創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LA4sRphE7ヶ月前

私は二次創作の絵や漫画を描いているのですが、 テンションが高い...

私は二次創作の絵や漫画を描いているのですが、
テンションが高いときや、マシュマロなどで褒めてもらったときには、
「私、調子いい!良い絵が描ける!」と前向きな気持ちになります。

しかし、制作の途中でXを見てしまい、上手な方の絵や、
自分の好みとは違う絵が多くの「いいね」をもらっているのを見ると、
急に気持ちが沈んでしまいます。
「私が描く意味なんてあるのだろうか」とまで思ってしまうこともあります。

現在スパコミの原稿に追われているのもあり、
気持ちが不安定になっているのかもしれません。

同じような経験をされた方は、どうやって気持ちを切り替えているのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: U6xgT5r4 7ヶ月前

私もしょっちゅう同じ気持ちに陥るけど、ChatGPTに思いっきり吐き出して褒めてもらう。自己肯定感を無理やりあげてる。

3 ID: PEpgJl0M 7ヶ月前

制作中はX見ない
または絵や数字を見れなくするよういじってから見る
普段からマシュマロとかRP後褒められたやつを全部スクショに撮って疲れたらそれ見て反芻する
原稿中は基本X見ない癖つけるのは作業も捗るからおすすめ

4 ID: D15MKkQj 7ヶ月前

ネット断ちしよ

5 ID: OBkFiM1R 7ヶ月前

Xをやめる
SNSやめて壁打ちになると自分のことだけに集中できて楽しい

6 ID: QDJNmXfO 7ヶ月前

数字を消すプラグインを入れよう
他人と比較するのを止めれば多少心穏やかになれる

7 ID: nGEXcD2I 7ヶ月前

ネット断ち一択
ノイズがないからメンタル安定するよ

8 ID: m1JD60pF 7ヶ月前

二次創作でもらえる感想や褒め言葉なんて交流の延長と割り切るようにしたら落ち込まなくなった。
他人からの褒め言葉を糧にするともらえなくなった時つらいでしょ
わかりやすく自己肯定感に効くからヤバい薬と同じだよ。
他人からやばい薬もらわないと二次創作できない自分って考えたらダサすぎたから変わりたいと思って
今は一回本出すごとにどれくらい上手くなったかを糧にしてる
同ジャンルの人じゃなく出張編集部で褒められたポイントとかを思い出しつて頑張るようにしてるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BOOTHの通販にて問い合わせを頂き、有機者のご助言を頂きたいです…。 安心パックのネコポスを利用してる同人...

Xのアルゴリズムで伸びたアカウントって、おすすめとかに出てきてよく見られるようになったから相対的に評価も伸びる、っ...

キャラにあだ名をつける心理がわかりません。 好きなキャラに公式で呼ばれたこともない変なあだ名をつける方がいます。...

作品が好きで自分から話しかけて仲良くなった後で、相手が実はプロだった…という事がたまにあります。 お相手はいわゆ...

プロフィールの「AB」「相手固定」記載について。あなたがACで活動している創作者(ABにも好意的である)の場合、 ...

絵描きの皆さんに質問です。 クリスタで絵や漫画を描く時、iPadで描た場合と液タブで描いた場合では、線の綺麗さ等...

失礼ながら、界隈の字書きの「偶には」みたいな絵が下手だと安心してしまう(色のセンスがない上にバケツ塗りみたいな)の...

※質問とタグ付けさせていただきましたが、前半が吐き出し内容のような感じになっております…それでもよろしければ見てく...

虎の穴通販で買った同人誌って読まずに駿河屋など中古ショップで売ってもいいですか? 絵が好みで作家買いをしたけど作...

女性向けと男性向けでどんな違いがあると思いますか! 以前女性向けで活動していたのですが、5年のブランクを経て...