アクリル系のグッズ制作についてです。 既存の絵でグッズを作りた...
アクリル系のグッズ制作についてです。
既存の絵でグッズを作りたいのですがおすすめの印刷所はありますか?
もともとかなり大きく絵を描いてしまうので、既存のものを使うと規定のテンプレートに収まらないです。
縮小すると画質がかなり落ちてぼやけてしまい使えそうにありません。
元絵が大きくても制作可能な印刷所があれば教えて頂きたいです。
一次創作でほとんど自分用、少し余ることがあれば頒布に回す程度なので小ロットだと助かります。
みんなのコメント
詰め放題アクキーとかやってる印刷所は何個かあるけどそういうところはどうだろう?トピ主の想定のサイズに合えばいいけど
どういうこと……?ごめん意味がわからん
「絵が大きくても作成可能」っていうのは、
・アクリル板自体も大きくて、そこに大きな絵を印刷したい
・アクリル板自体は小さい~普通サイズで、そこに大きな絵をどうにか縮小して印刷してほしい
どっちを指してる……?
もしデカいアクリル板に印刷ってことなら、栄光やグラフィックがA4サイズの巨大アクリルを作れるサービスやってる
あとはコーナープリンティングがA3までいけたはず
縮小ってことなら、よほど線が細すぎるとか描き込みが多すぎるとかでもない限りそこまで酷いことにはならないとは思うんだけど…
今時、アイドル歌手とかがアーティスト写真を縮小し...続きを見る
分かりにくくすみません。
小さいアクリル板に縮小して作成したいです。
元絵は5000px×7400pxです。
これをオレンジさんのテンプレートに縮小して当てはめたら画質落ちてぼんやりしてしまいました。
>元絵は5000px×7400px
もしかして何かを印刷したり、オフやるの自体がはじめて……?
ピクセルだけ言われてもdpiがどれくらいなのかがわからないと、印刷できるかどうかまったく判断つかないよ
たとえ5000pxだとしても72dpiだったら印刷には耐えられないし、たとえ500pxしかなかったとしても300dpiなら印刷できる、ってのが印刷データの作り方の基本です…
根本的に何もわかってないっぽいし、
今回は用意した元絵使うの諦めて、印刷所の説明書を熟読したうえで印刷所のテンプレートに従って1から描いた方がいいんじゃないかなあ
個人誌は5冊作ったことがありますが本の場合は最初からテンプレート使用していたのであまりよく分かっていませんでした…
お返事ありがとうございます。
もう少し印刷所の説明読んでから考えます。
なんかとりあえず縦横何cmのもの作りたいの?
それに合わせて元絵を縮小するだけだよ
縮小するということは細かいところは視認できなくなるし印刷されないってこと
元絵に対して自分がどの程度なら受け入れられるかじゃないの?
元絵のdpiが足りてないか、ラスターレイヤーのまま縮小変形して画質が落ちてるか...
基本が分かってないみたいなので、印刷所を変えても同じだと思います
上の人のアドバイス通り印刷所のテンプレートに直描きした方がいいと思います
コメントをする