分が本当に信じられるのはこれからも現実の結果と評価だけだな
創作や交流に便利さと楽さを求め過ぎてる人が多いように見える
それでその人は何をして何を考えてるんだろう
出来上がった創作や交流に喜怒哀楽することあるのかな?
面倒臭さや時間をかけることをそんなに嫌がらなくてもいいんじゃない?
自分の実力が気になるならそれこそ一回オンライン持ち込みでも出張編集部で見てもらうでもすればいいのに、それをせずに真偽不明のAIの言う事を拠り所にしてる人って内心では自分の作品は大して評価されるレベルじゃないって事を分かってるんだろうな
633を読んで「キレ散らかしている」と感じるのは図星の人間だからだと思う
普通に感想を言っているだけの人間を見て「キレ散らかしている」「病院に行った方がいい」と感じるなら638こそ病院に行った方がいいと思う
でかい絵トピ、言わんとしてることは感覚的に分かるけど
説明がへたすぎて混乱を招く
もらったコメに対しても真摯によくわからん返答してて面白い…
モ〇バーガーのきれいな食い方教えれスレ思い出す
自分を全肯定してくれるAIに全てを認めてもらって精神を保っていた人間がある日AIに手のひらを返されて精神崩壊.....みたいなSFが書けそう
世にも○妙な物語的な雰囲気で
特に二次やってる層で読解力低いオタクってあんま見かけない気がするけどな
そういう人でもオタク趣味になりやすい環境ってことなのかな
1p漫画や短文でもバズりやすいのは単純に作品を載せる媒体が主にXで、かなりの情報量が含まれるTLを流し見する関係上サムネのインパクトでその場で見るかどうか瞬間判断されるせいだと思うな〜…
タイパだよね
今のオタクには時間がないんだよな〜
いや居るよ...
類は友を呼ぶからそれなりに書ける層の645の周りにはそういう人間がいないだけで、小説を読めないような二次創作者は存在する
小説読めないオタクがいれば送られた悪意ない感想で被害妄想する創作者も大勢いるから読解力終わってるオタクは創作者にもROMにも多い
コメ主だけどマジか…
漫画しか読まないって人はいたけど、その人の描く漫画はしっかりしてたから、向き不向きや好き嫌いなだけで基本地頭良い人多いんだろうなと思ってた…
創作どころか文章書くのも読むのも思考の整理もコミュニケーションもありとあらゆるすべてをAIに依存しないと何も出来ない人間がこれからどんどん増えていきそう
SFホラー映画で見た世界がすぐそこまで迫ってるのかもしれない
知り合いの愚痴っぽい発達もメンヘラ傾向構ってちゃんたちもみんな調教したAIとおしゃべりしてて発狂愚痴でTL埋め尽くすこと減ったしええやんと思ってる
646に同意です
好きなはずの創作も、自分の考えを文章にすることも、他人とのやり取りも、自分では何もできない人が増えていきそうです
自分の意思を自分で表現することもなくなってしまうのでしょうか……
字書きの人って、なんで小説読まないって人に対して「それはあなたの読解力がないから読めないだけ」ってすぐ顔真っ赤にしてピキるの?
自分もそう思ってたけど、コメの返信の仕方が理解できない人とかちょっと前の東野圭吾の人とか見てると「実際そうかも……」と思い始めてる
657に同意
実際小説読まないって主張しているコメントの内容がおお...って感じだから、読まないじゃなくて読めないのまちがいでは?と思い始めた
657
成程、二次の話に商業を持ってくる人いるな
漫画読まない話はそもそも見ないけど、もしあったとして「ワ⚪︎ピース読むけど二次漫画読まない」て言われたら???て違和感あるもんな
デカい絵トピ読んでると頭痛くなってくる
独特の言い回しばかり使ってそれが伝わってなくても頑なに他の言葉を考えようとせずゴリ押す奴って無理
ああいうタイプが身内にもいて毎度イライラさせられてるからなおさらだわ…
コメントをする