創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: B68XLMws約5時間前

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しま...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか?
どのタイミングで消しますか?
消さない方は、どうやったら気にならなくなりましたか?
ずいぶん漫画を描くようになりましたが、未だに邪魔でペン入れの時は消してます
よく配信とか見るんですが、結構な割合でつけたまま描いている方が多いので、どうやったら気にならないんだろうと気になってます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JYmpSKXD 約5時間前

消したことないですね…気になったことがなかったなぁ

3 ID: cIaMvexp 約5時間前

私も気になったことがない
そういうものだと思ってるし、ないと不安に感じるかな
ただ、締め切り前でイライラしてるときなんかは時々変な線入ってるな〜と思ったら基本枠だったなんてこともあるから、トピ主の邪魔って気持ちもわかるよ
製本時にちゃんと必要な情報が読める位置に入ってるとか
トンボつけて入稿してくださいじゃないなら
トピ主みたいにペン入れの時は消してしまうでいいんじゃないかな

4 ID: eRfFpYau 約4時間前

基本消してる。顔に重なってる時とか特に基本枠があるとバランス崩れる気がする
字がはみ出してないか確認する時だけ基本枠表示してる

5 ID: R2LDpxnP 約4時間前

自分はすごく気になるから最初から最後まで基本消してる。
でもトンボ枠ないと不便だから自分でテンプレート作って、それを下書きと同じレイヤーカラーにして、更に不透明度を低くしてる。
これしてから気にならなくなった。

商業の漫画家さんの作業内容見てたら(有料動画)同じように自分用のテンプレート作ってたからみんな同じことするんだって思ってたけど、消さない派が多んだね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...

半モブを主役にした長編二次創作は「オリジナルでやれ」と思いますか? 半モブの定義は以下とさせていただきます。...

A受けオンリーイベントにA×A出すのってアリだと思いますか? 個人的にはナシだろ…と思うのですが。A攻め持ち込ん...