創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: r3U1Kaqd2ヶ月前

サブ垢別ジャンル垢で自身の設定を変えたりツールを変えてる方います...

サブ垢別ジャンル垢で自身の設定を変えたりツールを変えてる方いますか?

例えば表垢メイン垢では成人済みでクリスタで絵を描くけどサブ垢別ジャンル垢では学生でアイビスで絵を描くみたいな
要は絵がそっくりな別人ですよという体で活動するということです

私の好きな絵師がたびたびマロで「〇〇さんのサブ垢ですよね」と指摘され「違います」と答えてます
その〇〇さんを調べたら↑の例のように年齢も使ってるツールも違いました
また〇〇さんはグッズは発注する派で絵師さんは自作する派(ぬいなど)って感じで絵柄以外は真反対です
好みも〇〇さんはパステルカラーが好きで絵師さんはモノクロ…と反対です
これもあえて反対の趣味という設定でやっているなんてあり得るのでしょうか?

実際に身バレ防止のためにここまでする人っているのでしょうか?
文字書きならツールなどは無いので誤魔化せそうですが絵師となるとわざわざクリスタとアイビスに分けたりするのは手間な気がします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: c1YNKkOW 2ヶ月前

メディバンとアイビスで分けてたときあります
塗りでバレるのを避けるために一方の垢をほぼカラーだけにしてもう一方ではモノクロしか描きませんでした
あと字の話になってしまいますが(両刀です)文庫ページメーカーを使う垢とべったーを使う垢で分けてた時もあります
ただ私は片方では自我を出しもう片方ではあまり自我を出さないみたいな感じでやってました(文のクセも一応変えてましたが)

3 ID: c1YNKkOW 2ヶ月前

文のクセっていうのは普段のツイートとかの話です

4 ID: nQgSHhWc 2ヶ月前

トピ主です
質問なのですがなぜそこまでしてバレるのを避けていましたか?

5 ID: c1YNKkOW 約2ヶ月前

2ですがその時によって色々です
めっちゃあほえろ描こうとしたけどそのジャンルだとシリアスしか描いてなくて恥ずかしかったとか、新しく参入しようとしたジャンルに過去ジャンルでブロ解した人がいたので別人のフリしようと思ったとか
正直細かい理由はちゃんと思い出せないです

6 ID: 2mN8RMTZ 約2ヶ月前

ツールは変えてないけど浮上時間をズラしたり(逆にあえてほぼ同時間に別の話題呟いたり)違う職業に見えるように呟いてたことはある。夢とCPだったので結び付けられたくなくて。
ただ絵柄がそっくりの別人というのは実際にいるから本人が違うと言ってるならあまり同一人物だと信じすぎるのもよくないと思うよ。同じイラストレーターのファンで…とかもあるしね

7 ID: wlP8YQkC 約2ヶ月前

とぴ主です
ツールを変えたり人格を変えてまでサブ垢を作る理由は表垢では描きづらい作風だからという理由が多いのですね
好きな絵師さんと〇〇さん(絵師さんに似てる人)は作風自体は似ているのでおそらく別人だと確信できました
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...