創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zBLGyxTs2ヶ月前

その分野の創作経験がない人が言っていた創作エアプイメージや偏見に...

その分野の創作経験がない人が言っていた創作エアプイメージや偏見について、「そんな風に思ってたの⁉」とぎょっとした内容や実態と乖離していると思ったものを教えてください。
例としてよく聞くものを挙げると「絵を描く時資料を見るのはズル」「イラスト(カラーのちゃんとしたもの)も数分でサラッと描ける」「小説はだれでも書ける」など
完全なROMや創作分野にまったく触れてない人が言っていたものでも、絵を描いた事がない字書き・小説を書いた事がない絵描きのように創作者だけどその分野には触れてない人が言っていたケースでも大丈夫です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UQpEsR5M 2ヶ月前

特殊性癖を書く=htr
を聞いた時は最初言ってる意味がわからなくて「どういう事?」って説明求めた事がある
ようは原作通りじゃないから下手って事らしいんだけど、なんの説明にも根拠にもなってなくて笑ったらブロックされた事があるよ
そいつのキャラ崩壊ペラッペラなBLより数億倍上手い人に何言ってんだって感じだった

4 ID: sDCJeNVR 2ヶ月前

オタクではない姉から言われた事
これ(カラーの一枚絵)描くのにどのくらい時間掛かった?→10時間!?そんなに!?えっそれで短い方!?!?
とあるイラコンで採用されて企業の作品で使われた時→凄い!これ一枚いくらくらい貰えるの?100万円とか?
悪意は全くなく。興味ない人はそう思うんだなと乖離を感じた。特に創作に掛かる時間とかお金の面は表立って口にする人あまりいないし実態分からないんだと思う。オタクならそこまで乖離してはなくとも、やっぱ自分が専門でやってる分野外(イラスト、漫画、小説、他)に対してだと認識ズレるのはあるあるかなと
なまじオタク同士だと全くの素人に言われるよりも、ん?って気に...続きを見る

5 ID: T9Frovty 2ヶ月前

お絵描きソフト(クリスタとか)があれば誰でも上手く描けると思ってる人はいたな

6 ID: duOYN2gw 2ヶ月前

アニメや漫画は読むけどオタク文化には詳しくないパンピ友人談で
「ソシャゲのカードみたいなキラキラしてて細かいイラストは人間じゃなくてパソコンに入ってる人工知能が描いてると思ってた」ってやつ
(prskやシャ◯マスみたいなタイプの絵)
ちなみにパソコンに入ってる人工知能=生成AIの事を言ってるわけではない
「大きい会社だけが持ってる特別なPCに搭載されてるなんかすごい機能を使って絵を出力してると思ってた」「あまりにも綺麗すぎて人力でああいう絵を描けるとは思ってなかった」との事

7 ID: Bk3iFm1e 2ヶ月前

5、6と被るけど
生成AIが話題になり始めた時、今までは手動でしか絵を描く手段がなかった事に驚いてる人を見たことがある
ペイントソフトを生成AIみたいに自動で絵を出力してくれるソフトだと思ってて上手い絵師はみんなプログラミングで絵を出力してると思ってたと
上手い絵師はPCに絵を描いてもらってる人たちで、下手な絵を投稿してる人はそういうソフトを持ってないかプログラミングできなくて自力でしか絵を描けない人だと思ってたらしい

8 ID: EPXcAzGO 2ヶ月前

未経験者はハイスペックPCと高い液タブがあれば上手い絵が描ける(逆にそれらがなければ上手い絵は描けない)と思いがち

9 ID: 0945Uabd 2ヶ月前

よく聞くのは「上手い」と「好み」の混同かな〜
デッサン力高くて緩急のあるペンタッチを「絵が下手」と評し、均一の太さで完璧に繋がった線、顔も体も記号化してるものがデッサン骨折でも上手い絵と言ったりする
漫画の構成が圧倒的に上手くてもキャラ絵が美形じゃないと「下手な漫画」とか

10 ID: y2QIsTm6 2ヶ月前

「漫画描けるんだ!」「お金払うから似顔絵描いて」「謝礼あるから放水中のダムのカラーイラスト描いて」
漫画が描ける=絵が描ける=なんでも描けると思ってるんだな〜って
そりゃ多少絵心はあるかも知れないけどノンジャンルでなんでもハイクオリティに描けるわけじゃないんだ…

11 ID: nlNK673H 2ヶ月前

若干トピずれかも知れないけど、ネットに漫画や絵をあげている人は全てプロの作家だと思い込んでいたらしき人がいて驚愕したことがあった

12 ID: RANX1LJ9 2ヶ月前

絵が描ける=デザインも出来ると思われがち
これはROMや非オタだけじゃなくがっつり創作活動してても勘違いしてる人多いなと思う
表紙絵依頼で装丁全体のデザインやタイトルロゴまで頼んでくる字書きわりといる

13 ID: rwBW4I52 2ヶ月前

字書きの知人が言ってた「漫画と小説は同じページ数を書くのに掛かる肉体的な負担と肉体労働としての作業量も絶対に同じ、絵のが目や肩が大変とか言うけど、タイピングだって体使うもん」ってやつ

「創作の生みの苦しみが一緒」とかなら分かるけど、ただの単純作業量、肉体労働量だけの話ならどう考えたって20ページの漫画に掛かる負荷のが1.5万字の文字のタイピングに掛かる負荷より大きいのに、断固として認めなかった
他人の漫画を20ページ見ながら描くのと、他人の小説を20ページ見ながら打ち込むのを両方やってみるだけで答えが出るだろうに…

14 ID: wGiEqDoO 2ヶ月前

逆にデザイナーならイラストも描いたりロゴ作れると思ってる人もいるよね。
仮に絵描きがデザインできたり、デザイナーがイラスト描けるとしても頼んだ事以上の対応求めるのを図々しさもヤバい。
実は出来るけど「出来るならやってよ」と言われるのが嫌で出来る事を隠してる人居ると思う。

16 ID: Scnaf1Oi 2ヶ月前

デザインと絵両方頼むタイプの人ってそれが図々しい事だとそもそも分からないのかも
本当に無知なだけでただただデザインと絵は同じものだと思ってるんじゃないかな
洗濯機回すのと洗濯物干すのと取り込んで畳むのを担当者分けようと思わない感じなのかなと思う

15 ID: Q89FgnE1 2ヶ月前

創作とは全然関係ない趣味垢を持ってるんだけど、5分クオリティくらいの落書きを載せたら、すごい!絵の仕事してるの?プロですか?って複数人に言われた。
「デジタルで絵を描けるなんてプロの人だけでしょ?」とのことらしい。
もちろんプロではないし、二次創作でも島中3桁フォロワーなので自分が特別上手というわけではない。

17 ID: rXuVoCPt 2ヶ月前

ひと昔前の「オタクならPC関係強いでしょ」に通ずるものがあるね。いや全員マクロ組めるわけじゃないと思うよ…っていう
私自身の経験だと字書きの友人が絵描きの友人に「え?字を書くのにも資料みたいなの必要なんだ?」って言った時かな。字を書くのだってインプットが必要だし間違いやすい慣用句を調べたり、表現方法を調べたりするだろうよ

24 ID: rXuVoCPt 2ヶ月前

ごめん反対だ。字書きの友人が絵描きの友人に言われてた!

18 ID: sTOe8R7M 2ヶ月前

VtuberのLive2D
モデラー:高稼働域で物理演算モリモリ、瞳も胸もプルプル動くのが良いモデル!
視聴者:グニョグニョ動くVtuberは気持ち悪い

23 ID: jSa4PfYi 2ヶ月前

わかるー
あのスライムみたいな目マジで気持ち悪いんだけど、作る側はあれが良いと思って作ってるんだ

19 ID: uf8d4TVU 2ヶ月前

「漫画描いてるんだ!プロになれるといいね!」
いやみんながみんな商業目指してるわけでは…漫画描くのが趣味って人もいるんだよ
なお同人界隈にどっぷりの人の中にも、一次創作漫画やってる=プロ漫画家目指してると決めつけてくる人は一定数いる

25 ID: 1QWCwbaG 2ヶ月前

「ワンピースみたいな漫画描けばいいじゃ〜ん」とは言われたことありますね。おいお前…となりました。

20 ID: qtCdI4JN 2ヶ月前

「へー漫画描くんだ じゃあ小説も書いてるの?
書けない?え~ なんで?」と、
原作読んでるからアニメは見てないって言ったら「遅れてるね」です

後者は本当に???だったな

21 ID: 6jQmCuAE 2ヶ月前

イラスト描ける人は漫画もいける
論文書ける人は小説も得意

どちらもイコールの能力ではないし別物

22 ID: MWAqdKDP 2ヶ月前

似たこと書いてる人もいるけど
字書きの「絵はコスパよく発信できて羨ましい」
絵描きの「小説はインプット必要ないから楽だよね」
これは割とよく聞きがち

26 ID: GYoF5NdQ 2ヶ月前

エアプと言うかアナログでバリバリやってきた時代の漫画家さんがクリスタ=AIと捉えていた事がわかった時はざわついた

27 ID: tnd67WkS 2ヶ月前

自分の周りだけでいえば偶然筆が早い&フッ軽の絵描きに囲まれてた字書きが、その人たちを基準にしてしまうことはある
誰でもいつでもその単時間で絵が描けると思われがちな
今のところ逆はあまりない

28 ID: 0efMmQrU 2ヶ月前

20P以上のオリジナル漫画ろくに描いた事ない、絵が上手い人の言う
「漫画描こうと思えば描ける」「同人で稼ごうかな」「名刺はもらったことある」から始まる私もかけます感出してくるやつ全部ね

「絵が上手い事」と「オリジナルの漫画を描き続けること」の能力はまっっっっったく違うんだけど「行ける感」出されすぎて毎回びっくりする。
(まじで漫画も書けそうな人って「私苦手で」とか言いながら小ページでも実際に「描き始めてる」)

30 ID: VhWz0tw4 2ヶ月前

短い漫画も認めたくないのはわかったw

32 ID: wMUh2o0T 2ヶ月前

詳しくない人が絵を見た時に言いがちな「漫画家になれるよ」という褒め言葉
絵が上手い人の仕事=漫画家一択なんだ…とか、絵の上手さと漫画の上手さはまったく別で…とかつい考えてしまう
悪意はないだろうし分野外の事は知らなくて当然だから仕方ないとは思うけど

33 ID: 0efMmQrU 2ヶ月前

それなんだよ
絵が上手い人は、絵がうまくて凄いんだよ。
漫画が描ける人は、漫画がすごいの。

絵と漫画、似てるようでルートが全く違う事がイマイチ知られてないよねえ

34 ID: LgNVuql7 2ヶ月前

漫画家志望の人が一枚絵を描いてるタイムラプス動画がYouTubeショートでよく流れてくるけど、「こんなに上手いんだからすぐ漫画家なれるよ!」「志望じゃなくてもうプロ漫画家と言ってもいいレベル!」ってコメが毎回大量に付いててちょっとモヤってたから分かる
どれだけ一枚絵上手くても漫画が面白いかは分からないのに絵が上手い=漫画家!って単純な発想嫌い
そういうタイプって必ず漫画が上手いけど画力は高くない漫画の事見下したり価値なし扱いするのがセットだし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...