創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XBWJQcko1日前

とらのあなで無配小冊子をつけて販売した方はいますか? イベ...

とらのあなで無配小冊子をつけて販売した方はいますか?

イベントで、A5新刊の無配として後日談のB6小冊子8p(印刷所に刷ってもらったものを自分で折ってホチキス止め)を作りました。
残りをとらに送るにあたって、せっかくなら買った人みんなに読んでもらいたいので無配も付けたいと思っています。

とらのあなには「薄いものは自分で挟み込みして送る」とありました。
ペーパーや二つ折りぐらいならいいですが、B5両面刷りのコミック紙を2枚重ねて折った形なのでコミック紙4枚分の厚みがあります。
ホチキスが当たって傷つけたりもしそうですし、薄くても冊子であれば挟み込みはやめてそれぞれ別々にまとめて送った方がいいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 1日前

なお、WEB公開という形はあまり考えていません。
手に取ってくれた人だけに読んでほしいのと、印刷の最低ロットの関係で、通販分に回して充分な量の冊子があるため……。

3 ID: DiEUJnLk 1日前

印刷所で作った分厚いおまけ冊子は別々で送ったことある
冊子ならコピーとか手作りでも別々で送れば対応してくれるよ

4 ID: V5SEpcsQ 1日前

やりました!

下に本体をまとめて入れて、上段に小冊子の包みを乗せて発送。
とらに申し込むときのおまけを「小冊子」で申し込んで、小冊子の包みにも「おまけ(小冊子)」と書きました。

ただ、わざわざ挟み込んで、とあるので、冊子であっても挟みこめるものは挟み込むのがベストだと思う…
私は小冊子が20ページ以上あって、挟み込むと本体が割ける可能性があったのでやむなし、という選択

5 ID: トピ主 1日前

ご回答ありがとうございます!
今更の訂正ですが、無配って書いたけど買った人だけなので正しくはノベルティですね。

冊子ならコピ本や手作りでも大丈夫というご意見、でも薄すぎるなら基本は挟むべきというご意見、どちらも参考になりました。ありがとうございます。
挟んでしばらく重しでもしておいて、傷や折れなど大丈夫かどうか試してみてから決めようと思います。

また、薄い小冊子を実際に付けた方がいらしたら引き続き聞かせていただけると助かります。

6 ID: H0e7lhvk 1日前

やったよ~~!
印刷所の冊子と、同サイズ20Pコピ本付けた。
会場からはこぶっくで送ったけど、どっちもタイトルがでかでか書いてあるから同じ箱に入れただけだったかな。冊子に厚みがあるから挟んだりはしてない。
返送かけてないからどういう袋詰めかわかんないけど、サイズ一緒だから1つにまとまってるんじゃないかと思ってる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...