創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ui2seClU約9時間前

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか?

美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。
病院に勤務している関係で勉強のために私用のスマホに医学解剖学のアプリをDLしています。
3Dで骨や筋肉だけでなく神経、内臓など幅広く網羅できるのですが、ポーズを変えることはできません。しかし実際の医師も使用するような本格的なアプリで、かつどんなアングルからでも観察できるので、ひょっとしたら……?と思いトピ立てさせて頂きました。
ご意見を頂ければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ap6rkJsi 約9時間前

手元にあるなら使ってみればいいんじゃん

4 ID: rRqAYKBk 約9時間前

私もこれに賛成
代用してみてダメだったらその時考えればいい

3 ID: Ap6rkJsi 約9時間前

筋肉や腱、骨の位置を記憶するのには役立つんじゃないかな
それが体表ににどういうふうに表れるのか、ポーズや力の入れ具合によって筋肉や腱、骨がどうなって皮膚の上からどう見えるのかをしっかり知りたいと思えば美術解剖学の方がいいと思う。そういう点からの資料や説明がほしいなら美術解剖学。
完璧に代用は無理だけど一部可能じゃないかな。

5 ID: CzuWYm0c 約8時間前

美術解剖学書に限らないけど、構造を知ることで描写する際のヒントにするのが目的だから、構造が分かる資料であれば参考には出来ると思う

6 ID: djmGcUbl 約7時間前

医療職です。結構高いけど医学解剖書ならプロメテウスシリーズは絵が綺麗で美術的にも病院でも使えるから重宝してる
ただほんとに高いので専門分野しか買ってなくてそこが歯痒いんだけど
スマホアプリならヒューマンアナトミーは分かりやすくて構造の勉強にはなったけど絵には使ってないなー
あまり参考にならない意見でごめんなさい

7 ID: IYndmzpl 約5時間前

モデルみてこの凹凸は何由来かな?って思ったときにそれを調べられればOKだよね
自分の使ってる美術解剖図は肩甲骨と鎖骨の立体的な構造とか年齢や体型による比較みたいなのもちょっと載ってて勉強になるんだけど
絵の仕事するわけじゃないならそこまで必要かどうかは微妙だと思う
医学解剖学書がどんな内容なのかわからないけど、とりあえず解剖図と人物の書き方の本1冊あれば大丈夫そうな気もする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...