創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: a6F3M5L2約7時間前

バズってもフォロワーだけが伸びない理由って何でしょうか。 もし...

バズってもフォロワーだけが伸びない理由って何でしょうか。
もし似たような経験のある方や分析が得意な方がいたらぜひご意見を聞かせてください。
私はX(旧Twitter)メインに創作活動をしていて、時々バズることがあります。
ありがたいことに仕事の依頼もいただけていて、絵や作品の技術的な評価もそれなりにあるとは感じています。
ですが、同期間の活動者さんや同ジャンルの方と比較するとフォロワーがほとんど伸びていません。
数字が動くのはバズった直後だけで数日後には元の静けさに戻る…みたいな感じです。
投稿内容やジャンル、アカウント運用など、いろいろ自分なりに考えてみたのですが「これだ!」という明確な原因がわからずにいます。
もし客観的に見て「ここが原因では?」というポイントがあれば、ぜひ教えてください。
(参考のために、Xのアカウントは一時的にコメントに載せます。後で削除します)
個人の感想・主観的な意見でも構いませんので率直な視点でアドバイスを頂けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: Prv2cMkY 約7時間前

ポストが少ないのとRPばっかりしてるからフォローしなくていいかなとなる
(フォローしたらRPを非表示にできるけどそこまで手間かける人は少ない)
日常なり創作のことなりもう少しポストして自我を出すとかRP減らすとかどうだろう

5 ID: トピ主 約7時間前

自我出すのは創作垢だと嫌がられるって意見をよく見ますが出した方がいいんでしょうか…?

11 ID: Prv2cMkY 約7時間前

やりすぎると嫌われるけど少しの自我なら大丈夫だよ、ジャンルによるのかもだけど
抵抗あるなら作品のこだわったところとかキャラの萌え語りでもいいと思う

14 ID: トピ主 約7時間前

11
ありがとうございます…!
二次創作、しかもイラストでの創作経緯についての語りって嫌われるのかなと思ってたけどそうでもないんでしょうか
萌え語りもっと増やすようにしたいです!

6 ID: Mwjn1NJg 約7時間前

絵が綺麗すぎる(公式絵すぎる)からわざわざこのアカウントフォローしなくても公式見てるだけでいいかという気持ちになった
絵が綺麗だし上手いけどそれだけって感じがして、もっとこの人の絵を見たいと思わせるヘキが少ないからひっかからなかった
自ジャンルの人だったとしたら絵馬ですげーとは思うけどフォローはしないかな

10 ID: Mwjn1NJg 約7時間前

RPばっかでなんのアカウントかわからないっていうのも追加で

13 ID: トピ主 約7時間前

めちゃくちゃ参考になります…!
なるほど、たしかに言われてみると心当たりがあります…
自分では「丁寧に描くこと」を優先してきたので、逆に個性や刺さりの部分が弱いというのはその通りだなと
もし差し支えなければ「フォローしたくなる人に共通してる雰囲気」とか「こういう投稿があったら興味持つ」みたいな感覚があれば、もう少しだけ教えていただけたらうれしいです…!

22 ID: Mwjn1NJg 約7時間前

あくまで自分はですが、原作の解釈をとにかく重視しているのでキャラ崩壊がしていないイラストアカウントをフォローしています
そのうえで、そのキャラへの愛をうざったくない程度に丁寧に語っているとフォローしたくなります
あと、そのキャラへの愛が狂気的なまでに感じられる作者の熱意を感じるとなお良いです

また、さかのぼってもRPばかりでイラストアカウントなのか宣伝用のアカウントなのかわからず、今のままだと宣伝アカウントの性質が強いように思えたので絵が見たい層には刺さらないと思いました
宣伝を見たい層からしても宣伝が中途半端で需要がどっちつかずというか
作者さんの人となりが見えなさ過ぎて不信感...続きを見る

7 ID: 9MfdKITm 約7時間前

ネタがウケてないか、漫画じゃないとか?
よーく観察すると、界隈でウケる傾向ってない?

16 ID: トピ主 約7時間前

同界隈は公式にも通用する一枚絵系か時事取り入れたネタをささっと出してる人がウケてますね…
自分はネタを考えるのが苦手なのと公式仕事への憧れがあるので前者の方向を目指しています

8 ID: KVTiygtD 約7時間前

うーん…普通にめっちゃ上手いなと思うけども
強いていうなら描かれてるものが公式っぽすぎるというか無難すぎるというか、表情とかシチュに特異性がない……?
なんというか良い意味でも悪い意味でもこっち側に踏み込んでこない距離感のある絵っていうか、背景なしが多いのもあって男性向けにしては「状況」とか「俺」との関係性がよく分からない。
綺麗なだけで作家性やフェチみたいなのがあんま見えてこないかも。

18 ID: トピ主 約7時間前

ありがとうございます…!
やはりフェチが足りないんですね…
美少女イラストが好きではあるのですが男性向け全振りでもなく、男女両方に安心して見てもらえる方向を目指しているのがよくないのかもしれません
もらいたい仕事の方向性に合わせつつちゃんとフェチを出すのは改めて難しいんだなと実感しました

27 ID: KVTiygtD 約7時間前

なんとなくそれは感じたんだけど、それならそれでもうちょっとわかりやすく女子ウケする要素を増やした絵も投稿してみるとか(女の子同士が健全に仲良くしてる漫画、背景の処理をもうちょっと女児向けっぽく装飾した絵etc)しないと、パッと見で目指したい世界観が伝わってこないかな…
女子向けフェチとかも入れたくなく、綺麗系一直線で行きたいなら、残念だけど猛者の中でなお惹きつけるレベルというには画力自体が足りないかも。画角意識するだけでも違うような

9 ID: 7Bwk2b9P 約7時間前

属性バラバラの人気キャラやジャンルを手当たり次第に描いてて性癖に対する愛や執念を感じない=魅力を感じないかも

20 ID: トピ主 約7時間前

なるほど…!
手当たり次第に描いてるように見えるという事は、やはり自分の好きな方向性やフェチが作品に現れていないのが原因かもしれないです…

12 ID: KUDFmo3j 約7時間前

RT多すぎ&ツイート無さすぎ
RTするならツイートもした方がいいし、自我出したくないならRTも公式とか神絵を極小数だけにした方がいい
今の運用だと遡ってもRTしかなくてトピ主の情報が何も見えてこないのでフォローしようと思えないです

25 ID: トピ主 約7時間前

ご意見ありがとうございます、おっしゃる通りです…!
RT多めでタイムラインが埋もれてしまっていること、客観的に見て「そこがフォローの決断に影響する」と改めて意識しました

15 ID: za5ASseU 約7時間前

絵上手くてすご〜
うーんこういうキャラクターメインのイラストって健全絵でもフェチを感じるものですがフェチや性欲を全く感じなくてある意味すごいなと思いました
でも面白味がないのでフォロワーは伸びないかも…
フェチ(エロ要素)を出したくないなら何かフックになる他のエンタメ性が必要かなと…
このまま完全クリーンな綺麗系で行きたいならキャラがどーんの作風でなくシチュエーションや空間の雰囲気まで描けるようになると伸びるかもですね

26 ID: トピ主 約7時間前

ありがとうございます!
>完全クリーンな綺麗系で行きたいならキャラがどーんの作風でなくシチュエーションや空間の雰囲気まで意識
アドバイスありがとうございます!
クリーンなままフェチや個性を出す方法に悩んでいたので助かります

17 ID: bRq1A5Ze 約7時間前

絵はとても綺麗なんだが、最近流行りの量産型絵師感が拭えなくて、フォローしてまで追いたいってならない
トピ主が何者かアカウントからよくわからないし、個性が足りない気がする
めちゃくちゃ苦言を言ってしまって申し訳ない
トピ主に悪感情はないです念のため

28 ID: トピ主 約7時間前

ありがとうございます!
悪感情はないとお気遣いも嬉しいです、アドバイス糧にさせていただきます!

19 ID: LEnzj3GI 約7時間前

RPが多すぎて本人のポストがわからないのが原因かな、あまり多いとROMかなと思われる。ジャンルは多分V?絵柄はソシャゲ系にありそうでかわいい感じ

>「フォローしたくなる人に共通してる雰囲気」とか「こういう投稿があったら興味持つ」

このキャラやグループが推しってはっきりわかると、こういう人なんだなって興味持つ
RP減らして推しのネタや漫画を投稿すると増えるんじゃないかな
あとどんなアカなのか自己紹介を固定ポストにするといいかも、今までの実績も書いてたら依頼も来るかもしれないし

29 ID: トピ主 約7時間前

ありがとうございます!
やはりRP多くてどんなアカウントなのかわからないのがよくないんですね…
一応自己紹介や過去実績はプロフのリンク先にまとめているんですが、固定ポストを使った方が確かに目立って良さそうです!

21 ID: RY40MWnp 約7時間前

他の人も言ってるけど、RPが多くて本人の絵がどれかわからないかな
あと本人の絵よりRPしてるコンテンツの絵のほうが上手いから
自ら上位互換の絵と並べちゃってる感じがする
でも普通に絵が上手いと思うので、絵だけ淡々とポストするアカウントと
RPと交流もするアカウントを分けて運用したら絵の方はフォロワー伸びそう

31 ID: トピ主 約6時間前

ご指摘ありがとうございます!
好きな作品をRPしたい事を優先してましたが、運営戦略的には「自ら上位互換と並べてしまうのは悪手」は本当にその通りだなと…
分けて運用する案も現実的に検討してみようと思います

23 ID: BWY4xSps 約7時間前

めちゃくちゃ絵が上手くて素敵です~!
でもフォローまで至らないのは他の方もおっしゃっているように

・RTが多めでご自身の作品や投稿にたどり着きにくい
・この人だから出せてる味や性癖をいまいち感じられない(絵が公式並みにクオリティ高いのも要因かも?)

このアングルにこの人の癖が出てるよね~とかこの呟きにこだわりやポリシー、狂気を感じるとか観察していたいって思えるひっかかりがあればフォローしたくなるかもです

32 ID: トピ主 約6時間前

温かい言葉も含めてありがとうございます…!
「観察していたくなるひっかかり」、言い得て妙だなと思います
皆さんのアドバイスを元に方向性を少し見直してみます

24 ID: FQPZf1Vo 約7時間前

まずリポスト多過ぎ。何かの公式アカウントならまだしも個人のイラストアカウントとしては駄目だと思う。
あと絵自体も正直上手いけどなんか薄いなという印象。この人の絵を追いたいって思わせるフェチみたいなものが感じられない。上手いんだけどフォローしてまで追うほどじゃないというか…総じて、マイナーソシャゲの小綺麗なコモン絵見てるような印象……
良くも悪くも個性薄いのでホーム見てもRPに紛れてパッと見でどれが本人の絵かよく分からないし、メディア欄まで見ようとしないから余計にフォローされない気がする
あと、こういうタイプのソシャゲ系の美少女絵の場合そもそもいいねの数字は甘くなりがちなので数万付かないと...続きを見る

34 ID: トピ主 約6時間前

率直な意見ありがとうございます!
「小綺麗だけど薄い」って表現その通りすぎて刺さりました…!
RTと自分の絵の見せ方をもっと意識して改善してみます

33 ID: OtuC51Bb 約6時間前

そもそも最近はバズってもそこまでフォロワー増えないような…とにかく高頻度で作品投稿してる中堅~絵馬が伸びてる。逆に投稿頻度低い人は神絵師でも厳しい
トピ主ROMがちゃんといるジャンルで投稿してるから、RPが互助行為でないなら控えるかたまに絵だけRPするようにして後は作品投稿だけやるようにしたらいいんじゃないかな?
ただこういう傾向のイラストは競合が凄まじく多いからそういう点では何か個性がないと埋もれがちかも。もう公式の真似だけじゃなく個性出しても大丈夫な段階じゃない?
絵に関して強いて言うなら顔が若干間延びしがちで目がほんの少し小さめで魅力を削いでいることかな…元の原作に寄せる人でもそこ...続きを見る

35 ID: トピ主 約6時間前

ありがとうございます、めちゃくちゃ参考になります…!
投稿頻度や傾向の話、確かに今の動き方だと不利な方向にいってるなと自覚しました
顔の間延びの件も言われてみると他ジャンルの絵柄に引っ張られてる心当たりがあり、盲点だったのでありがたいです
個性の出し方や絵柄の調整少しずつでも取り組んでみます…!

36 ID: トピ主 約6時間前

皆さんアドバイスありがとうございます!
客観的に見た自分の弱みがだいぶ把握できたのでIDのコメントは削除しました
参考にさせていただきつつ改善していきます!

37 ID: zCRNhsyf 約6時間前

実際でかいジャンルからの公式案件いくつももらってるみたいだから実力と画力自体はあるよ
そこは自信持っていい
投稿頻度増やしてRP減らすだけでもあっという間に万フォロワー行くと思う

38 ID: WlOa3eZ9 約6時間前

下手だから
以上

39 ID: 3yHYw5Ok 約6時間前

トピ主はもしかしてどこか所属のレーター?
仕事のレギュレーションをそのまま流用して外注版権も描いてるのかなという印象を受けるかも
仕事で指定されるパレットとかブラシや加工の工数は
スタッフ毎の個性のばらつきを無くすためのものだから自作でそれに縛られない方がいいと思う

40 ID: 2HM0yU1i 約6時間前

自界隈の絵垢新規達がそんな感じ。
おすすめTLに乗って(?)いいね4桁越えとかなのにずーっとフォロワー300前後。
交流もそこそこっぽいし描くテーマもしっかりしてる人でもフォロワー少ない人多いイメージ。
下手とかじゃないけどなんていうか個性がないからかなって印象ある。古参からしたら見尽くしたようなネタとか構図とか塗りとか?

フォローの基準はそれぞれとは言うけれど不思議だよね。
自分の場合はいいね4桁超えると基本100人くらいフォロワー増えるのに何が違うんや?って思う。
自分は逆に普段いいね少ないのにフォロワーばっか増えてて謎に感じてたからとても参考になるトピとコメ感謝。

41 ID: z0v7oCqX 約6時間前

新規垢はまだ投稿数が少なくて「このアカウントをフォローしたら何が見れるか」が分からないしその時点で掲載されてる作品もすぐ見終わる
その点作品数・ジャンル呟きが多い古参垢は過去作やツイート掘るだけでも結構楽しめるから気に入ったらとりあえずフォローしよってなりやすい

42 ID: 2HM0yU1i 約6時間前

40です
なるほど〜
私は垢運用2年目だから古参に扱われるのかは謎だけど投稿数多いってのもあるからかな。漫画ばっか描いてるし。あと投稿よく消すから「見逃さんとこ!」みたいな人が居るのかもしれん…
でも新規も絵めちゃ上げてるんだよな…逆に古参や自分と同期くらいの人でもフォロワー4桁行ってない人もいるから…「これ!」といった理由が明確になるといいなこのトピで!

43 ID: Vz3fOAPN 約6時間前

42
実際のところ「実力があるからフォロワー伸びてるのか」「運用が上手いのか」みたいなはっきりした理由はトピ主みたいに垢や絵を直接見ない限り予想にしかならないからなー
客観的に分析されたいなら42も一次的にID出すのは有りかもね

44 ID: 8bOoELyi 約5時間前

返信とか見ててもトピ主のヤバさわかるからじゃない?
客観性ゼロ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

7月開催「星に願いを」の新刊内容について 諸事情で7月のイベント参加がスケジュール的に調度良いので参加したい...

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...

あなたがいたnmmnジャンルであったやばいこと、やばい人教えてください あと別にルール違反では無いけどこれはちょ...

同人活動について悩んでいます。 とある擬人化作品に出てくるAというキャラがいます。 私はAが好きですが、Aの擬...

【アンケート】注意書きは必要でしょうか? 前提としてR18女性向け作品、かつ以下の行為は主題ではなく8-10Pほ...

友人との合同スペースについて ツイッターや支部にはちらほら人がいますが、オフイベとなると自カプサークルは私一...

オメガバースに詳しい人教えてください。首に噛み跡付くじゃないですか。あれってめちゃくちゃ首の細いオメガに対してめっ...

大手が大手に裁判を起こした界隈ってありますか? 界隈はどうなりましたか?焼け野原になりましたか?

絵師にしかウケない絵師の自分が嫌になりました。 どこのジャンルに行っても大体上手いと言われます。 どういう...