界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだった...
界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか?
原作完結済み中堅ジャンルの字書きをしています。恐らく大手と言われるところにいると思うのですが、最近参入された新参の方が空リプで明らかに私の書いたものに対して「あのシチュは私ならこう書く」だとか、完全にタイトルやシチュを被せたものを投稿されうんざりしています。
当方:完全壁打ち(日常つぶやき無し)・匿名ツールなし・フォロワー5桁
お相手:壁打ち匿名ツールあり(日常つぶやきかなり多い)・匿名ツールあり・フォロワー3桁
あまりにも目に入れたくないので今はブロックしている状態ですが「パクられについての言及ツイートをする」だとか「お相手の匿名ツールに指摘しに行く」だとか「気にしない」だとかみなさんだったらいかがするのかお伺いしたいです。
最近こんなことばかりで創作その物が嫌になってしまいました。
みんなのコメント
>あのシチュは私ならこう書く
こんな前提で創作してる以上、そいつは絶対にトピ主さんを超えることは出来ないので「ブロックして無視」がいいと思います
どうにかしてやりたいのなら、匿名ツールに「◯◯さんのファンなんですね♡」とか阿呆のふりして書き込むとかですかね
既にブロックまでしてるならそのまま知らぬ存ぜぬを貫き通すかなあ
2みたいにどうにかしてやりたい気持ちの方が強いならありかもだけどプライド守りたいなら気になる気持ちを抑えて無視一択 それ以上絶対に見にも行かない
向こうは意識しすぎて表立ってそんな当て擦りしてるんだからなんかもうダサいよね
ずっと後追いしてろと思ってそのまま勝ち逃げコース
コメントをする