創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1UtxpE8v約9時間前

同カプ相互の字書きさんの小説同人誌の表紙をずっと描いてるんですが...

同カプ相互の字書きさんの小説同人誌の表紙をずっと描いてるんですが正直もう辞めたいです。どう伝えればいいでしょうか。

辞めたい理由としてはまず字書きさんの小説の作風と自分の絵柄がすごくミスマッチであるとずっと思っていて…
字書きさんの小説はスタイリッシュでおしゃれな雰囲気のある作風ですが私の絵はラブコメ感が強く可愛いふんわりした感じの絵柄で、過去には「もらった絵がかわいかったので内容も可愛い感じになりました!」と言われて「その人の作風が好きなのに自分の絵によりその人の作品の方向性が変わってしまったのが悲しい」と思ってしまいました。
自カプはマイナーカプで、言ってはなんですが私が唯一神のような扱いを受けていて(フォロワーいいね数など他の描き手さんと比べると10倍くらい違います。その字書きさんとは200倍くらい差があります)私の作風と合うか合わないかより「1番人気の絵師に表紙を描いてもらっている」ということがその方にとってもしかしたら大事なのかな…と疑ってしまい…自意識過剰ぎみなのはわかっているのですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます。
あとこちらから言い出しているのではなく「描いてください」と毎度一応依頼されて描いているのにイラストのお礼が3千円ほどの雑貨で、イラストとデザインもして作業時間丸2日かけているのに対価がそれだけか、というのもあります。ちなみに私は商業プロ漫画家なので一枚カラーイラストを描くと原稿料3万くらいは貰えるしさらにデザインもしているのにお礼3千円の雑貨…正直、プロの技術をなんだと思っているんだろう?とも思います。青春時代もいっぱい絵を描いてたくさん泣いて悩んで時間をかけて身につけた絵柄と技術なんです。その字書きさんはとても優しい方なので無いと思いたいですが、利用されているのかなと時々悲しくもなります。

その方の人柄は好きで仲良くて、でもイラストを描くたび上記のことでモヤモヤモヤモヤしてしまって嫌なので、今後も仲良くしたいなと思ってるからこそもう表紙絵を描くのはやめたいと思っているのですがどう言えばいいと思いますか?
「あなたの作風と自分の絵柄のミスマッチに耐えられない」と伝えてもいいものでしょうか…字書きさんとしてどう思いますか?あとどう断られたい(どう断られたら気にならない)とかありますか?
字書きさんの気持ちがわからないので助言いただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: D2xQoJaS 約9時間前

「商業に力を入れたいから今後は受けられない」「自分の作品で手一杯」でよくない?作風がどうとか余計なこと言わない方がいいと思う

4 ID: トピ主 約9時間前

コメントありがとうございます。
「余裕があったとしても(出来たとしても)やる気はない」という意思表示になるかなと思ったんですが、作風がどうとかはやっぱり余計な一言ですかね…ふわっとぼかしたほうが傷つけず波風立てずに済むんでしょうか。

3 ID: H9Xk8PNg 約9時間前

「忙しいから」でいいと思います。本当に優しい方ならそれだけで察してもらえるはずですよ。

10 ID: トピ主 約8時間前

確かにそうですね。今までも作風の違いをふわっと伝えたりはしてたんですが「そんなことないです!私があなたの絵が好きなのでいいんです」と押し切られていて、作風云々が原因で描くの辞めますと言っても押し切られる気もしてきました…優しさに期待して「忙しいから辞める」の一言が1番丸く収まるかもですね

5 ID: jV5AXo1M 約9時間前

とても悩まれていることが伝わってきました。
絵を描いてる身としては、読ませていただいて、どれだけ仲が良くても大好きでもその対価で、、、なる気持ちがわかります。依頼されて描くとなると、自分が自然に楽しく描いたものとは全く違う感覚で描きますもんね、、、。サッと描いてると思われると悔しいですし。だからって自分が描いたことがわかるものならちゃんと描きたいですし、、、!
すみません話がそれました。

きっと当事者だと本当に言い出しにくいとは思うのですが、伝えたい内容を読むと全く嫌な感じはしませんでした。
むしろ、字書きさんのファンとしてとても当たり前の感情じゃないでしょうか。好きな字書きさんの...続きを見る

9 ID: jV5AXo1M 約9時間前

他の方のコメントも見ました!確かに忙しいからだけでもいいかもしれませんね。

でも、今後何度も依頼される機会があるなら『忙しいから』は問題の先送りなってまた同じように断る心労もあるかもしれないので、私はすっぱりと今後描かない理由を伝えますかねぇ、、、;

12 ID: jV5AXo1M 約8時間前

こちらのコメントの主です(notトピ主)。
8番目のコメントの方の意見に賛同です!

13 ID: トピ主 約8時間前

気持ちを分かって頂けてすごく嬉しかったです…ありがとうございます。絵を描いたことがない字書きさんだから「プロで上手いんだから労せずさっと描ける」と思われているんじゃないかな、本当はそうじゃないのに、色んな資料見てこんな構図はどうかな色はどうしようかなって悩んでるのを彼女は知らないんだよなって思ってしまいますね…
そう言った理由と作風のミスマッチが原因で、さすがに作風のミスマッチ以外はどれだけ仲が良くても言えないことなので言わないんですが、今後描かない理由としてそれだけは伝えてみるのもありですね…
ありがとうございます!もうずっと1人で悩んでいたことだったのでエールもらえてとても救われた気持...続きを見る

14 ID: jV5AXo1M 約8時間前

ね、絵を描く時はめちゃくちゃ考えますよね涙
頑張ってくださいっ!

7 ID: JHCXb4Fg 約9時間前

「仕事が忙しいんです!」だけでいいと思うけどな
常識のある人だったら、忙しい人相手に食い下がってこないだろうし
作風のミスマッチうんぬんの断りは、下手すると相手の作品への悪口と捉えられかねないかも
そもそも「利用されてるのかな」とか「対価が安すぎる」とか思う段階でちょっとその相互の印象マイナス気味じゃない?
そんなモヤついてまで本当に仲良くしたいもんかな……

15 ID: トピ主 約8時間前

相手の作品への悪口と捉えられる…!それは考えていませんでした。その方は本当に優しくていい方なんです。だけど小説表紙イラストの件が絡むときのみ、不信感が募ってしまうんですよね…私によくしてくれてるのも、本当は絵が上手いからという理由なんじゃないかなと思ってしまって…だから表紙イラストの件をなくしてしまえば対等に仲良くできると思うし、もしそれで本当にあからさまに縁が切れるようだったらそれまでだとも思ってます。
辞めない限りモヤモヤし続けるからそれなら辞めて確かめてみたい、という気持ちはあります。
でもやっぱり作風云々言って相手を傷つける可能性があるならそれは意図とは違うので、やっぱり「忙しいか...続きを見る

8 ID: KkTONeto 約9時間前

毎月の仕事と自分のことで手一杯になってきたので、でいいと思う!
それに加えていつまでこの状態が続くかわからないのでまた余裕ができたらこちらからお声がけさせてもらいますね!と言っておけばこちらから連絡しない限り相手から次らいつならいい?と聞かれることは(普通の感覚なら)ないと思う
自分も仕事の連絡が来たとき無理ならこんな感じで体よく返してるよ

16 ID: トピ主 約8時間前

確かにそうですね…!自分から連絡するまで待っていて方式よさそうです!相手の性格からしてもそれなら相手からまた打診がくることはなさそうです。
やっぱり波風立てずにふんわりやんわりお断りするのがよさそうですね。とても参考になりました、ありがとうございます!

11 ID: PyVal36S 約8時間前

同じ状況のことがありました。
仲の良い別ジャンルの字書きの方に、どうやったら角が立たないのか相談した上で、「実はずっと表紙を描いてほしいと依頼されている方がいる。断り続けてきたが、依頼の熱が強くて疲れてきたので、『忙しくなるので表紙依頼は一律受け付けないことにした』と言いたい。そのため貴方の表紙も受けられなくなってしまう。」と伝えました。

ただ忙しくなるというと、自分が上げたい絵を好きなタイミングで上げられなくなるのが嫌だったので、架空の方のせいにしたという感じです。
おかげでその後も穏便に付き合いを続けています。

17 ID: トピ主 約8時間前

同じ状況のことがあったんですね!
わりとあるあるなんですかね…コメ主さんも多分たくさん悩まれましたよね、お疲れ様です。
確かに他の架空の人のせいにするのもありですね。
一律受け付けないって言い切るのもその後は絶対何にも繋がらないのでいいですね…ただ自カプ狭い界隈なので「他の人なんていないよね」と思われる可能性大で今回は使えなさそうなんですが…!
もし今後別ジャンルなどで頼まれることがあった場合には「一律受け付けないことにしてる」と言いたいです!

18 ID: トピ主 約8時間前

みなさんコメントありがとうございました!
詳しいことは伝えず、忙しいことを理由にしてふんわりオブラートに包んで伝えたいと思います。
生々しすぎてずっと誰にも言えず、1人で悩んでいたので話を聞いてくださってとても気持ちが軽くなりました。
本当にありがとうございました。

19 ID: cFhAmBCa 約8時間前

今までよく描いてたね…ってレベルだな
理由とか言わず、次に依頼されたタイミングで「今回ちょっと無理、今後も無理そう」だけでもいいと思うよ
理由聞かれたら忙しくなってきて…でいいし

本当の理由伝えないと気が済まなかったら言っちゃってもいいと思うけど、作風云々だと「そんなことないです!」って言われる隙があるから、相手の気持ちや行動では変えられない理由の方がいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...

東大文系卒でも最大手にはなれません。神字書きと呼ばれる方々はどういう方なのでしょうか。 自慢や煽りではなく、...

ぶっちゃけ、が◯まにとかのD○siteでエロ同人出すと月の収益どのくらいになりますか? pv数や、ジャンル、作品...

神絵描きと仲良くなるなら字書きやる方が早道な気がしませんか? 自界隈(二次BL)だと、絵描きも字書きも 神...

商業と同人の見栄えの違いについて。 商業作品を描き始めたのですが、マンガの一面を見た時に同人感が抜けません。ここ...

自分以外ブスがいないアフター行けますか? アフター誘われてOKしたら、他のメンバーだいたい自撮り上げてるタイプの...

『ちょっと聞いてくれないか』話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作...