創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hoYWOGMr2ヶ月前

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけ...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか?
そういったエピソードがあれば気晴らしに教えて欲しいです。

こちらはディスコードで企画して本を作る際に制作の進行を伺ったり、最初はコミュニケーションちゃんと取りたいなって(仕事上で円滑に進めたくて)話しかけたりしたんですけど、
自分の作品に集中したい方だったのでディスコード内で他の方と話していたんですよね、そしたら今度はそれで自分が話に加われないのを負担に感じたのか、仕事を理由にそもそも会話に加わりませんよって態度を取られたので、少しカチンときてしまって、同じような態度を返すような感じをだしてしまって
(しかもその時ろくに返信しないのに不満があるなら周りに漏らさずに直接言ってって釘を刺された)
その後仲裁してくれる人がいて、その後その人の内情を聞いてでその場は収まったんですけど、後々にフレンドの申請外したり、反応がなくなったり。
そういう直接不満を話さずに他人に見えない行動で嫌いって伝えてくるんだ、めんどくさって思ってしまいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vM1UrX7L 2ヶ月前

プライド高いというか、日常生活では出会わないレベルの社不や連絡無精がいるよね
待ち合わせに遅刻する時に直接連絡してこなくて、Xで「洗濯物干してたら遅くなっちゃった!」ってポストしてる奴に殺意わいたわ
X開いてる暇あったら直LINEで到着予定時刻を連絡しろよ

16 ID: wZtB8yYl 2ヶ月前

ほんとこれまじでこれ

3 ID: Qe0DyjrG 2ヶ月前

別に創作者に限らんと思うよ。普通に人と付き合っていくとそういう人いるし。トピ主が創作者と関わる機会が多いから余計に思うのでは。
とりあえず、お疲れ

4 ID: tuROId64 2ヶ月前

今このトピ文読んでて、進捗報告なんてDMでもできるのにその人がいる意味のない作業通話に参加させて「仕事が理由で参加できない」って理由もわかってんのにカチンとくるトピ主に「プライド高いな」って思ったよ

15 ID: cWqdQPlI 2ヶ月前

自分もそう思った。

更に直接嫌いだからフレを外すという行動を取っているのに、それをめんどくさいと思っている所もそう思った。
直接1対1で話し合いする場を設けるような小学生のような行動を取って欲しいのか、周りに言いふらすような行動を取れって事なのだろうか。それこそめんどくさいと思うけど。

5 ID: Yj2qyOgf 2ヶ月前

流行ったジャンルのとあるカプに後期参入した時の古参の殆ど。
こっちからのフォロー待ちなのか作品に一切反応はないくせに感想とか裏では作品の感想言い合ってたらしく(聞いた)本は買って読んでたり。
反応したら負けみたいに思われてんのかなーて
ちなみに自分は壁打ちではなかったけどそういうことが重なって結局壁打ち&鍵垢に篭った

6 ID: KR0jlPIs 2ヶ月前

トピ主はみんなで一緒感を出したくて足並みを揃えたいから集合をかけるタイプ
相手は作業をもくもくとやりたいタイプ

でもこれはトピ主の方が企画に向いてないと思うなぁ
皆平等な態度になる中庸な手段を選ばずに、一人だけハブるような接し方をしてたらその人からの不信感が募るのは当たり前で、そこをまずかったと反省するでもなく、プライドが高いって言って不満を持つあたり企画に向いてない
常に一緒に何かしてたいなら作業通話か食事会くらいにした方が良いと思うよ

8 ID: sOFVBNJo 2ヶ月前

トピ文読むかぎりトピ主にも色々落ち度はあるし、自己紹介かなと思った
プライドが高くてめんどくさい

9 ID: AHkIMSXZ 2ヶ月前

最後の一文特大ブーメランでワロタ
他人の事情が想像出来ないなら企画に向いてないよ
トピ文だけ見るとプライドが高いのはトピ主の方に思える

10 ID: PTZwLhRo 2ヶ月前

お互い目的が違うみたいだからそもそも合わないんじゃないかな?
相手のプライドが高い要素がこの書き込みからは読み取れなかったんだけど…
自分の場合、これは直接集まってみんなでそれぞれの原稿やったり手伝いし合おう、という名目で集まったけど、実際はアニメ鑑賞会になっておしゃべりばっかしてるんで、原稿を進めたい&手伝いたいという目的だった自分は、遊びなら参加しなかったのにな…と思ったことがありました。次回からは忙しいんで…と断って参加しなくなったんだけども。
トピ主も気の合いそうな同じスタイルの参加者を募った方がいいんじゃないかなと思った。

11 ID: i8lOBNC3 2ヶ月前

あーちょっとこの人とは合わないかもなーと察して、そっとFOされただけだと思うんだが?
プライドは関係ないというか、むしろトピ主の方がプライド高いじゃん…?

12 ID: fbwHpGVd 2ヶ月前

「創作者がプライド高い」んじゃなくて、トピ主がプライド高くて面倒な人だから、他人が思い通りに動いてくれなくてイライラしてます、っていうトピ

13 ID: P1zAdUTg 2ヶ月前

これこれこれ

14 ID: xNhJV3ku 2ヶ月前

プライド高いのはトピ主
読む限り相手にはプライド高いと感じないけど、トピ主が気に食わないのなら同族嫌悪だと思う

17 ID: Dabq2fot 2ヶ月前

相手からしたら、いきなりハブられた上に周りに悪評ばらまかれたことになるんだけど…自分が加害者だって自覚がないの?
気遣ってあげましたみたいな書き方してるけと、トピ主のやってることは陰湿ないじめハブだよ

18 ID: nYD5gmul 2ヶ月前

沸点低いトピ主だなぁ…としか

19 ID: uC5tVPnF 2ヶ月前

この文章力と他責思考でよく企画やろうと思ったね

20 ID: 3uWTlIrX 2ヶ月前

不満があるなら直接言えって釘さされたってことはトピ主が周りに言いふらしてたんだろうけど、相手が周りに相談してブロックしてきたらめんどくさいって言うの、ただのブーメランだしどっちがめんどくさいんだか?って思っちゃうね
私にとってはトピ主のほうが関わりたくない人物だわ

21 ID: 6pqajI4h 2ヶ月前

このめちゃくちゃな文章からしてコミュ力も低いんだろうな……
被害者ぶってるけど自分のこと棚に上げすぎ
やりづらいと思われてんのトピ主の方だよ

23 ID: Nm7zX2kj 2ヶ月前

というか企画主が参加者との仲裁されてどうするよ
ただの個人間のみで終わる話なら合わなかったんだねと言ってあげられるけど企画主がそれやっちゃダメじゃない?

24 ID: トピ主 2ヶ月前

トピ主ですコメント一つ一つ読みました、 企画をすることが向いてる、向いてないはやってみる側の動機なのでやってみることは大事なんじゃないですか?
失敗の中で学ぶことを許されないのですか?自分が言うのはまた拗れるかもしれないけど

そこだけ何かおかしいなと思ったので否定します。全部が企画を向いてる人しか企画をやってはいけないとはならないでしょう

個人にプライドが高いのは当てはまるところがあるのでその部分で悪かったならそうだよなごめんなさい、って。

その一因があることを除いても何か相手も良くない部分あったよなと感じたのでトピ立てをして似たような苦労をしている人のエピソードを聞いてみ...続きを見る

25 ID: MjAsXZQk 2ヶ月前

一文一文に「誰が」「誰に」を丁寧に付け足すだけでだいぶわかりやすい文章になると思うよ。この文章じゃまともな回答は得られないよ。…もしかして釣りだった!?釣られちゃったよ

26 ID: UJIT3ghx 2ヶ月前

ごめん
キツいことを書き込むよ
トピ主のその文章が読みにくい
一度、別の媒体に書いて時間を置いてから読み返して清書したほうがいい
読みやすくて共感しやすい質問文じゃないとちゃんとした回答は得られないと思う
読みやすい質問文でも荒らしは荒らしてくるけど

34 ID: Azxm1n4p 2ヶ月前

25
釣りとして意図的にこれ書けるの凄くない?

37 ID: p3QOvfda 2ヶ月前

>失敗の中で学ぶことを許されないのですか?
少なくとも自分の至らなさを棚上げして相手のプライドの問題にすり替えたうえ
共感して貰おうと思ってる人はいくら失敗しても学ばないと思いますね

46 ID: fknYBt8i 2ヶ月前

>部が企画を向いてる人しか企画をやってはいけないとはならないでしょう
度合いによる
あまりにもコミュニケーションに難のある人はやらないでほしい、場合によっては参加者として来られるのも困るよ
トピ主さんの文章があまりにも読みづらいので、かなりコミュニケーションに難がある人なんじゃないかと思える
そして現実に問題が起きてもいる
それを考えて、「自分はもしかすると企画主催に向いていないかもしれない」という視点で考えるようにしてみてほしい

27 ID: 8bJ5D41y 2ヶ月前

自業自得

28 ID: TKvjX1O6 2ヶ月前

企画に向いてない、じゃない
やらない方がいい
他人を巻き込む企画で失敗してもいいですよね?っていろんな人に迷惑かけてもいいですよね?って事よ

29 ID: sdJV6kLM 2ヶ月前

いや面倒臭いのトピ主じゃね?
私も書いてる時に誰とも会話したくないし進捗も上げたくないからトピ主くっそダル……。としか思わなかった。トピ主主催なら多分書き上げはするけど二度と企画参加しない。だいたい企画したなら締切日上げてるよね?進捗とかなんで聞くの?締切に間に合えばそれで良くない?
百歩譲って作業通話しましょうで集まったとして「作業通話」なわけで。やたらめったら話なんかしないが?
ベラベラしゃべる人いたら二度とその人と作業通話しないわ。作業通話じゃないし邪魔だしうざいもん
会わないってわかれば相互だって解消するよー。なんで合わない人と付き合わなきゃならんのよ

プライドがどうかは...続きを見る

31 ID: ldHSyeCG 2ヶ月前

みんなのエピソードを知りたかったのなら、トピ文も上から2行で終わらせとけば良かったんや…

自分の企画で起きた話は愚痴トピにでも投稿しとけば、ここまで荒れなかったんや…

43 ID: FU9QkA21 2ヶ月前

愚痴トピの使い勝手の良さというか、優秀さよな

32 ID: M2YSFGrR 2ヶ月前

ここまで頑なに自分の非を認めないってすごいな
プライド高い人は確かにいたね、ここに

33 ID: LhGqdsob 2ヶ月前

プライドが高いっていうか面倒くさいのはトピ主もじゃね
返信も読んだ上で人まとめて何か企画するのには向いてないタイプだと思ってしまった。まず人に読ませる文章ではないし、脳直で感情のままに動く感じで。別に失敗は悪くないけど自分の機嫌で他人振り回しがちな人は沢山の人を纏めて企画進行するのに向いてないと思うわ。仰る通り創作者気難しかったり色んな人がいるから
締切さえ守ればあとは自由だよ、でも進捗報告や相談があれば都度気軽に言ってね、って出来る人が向いてるしそういう人の企画は今まで参加して失敗なかった

35 ID: 3GKNJHI1 2ヶ月前

面倒くさい企画主から離れたらプライド高いとか言われる創作者可哀想

36 ID: Nm7zX2kj 2ヶ月前

エピソード募集されるスレって大体「分かる、こういうことあるよね」っていう雰囲気で進行する
でも今回は最初の時点で創作者のプライド云々じゃないエピソード提示だから総ツッコミ入ってる
個人的に企画するのに向いてる向いてないは他人事なのでどっちでもいい
ただ向いてる人の方が上手く回るし、向いてない人は他者視点を持つことや立ち回りの要求されるレベルが本人の能力よりも高いからすごく大変
失敗の中で学ぶことを許されないのですか?と言うのであれば創作者がプライド高いという話ではなく、「自分はどうすれば良かったでしょうか?」という改善のための相談スレなら納得と理解はする

38 ID: PfBoT5pU 2ヶ月前

文章があまりにも読みにくいんだけどトピ主海外の人だったりする?
似たようなエピソードを探してるみたいだけどこの文章だとトピ主のエピソードそのものが分かりにくいから求めてるコメントは集まらないと思うよ。下手に文章書こうとしないで箇条書きで書いてみて欲しい

39 ID: gPSxAHht 2ヶ月前

プライドばかりが高い無能なのがトピ主で気の毒なのはこんな人間に捕まったメンバーでは
加害しながら被害者ぶってて怖い

40 ID: 7ALDzCyF 2ヶ月前

本当に自分にとことん甘く他人に鬼のように厳しい、典型的な自己中だな
まーじでプライド高いなー

41 ID: pUqjZ3Ox 2ヶ月前

まずはまともにエピソード返信ついてるトピをいくつか読んできたほうが良い
話し言葉で質問されても答え辛いし、時間かけて読み解くほどみんな暇じゃないしトピ主に義理もない

42 ID: ZnTSXiFQ 2ヶ月前

創作者に限らないと思う。職場でも、プライベートでもどこに行っても、そんな面倒くさい人いるよ。

45 ID: ROQqlEoJ 2ヶ月前

トピ主は社会人?だったら相手の仕事の忙しさとか想像できると思うんだけど…

47 ID: HA0jJdQp 2ヶ月前

私のこと理解してよ、わかるでしょ?思考がぶつかると揉めるなあって感じた。価値観が違い過ぎただけかなと。自分は少し前に起こったアンソロ主催で失礼な態度を取ってきた人のことでモヤモヤしててクレムに気持ち切り替えるとっかかりないかなって見に来たのでなんかトピ主さんの文章読んで考えさせられたよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...