『ちょっと聞いてくれないか』≪2≫話を聞いてもらいたい・雑談した...
『ちょっと聞いてくれないか』≪2≫話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
寄り添えない愚痴はスルーしてください
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします

みんなのコメント
別ににょたが嫌というわけじゃないんだけど、男男カプの先天性女体化(if作品)は「別に嫌いじゃないけどわざわざ性別変更させなくてもBLでええんじゃね?」って思うし後天性女体化(変な薬とかご都合魔法とかそういうやつ)は「あ、ハイ、ウケチャンをオンナノコにしたかったんですね(自己投影…?」てなる
もともと男女も男男もどっちも好きで自分で創作するから、男男カプの受けを女体化させるとなんか別のカプみたいに感じてしまうのかも
どこにいっても受けのニョタがチヤホヤされてるから、みんなそんな好きなんだ〜ってついていけないのが寂しくなってしまった
わかる〜!!!3L全部好きだから男女カプ見たいときは男女カプ漁るし描くんだよね
別に推しが男だから好きになったわけじゃないけど、好きになった推しは男だったから、女の子も普通に好きだけど「女体化」には食指が動かない…
それはそれとしてビジュ考えたりするのが楽しい気持ちはなんとなく分かる、でもやっぱ熱量はない、悲しい
同じ理由で女体化苦手だけど後天性で「突然のアクシデントに戸惑う二人の様子」がメインの場合だけは読める…カプに起こる様々なバリエーションのうちの一つでしかない扱いって感じの…最終的に戻ってほしいけど
原稿中なんだけ、この漫画テンポ早すぎて面白くないんじゃないか?話の中身すっからかんじゃないか?
と思い始めてしまった。ネーム段階では最高だと思ってたのにー!これって描いてるときあるあるなんだろうか…
あるあるすぎる
スパコミで出した本それだった
でも他人の本読んでる時にはよっぽど場面がとびとびになったりしないと展開(テンポ)早すぎる!とは思わないから大丈夫だよ
自分の本だと自分は展開全部知ってるからよけにそう感じるのかもしれない
インテで出張編集部へ初めて突撃してみようと思ってます。
自分の描いたものが客観的にみてどの程度なのか教えてほしくて。忌憚なくプロの目で評価してもらいたいと思ってます。
既にあるレポなどを読み漁って一応何を言われても受け止められるよう心構えしているのですが、不安になってきました…
どなたか行ってみた方はいらっしゃるでしょうか?
行ったよ~具体的にどの辺が不安なの?
感想が欲しい!じゃなくてアドバイスが欲しい!そこから改善していきたい!って思えるタイプならかなり有意義だと思う
アドバイスもらっても、そこを曲げてまで描きたいわけじゃないっていうこだわり強め?タイプの友人はあまり合わなかったって言ってた
行ったことあるよ!
客観的なアドバイスがもらえて行ってよかった
未熟な点は突かれたけど(言い方は優しかった)作品をよくする助言をしてくれてる、私が否定されてるんじゃないと思えばいけた。ドキドキはしたけど…
前にレポマンガで炎上あったし、きつい言い方はされないと思うよ…!
前行ったよ~!楽しかったし役立った
一社目行ってみれば緊張も少し解けるから、空いてて雰囲気の良さそうなところにまず行ってみたらいいと思います(BL雑誌系は混んでるし早々に受け付け停止してた)
辛口/プロ志望にチェック入れて見てもらったけど、作品の出来関係なく普通に常識的な方しかいなかったです。レポで見るようなヤバイ人は本当に珍しいかと…(街で変な人に絡まれるぐらいの感覚)
言われた内容はグサグサ刺さったけど具体的な指摘だし、伝え方もすごく配慮してくださいました。
就職面接みたいな感じじゃなくて、取引相手みたいな感じ。対等な立場で普通にいけばいいと思います。
気楽に「よろしくお願い...続きを見る
辛口で3社回ったけど1社目から「僕は辛口があんまり得意じゃないので……」と言われ、他2社も結局指摘より褒めてくれた部分のほうが圧倒的に多かった!相手も人間だから基本的にボロクソ言われることはないだろう(たまにそういう人もいるみたいだけど)し個人的に新しい発見みたいなのは無かったけどジャンルを全く知らない人から見て自分の作品がどう映るのか知れてモチベには繋がったかな
いま書いてる18禁bl、男男ではあるけど受けに対する攻めの愛が皆無(生きのいいおもちゃくらいの感覚)かつ受けも殺意しか向けてないんだけどこれをボーイズラブと表記していいのか悩む
マイナー界隈でSNSもされてる方、
好みでない作風の方への反応どうされてますか?
嫌い、下手というほどではないけど、ブクマやいいねするほどでもない。SNSは厳選フォローじゃないので相互ですが、、
でも過疎ジャンルなので反応しないと廃れる気もする……
という理由で一度新規の方に反応したら、そこからめちゃくちゃチラチラされるようになってしまいました。(続き書こうかな~みたいな)
本当に気が向いた時だけ反応してる。廃れる時は廃れるもんだし仕方ない。
とりあえず私がいるうちはゼロにはならないからいいかな〜と思ってる。
1回目はご祝儀ってことにして、以降はガチの好みが生産されるまで反応しないことを徹底する。ミュートでも可。
界隈のために〜とか自己犠牲しても続かんぞ。
マイナーこそ対人の自衛必須。
マイナーほど時が経てば互助会でエグいことになることが多いし、根は早い内に断つべき。
556さん
コメ主です。
確かに、自分がいるうちはゼロにはならない!
気が向いた時でいいですよね。SNSの書きましたポストだけいいねして、作品ブクマは気に入ったものしかしない方向にします。(元々厳選ブクマだったので、、)
557さん
コメ主です。
お言葉通り、ご祝儀ということにします!
私も元々自分の萌えが爆発する前に字で発散してるだけなので、界隈うんぬんは考えてない方が楽ですね。
互助会のある界隈を読み専ジャンルで目にしていますが、まじでダルそうなので(本当にいいと思ってるのそれ?みたいな……)芽は摘んでおきます、、
同カプで1枚絵で万いいね越えを毎度もらっている絵師さんがいます。ピンタレストにその人が参考にしたであろう写真、イラストがわんさか出てきて気持ちが萎えてしまいました。
写真を参考にするのはある程度は分かるのですが(ポーズに著作権はないと言いますし)写真まんまを顔だけキャラにすげ替えたものや、酷いと他の人の絵を丸パクリ(トレスでは無いが構図や背景、ポーズやライティングまで同じなど)しているものなど…
正直一から描いている自分がバカバカしくなっていっそ匿名箱に指摘してやろうかとも思いましたが、それも後々のことを考えると穏やかでは無いなと踏みとどまっている状態です。
みなさんならこの気持ちにどう...続きを見る
フォロー数10とか下手したら4とかそこらのROM垢(鍵)にフォローされんのマジで気持ちいい 選ばれた………という感じがする 鍵かかってるからなんもわからんのにたまにプロフ飛んだりしちゃう
コメントをする