創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FTBKsz6h2日前

GWの同人イベントでの出来事です。 同CPの相互フォロワー...

GWの同人イベントでの出来事です。

同CPの相互フォロワーさんのスペースに新刊を買いに行ったのですが、
お願いもしていないのに、私の分が取り置きされていました。

正直に言うと、私はこの方の作風があまり得意ではありません。
ただ、マイナーCPということもあり、人数が少ないため、
イベントではお付き合いの一環として挨拶に伺っていました。

過去には、その作風がどうしても合わなくなり、
私のほうからブロ解したこともあります。
ですが、数年を経て、あるきっかけから
再度つながってしまった経緯があります。

今回のイベントでは、その方が「取り置きはしない」と
明言していたはずなのに、なぜか私の分が取り置きされており、
正直怖いと感じてしまいました。

本がなければなかったで「残念~」で済ませようと思っていたのですが、
「絶対手に取って欲しい」という気持ちが強かったのかもしれません。
一方で、もし私が行かなかったら「来なかったな…」とマークされそうで、
それも怖かったです。

また、その方は今回、別のCPの作品も出されており、
それと一緒に取り置きされていました。
私はそのCPにはまったく興味がなく、話題に出したことすらないのですが、
売りつけられそうな雰囲気があって困惑しました。
もちろん、そのCPの本は丁重にお断りしました。

このような経験は初めてで、今もずっとモヤモヤしています。
次回本を買うのは止めようかな…と思ってしまったほどです。
私の考えすぎなのかもしれないし、相手は悪気が無いのかもしれません…

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
ご意見伺いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vMnTr8QS 2日前

ブロ解して再度つながっちゃった経緯がわからないけど
トピ主さん自身が人口少ないカプだからみんなと仲良くやっていきたいのか、
自分のペースで数人と仲良くやっていきたいのか、
で対応変わるんじゃないのかな~

趣味なんだしお付き合いの一環で同カプ全員に挨拶いかなくてもいいんじゃない?
左右のサークルに一言と、仲いい人だけで十分だと思う

取り置きした人は親切心からなのかもしれないし思惑があるのか分からないけど
モヤモヤするなら距離を置いていいと思うけどな

3 ID: ogt8K3fj 2日前

トピ主はブロ解したときに作風苦手なんですって言ったの?言ってないなら相手も「一応トピ主さん来るかもだし取っとくか」くらい思っても変じゃないでしょ。しかもマイナーなら同CP者ぶんくらい気持ち的に残しとくよ
もし「取り置きしましたよ?買うよね?買うよね?」レベルだったのなら確かに怖いとは思う、でもそんな怖おばなら挨拶なんていかずにブロックでいいと思うけど。どうせ趣味が同じだけの人だし

4 ID: 5kZws7Cm 2日前

頼んでないのに相互が取り置きしといてくれたこと何度かあるけど、「わざわざありがとうございます!」しか思わなかったな。相手のことが好きで本も買う気満々なら、そんなもんじゃない?
トピ主は内心嫌いだから取り置きに圧を感じてるんだろうけど、毎回毎回挨拶行って本買ってるなら、一応取り置いとくか、と向こうが思っても変ではないと思う。自分が、相互だろうが同カプだろうがどうでもいい人に挨拶したりしない人間だから、余計にそう思うんだけど。
不愉快なら、取り置きはご負担をかけちゃうので今後は大丈夫です、とか言ってみてもいいかもね。

5 ID: P4F8pTvh 2日前

ちょっとトピ主のその相互の関係がわからないんだけど、リプのやり取りとかしてそれなりに仲がいいなら気を利かせて取ってくれてても別に変ではない
ましてやトピ主は毎回買いに行ってたっぽいし勘違いされててもおかしくはないかな
別CP間で取ってたのはちょっとわからないけど

6 ID: OPxy4eUj 2日前

好意的なコメ多いんだね
私はちょっと無理だなーって思う
無配とかなら分かるんだけどね

7 ID: w3N6oxy4 2日前

トピ文の情報だけだと状況が掴みにくいからだと思うよ。
ブロ解したのにまたつながってるのはなぁ。

11 ID: トピ主 2日前

コメントありがとうございます。
私も「好意的な意見が多いんだな」と思いながら、いただいたコメントを拝見しておりました。

今回の件は、状況が分かりづらい部分もあったかと思います。ごめんなさい。

再度つながってしまったのは、相手側からの強い圧を感じたことが理由でした。
匿名ではあったものの、その人だと分かるようなメッセージが届き、無視しづらい空気といいますか…。
ここで応じなければ、「性格が悪い」と思われてしまいそうな雰囲気で、断りづらかったのです。
詳細にお話しすると特定される可能性があるため、恐れ入りますが深くは触れられません。申し訳ありません。

内心では「もう無理だ...続きを見る

8 ID: mRpZQAes 2日前

別に特別取り置いてもないのに○○さんの分は特別に取り置いてるんで〜!って口先だけ言う人はいるよ。
完売後に不特定の仲良しさんがきた時に渡せるように予備としてとっておいてる人とか、別にそんな気もないのになんとなく何も考えずにそういう事言う人とか
わざわざ○○さん用みたいな付箋でも貼ってなければそれじゃない?

9 ID: E97k0zrc 2日前

相手に対する「なんとなく嫌だな」「無理かも」の直感は大切にした方がいいよ
どういう経緯で再度繋がっちゃったのかは分からないけどトピ主と相手の人は根本的な部分で合わないんだと思う

なんだか精神的に負担になってるみたいだしもう無理して相手の本買わなくていいと思うよ
今後もしまた取り置きしてますよ!って言われたとしても「実はもう買い子に頼んで本は買ったので今は挨拶だけしに来ました!」とか適当に言い訳して切り抜けるのはどうかな?

10 ID: トピ主 2日前

こちらのご意見に「なるほど…」と感じるところがありましたので、コメントさせていただきます。

再度つながってしまったのは、相手側からの強い圧を感じたからでした。
匿名ながらも、その人だと分かるようなメッセージが届き、無視しづらい状況だったといいますか…。
もしここで繋がらなければ「性格が悪い」と思われてしまいそうな雰囲気だったのです。
詳しく話すと特定されてしまいそうで怖く、申し訳ありませんが詳細は控えさせていただきます。

当時は「嫌だな」と感じたことも、気のせいだったのかもしれないと自分に言い聞かせていた部分もありました。
でも実際にお会いしてみて、やはり根本的に合わないか...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...